イベント
[E3 2017]「スーパーマリオ オデッセイ」の世界を再現し,多くの人で盛り上がった任天堂ブースの模様をレポート
その中でもとくに大盛況となっているのが任天堂ブースで,初日の開場直後から多くの人が詰めかけ,1時間も経たないうちにブース内を歩くのも困難なほどの混み具合になった。
新キャラクターである帽子のキャッピーを手に,飛行船オデッセイ号に乗ったマリオがお迎えしてくれる任天堂ブースは,「スーパーマリオ オデッセイ」に登場するステージの1つ,ニュードンクシティ(New Donk City)をテーマとしたものになっている。
ブースの壁はニュードンクシティの建物やネオンサインで彩られており,帽子をかぶったキラーやワンワンなどのオブジェが来場者の目を楽しませている(スーパーマリオ オデッセイでは,敵キャラに帽子をかぶせて乗り移る「キャプチャー」という新アクションがある)。
さらには街の住人のような服装をしたスタッフもいて,雰囲気作りは完璧だ。まるでゲームの世界に入ったかのような気分になれるということで,多くの人達が記念写真を撮って楽しんでいた。
ブースの外にまで待機列ができた「スプラトゥーン2」や「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX」など,どの試遊台も人が絶えなかったが,一番人気はやはり「スーパーマリオ オデッセイ」だ。
2個のJoy-Conを左右それぞれの手に持って操作するテレビモードの試遊台は60台あり,携帯モードも試遊可能だ。並んでいる人はもちろん,ギャラリーの数も相当なものとなっていた。
amiiboの展示コーナーでは,Nintendo Spotlight E3 2017で発表された「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Nintendo Switch / Wii U)の4人の英傑,「スーパーマリオ オデッセイ」と同時発売となるウェディング姿のマリオ,ピーチ姫,クッパのamiiboが初披露。こちらもちょっとした撮影会状態になっていた。
ブースの一番奥にあるステージでは,さまざまなゲームのデモンストレーションや新発表などを行うステージイベント「TREEHOUSE LIVE E3 2017」に加えて,「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX トーナメント」「ARMS トーナメント」といった大会が行われる(初日は「スプラトゥーン2 世界大会」が開催された)。
これらのイベントの模様は任天堂のE3特設サイトなどで配信されるので,気になる人はチェックしよう。
「スーパーマリオ オデッセイ」公式サイト
4GamerのE3 2017記事一覧
- 関連タイトル:
スーパーマリオ オデッセイ
- 関連タイトル:
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX
- 関連タイトル:
スプラトゥーン2
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch:スーパーマリオ オデッセイ
- アクション
- スーパーマリオブラザーズ
- 任天堂
- Nintendo Switch:ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX
- Nintendo Switch:スプラトゥーン2
- Nintendo Switch
- イベント
- 編集部:Junpoco
- E3 2017
- Electronic Entertainment Expo(E3)
(C)2017 Nintendo
(c)2017 Pokémon. (c)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(c)2017 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon・ポッ拳・POKKÉN TOURNAMENTは、任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
(C)2017 Nintendo
- 東京ジョイポリス,7月にVRゲームなどの新アトラクション3種を導入
- 「聖闘士星矢 ギャラクシースピリッツ」,リリース半年記念のキャンペーンを実施
- レトロゲーム専用機「Retro-bit GENERATIONS」の第2弾が今夏に国内発売。カプコンやアテナなどの42本を収録し,うち13本はアーケード版
- [E3 2017]社会をサバイバルする。「Frostpunk」ではリーダーとなったプレイヤーに過酷な選択が迫られる
- カプコン,「大逆転裁判」デザインのキャリーケース&キャリーケースベルトのリクエスト企画実施。予約受付をスタート
- 「秘密の宿屋」×「つぐもも」コラボが開始。桐葉などがゲーム内に登場
- 「サマーレッスン:アリソン・スノウ デラックス版」の特典が公開。アリソンのSDキャラが歩き回るPS4用テーマ1点が収録
- 「リトルバトル」,精霊契約解除とドラッグ&ドロップ機能が実装
- 「戦国アスカZERO」がauゲームにてサービス開始。記念企画も実施中
- Razer,本体サイズ据え置きで液晶パネルを13.3インチに拡大した新型「Blade Stealth」を発表