そこらへんに転がっている新しい人との付き合いに価値はない

SPONSORED LINK

適当にパーティーなんかに行って得られる人との付き合いに価値はない。

そんな集まりに参加するよりも、家にこもって自分の実力を磨いた方がずっと良い。

 

付き合えるのは自分と同じレベルの人間だけ

自分が付き合えるのは、同じレベルの人間だけだ。

どれだけパーティーに行ったりしても、結局知り合えるのは同じレベルの人間。自分が凄いと思う人はその場には現れない。

凄い人に会えることはあるかもしれないけど、対等に付き合うことは出来ない。

もし出会えたとしても、その凄い人は自分に“本当に大事なこと”を教えてくれない。

「誰か良い人に会えないかな」とかぼんやりと考えて集まりに参加するのには全く意味が無い。

 

フックアップされることは狙えない

上の人が下の人を引き上げてあげるという”フックアップ”的なこともあるけれど、それは期待することではなく偶然起きること。

※フックアップとは「若手を引き上げる」といった意味で使われています。

自己鍛錬を積み重ねて行った結果、それが上の人の目に止まった時にフックアップは起きる。

僕も過去に何度も引き上げてもらったことはあるけれど、それは自分が必死に能力を高めようと頑張っているときだった。

関連記事上のステージに引き上げてもらった感謝と、次の世代を引き上げる責任と

 

実力は1人で孤独に磨くもの

多くの人が勘違いしているように思うんだけれど、勉強練習も全て1人ですることなんですよ。

集まって勉強とか、集団練習とかでは能力は伸びない。

一流のピアニストは他のピアニストに比べて1人練習の時間が圧倒的に長かったという研究結果があります。

 

自分を磨いていれば勝手につながる

そうやって孤独に積み重ねていくことで、自分の実力を高めて行く。

そうやっているといつの間にか勝手に、繋がるべき人とはしかるべきタイミングで繋がる。

最近そういうことがありすぎて、もう確信した。

上のレベルに行く最短手段は自己鍛錬だ。

 

1人との繋がりを大事にして自分を高めて行く

本当に自分が大事にするべき繋がりは、既に持っているのだと思う。

これからの新しい誰かとの繋がりは、誰かが勝手にもたらしてくれる。

今持っている人との繋がりを大事にして、切磋琢磨し成長して行くしかない。というかそれが一番楽しい。

 

なんとなく新しい繋がりを求めて時間を浪費するのはもう辞めよう。

そこらへんに転がっている新しい人との付き合いに価値はない。

ブログ書いて飯食ってます。大学時代にミニストップのバイトを2ヶ月でクビになったのがきっかけで、好きなことしかやらないと決意しました。

その時から、自分の得意なことだけやって生きていく方法を模索して今に至ります。

>>詳しいプロフィール

Twitter➝

SPONSORED LINK

ABOUTこの記事をかいた人

ブログ書いて飯食ってます。大学時代にミニストップのバイトを2ヶ月でクビになったのがきっかけで、好きなことしかやらないと決意しました。
その時から、自分の得意なことだけやって生きていく方法を模索して今に至ります。
>>詳しいプロフィール