こんにちは、Shin(@Speedque01)です。今日はいつもブログを読んでくださっているみなさまにお知らせしたいことがあります。
タイトルで盛大にネタバレしていますが、来月ダイヤモンド社からビジネス書を出版することになりました。
昨年ダイヤモンド社の編集者さんに「本を書いてみませんか?」とお声を掛けていただいたことがきっかけです。ぼくなんかが本を書けるのかどうか半信半疑だったものの、せっかくのチャンスですのでコツコツと書き溜めていき、ついに校了が終わってAmazonページで予約可能となりました!販売開始は来月7月6日となります。
内容を紹介するだけだとアレかと思いますので、経緯やこの本に込めた想い等を書かせていただければと思います。
出版までの経緯
2016年の6月18日のことです。土曜日の午前中にがーっと書き上げた下記の記事が、はてなブックマークで1000を超えたバズとなりました。
「うれしいなー」と思いつつ、記事に若干修正を重ねていたところ、Gmailから新着メールの通知が。メールボックスを見ると、[企画のご相談]というタイトルのメールが入ってきていました。
「なんだろうなー」と思いながら中身を見ると、なんとダイヤモンド社の編集者さんからでした。
書籍企画についてご相談したく、メールいたしました。
Shin様のアイデアは、ブログを拝読しますと
- 仕組み(他の書籍でも大切にしていること)
を使っての改善に加え、
- 対上司(コミュニケーションで先手を打つ)
- 成長(自己成長を目的とした仕事術)
との2点で、仕事をこなす、仕事と向き合う方法を書かれている点が
特徴的だと感じました。とりわけ「成長」に関しては、若手著者だからこそリアルな感覚を持って
書けるのではないかと拝察しております。書籍企画においても、この部分は強みになるように感じております。つきましては、一度、お電話やお目にかかる形にてお話を伺いたく存じますが、いかがでしょうか。
二度見しました。
そりゃそうですよね。「ブログを書いていると出版のお誘いが来ることがある」ということは知っていましたけど、まさか自分にそんなチャンスが巡ってくるとは思いませんでした。しかもダイヤモンド社という超大手出版社さんです。
もちろんすぐにOKの返事を差し上げ、日程調整の上ダイヤモンド社近くのスターバックスでコーヒーを飲みながらお話をし、企画を進めることが決定したのです。
その後も何回か担当の編集者さんとお会いして具体的な内容や見出しを決め、コツコツと書いていきました。そして、なんとか書き上げて校了も完了し、現在に至るというわけです。
こう書くとさらっとしていますが、想像以上に大変でした。
自分の意見をしっかり掘り下げ、担当編集者さんとディスカッションし、「どうしたら読者の皆様に伝わるか?」「想定している読者の皆様に本当に価値を提供できる内容なのか?」ということを徹底的に詰めながら、じっくりと筆を進めていきました。
また、もちろんぼくはコンサルタントとしての仕事もありますし、オンラインコミュニティ「Players」の運営もしています。そんな中で本を書くというのは、正直言ってかなり大変でした。そんなぼくでしたが、いつも的確なアドバイスを下さり、励ましてくださった編集者さんには頭があがりません。
もちろん、このブログを読んでくださっている皆様にも深く感謝しています。ぼくのつたない文章を読み、反応をくださる皆様がいるからこそ、編集者さんの目にも留まり、出版にこぎつけることができたのです。本当にブログをやっていてよかったな、と心から思っています。
家族である奥さんのサポートも言葉にできないほど大きなものでした。執筆が大詰めを迎えている時期には、土日にどこかに遊びに行ったりすることがほとんどできず、とても寂しい想いをさせてしまったかと思います。そんななかでも、文句を言わず「本、楽しみにしてるね!」といつも励ましてくれました。
また、ぼくが「だめだ、なかなか筆が進まない・・・」と悩んでいるときには、「一日500字でもいいからやってみなよ!」ととても的確なアドバイスをくれました。ブログもそうですが、一気に進めるのではなくとりあえず手をつけてみると、さくさく進んだりするものです。そのことに改めて気づかせてもらい、その後は非常にスムーズに執筆が進んだのです。
担当編集者さん、ブログ読者の皆様、奥さんはじめとしたみなさんのサポートのおかげで、ついにぼくの夢のひとつだった「書籍出版」が最高の形でできることになりました。こんなにうれしいことはありません・・・!
「7つの仕事術」の内容
アマゾンの予約ページから内容を抜粋しますね。
たった1年で「ド落ちこぼれ」が外資系戦略コンサルティングファームのマネジャーになれた!
キレイごと抜きの、本当に成果があがる超実践的ノウハウ! !
- 指摘をすべて自分の力に変える「指摘のドラフトメール一元化」
- 仕事の効率が3倍になる「最強のTodoリスト」
- 次々に大きな仕事を任せられるようになる「魔法の一言」
- 自分の頭で考えるための5つの「パワーワード」……など
コピー取りすらろくにできなかった20代の若手コンサルタントが、自分を変えるために必死で考えた、本当に成果があがるオリジナルの7つの具体策を紹介!
- 「同期より頭一つ抜けた存在になりたい」
- 「成長のスピードを速めたい」
- 「仕事ができないと悩んでいる」
- 「上司との関係がうまくいっていない」
- 「もっと仕事の効率を高めたい」……
若手が抱える仕事の悩みをすべて解決し、あなたを「若手ナンバー1」に導きます。
また、巻末特典として、「純ジャパのぼくが、英語でバリバリ仕事をこなすためにしたこと」も掲載。
まったく英語の話せなかった著者が、留学なし、自己学習のみで、英語を身につけた方法も紹介します。英語を使う仕事に就き、英語学習に行き詰っている方には、こちらも必見です。
非常に辛かった仕事の中で得てきたスキルや仕組みを、徹底的にわかりやすく解説した本になります。なんとなくの精神論でも細かすぎるTipsでもなく、「仕事に悩む若手が本当に結果を出せるようになるためのコツ」をじっくりじっくり詰め込みました。
仕事がうまくいかないと、心から消えたくなるような、そんな辛い想いをするものです。ぼくはそれをずーっと味わってきました。その想いが消えるためならなんでもする、そう思い続けながら心の中でずっと泣いていました。
今でも、ぼくのように思い悩んでいる若手の人は少なくないはずです。そういう人たちが、今の状況から抜け出すにはどうすればいいか、徹底的に具体的に書きました。
ぜひ手に取り、読んでみていただけると幸いです。
本当にありがとうございます!
もう感謝の言葉しかありません。まさか本当に本を出せるとは思ってもみなかったので、とてもとてもうれしいです。
ただ、「本は出してからが勝負」とも言われるので、しっかりと手に取っていただくための仕組みもダイヤモンド社さんと一緒に考え、なるべく多くの人に届けます。
仕事で苦しむ人が、ひとりでも少なくなりますように。