読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

おとなんつづり

ほっと一息、大人世代あれこれ。心豊かな暮らしを目指しています。

幸せな気持ちは優しく広がる。愛犬との散歩で感動した一期一会な景色たち。


梅雨に入ると身体が重く感じませんか~。自然にとっては、夏を迎える前の貴重な湿気でしょうね。私はいつも愛犬アポロと散歩しているのですが、出会った風景に感動しています。身近にも美しい自然が沢山ありますね。

 

 

愛犬アポロとの散歩時間

 

湿気が多いと気分が沈みがちになりませんか~。

そこで今回はちょっとひとやすみ。

愛犬アポロ(トイプードル12歳)と散歩中に出会った景色の一部をご紹介です。スマホ撮影で・・・ぐいぐいリードを引っ張るアポロを気にしつつで。画質落ちますが~。

 

 

 

まず、今年の春に感動した景色のひとつ。

特別な場所じゃないんですよ。いつもの散歩道でばったり出会った景色です。

私の家の周りは団地だらけ。時々小さな公園があるだけでお店はほとんどありません。

 

そんな団地を歩いていて、ふと横をむいたら・・・

こんな景色があったんですよ。

 

 

f:id:otonann:20170615132730j:plain

 

 

ええっ!ピンク色がある!

 

なぜピンク色で驚くかというと、この周辺は団地のコンクリート色と、所々に見える樹木の緑色くらいなんです。そこで、カラフルな色が目に飛び込んできました。

 

ただの盛り土を花壇に変えて、育てている方がいるんですね。

今まで全く気付かずに素通りしていました。

 

 

 

ちょっとドキドキしながら・・・

 

ゆっくり近づきます。

 

 

f:id:otonann:20170615133026j:plain

 

 

す、す、すごい~!!!

ふわぁ~っとお花のかおり。

ひらひらと、ゆうゆうと蝶が舞っています。

 

ここは空の上?

スキップしたら、ふわふわ弾むんじゃないかと思うような別世界でした。

 

アポロに「きれいだねぇ」「来て良かったねぇ」と何度も話しかけて、この花壇のまわりをウロウロと。かなり怪しかったと思いますが。自然と笑みがこぼれました。じっくり見ると丁寧に育てている事が分かりましたよ。

 

枯れた花殻を取り除いてあり、お手入れしやすいよう小道も作ってあります。

 

 

 

愛情にこたえる植物たちの美しいこと。

 

f:id:otonann:20170615133813p:plain

 

アポロも興味津々でした。

あのとき、ふと横を向かなければ出会わなかった景色です。

 

 

▼詳細はこちらの記事へどうぞ(私の別ブログ)

  

kisetusanpo.com

 

 

偶然の積み重ね「一期一会」な景色たち

 

犬との散歩は、こんな風に突然の出会いが待っています。

アポロが気まぐれに止まると、そこにはまるで知らない世界が広がっています。一人で歩いていたら、止まらない場所が多いんですよ。

 

沢山の命が輝いています。 

 

 

 

美しい羽を休ませる蜂

 

f:id:otonann:20170615142145j:plain

 

 

 

雨上がりに輝く水滴

 

f:id:otonann:20170615142156j:plain

 

 

 

美しい模様のかたつむり

 

f:id:otonann:20170615142211j:plain

 

 

 

早朝の散歩にて。

朝日を浴びて、透けて揺れる黄色。

 

f:id:otonann:20170615141004p:plain

 

 

 

淡い色調が美しい、王冠のようなツボミ。

 

f:id:otonann:20170615140938p:plain

 

 

たまたま「偶然」そこを通ったから。

でも「偶然」で片づけてしまうには軽すぎる、感動的な出会いばかりです。 

 

どこかに必ず「きっかけ」があって、出会いが重なり「結果」があるんですよね。

その途中経過に何か1つでも欠けていたら、この感動は無いわけです。

 

なんて素晴らしい出会いだろう!

と思います。

まさに、一期一会ですね。

 

 一期一会(いちごいちえ)

茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。

引用:一期一会 - Wikipedia

 

 

幸せを感じる心を大事に暮らす

 

私がこんな気持ちで犬の散歩が出来るのは、夫のお陰なんですよ。

 

実は・・・我が家は不妊治療で多額のお金を使ってしまった事もあって、今の暮らしは余裕があるわけではないし、将来の蓄えも不安です。私が働けばゆとりが出来るだろうに、夫は家庭に入ることを笑顔でOKしてくれました。

 

色々あったけれど、こうやって自然に触れているととても心が安らぎます。

私がトゲトゲしていたり暗い状態になっていたら、夫も沈みますからね。幸せだなと思ったらそこは、めいっぱい充電して大事にしたい。

 

幸せな気持ちは、本人だけではなく関わる人の「元気のモト」になると思うんです。

最初の花壇が良い例ですね。

通りがかった私まで魅了していますから。

手入れした方の笑顔までも浮かぶようです。

 

幸せは、自己主張せずそこにいて、優しく広がってくんだと思います。 

記事を読んでくださった方にも、美しい景色との一期一会がありますように。

 

  

 

今は梅雨で雨が降りやすいので、蜘蛛の巣は要チェックですよ~

めちゃめちゃ綺麗ですから。

 

こういう記事を書くとポエマーになってしまうなぁ~・・・ふふふ。 

今後も、身近なきらめきに注目して暮らしたいと思います。