「適用された事のない罪名山ほどある説」として、珍しい犯罪ランキングを紹介していました。
10位 決闘罪(13件)
お互い合意の上で暴行を行い合った双方に適用される犯罪。
元々、「果し合い」や「仇討ち」を禁止する為、明治時代に制定されたものが今もそのまま残っている。過去の遺物的な犯罪。
→ 大規模なケンカに収拾をつける為、各チームの代表者5人のタイマン勝負を行い、それが決闘とみなされ逮捕された。
9位 礼拝所不敬罪(7件)
神社、お寺、墓地などの名誉や尊厳を害する犯罪。
→ キリスト教の墓地で十字架を引っこ抜いてその写真をフェイスブックにアップロードした。
→ 篠山紀信さんが墓地でヘアヌード写真を撮った。
8位 説教等妨害罪(4件)
礼拝や葬儀を妨害する犯罪。
6位 結婚目的略取・誘拐罪(2件)
→ ある男性が電話帳に載っている女性にかたっぱしから電話をかけ、後日1人の女性を誘い出すことに成功。
そしてなぜか出会ってすぐに結婚を申し込むと、もちろん女性はこれを拒否。
すると男性は「仲間を呼んで乱暴するぞ」と脅し、そのまま婚姻届けを出すため市役所へ。
しかし、隙を見て女性が助けを求め、あえなく逮捕となった。
6位 水道損壊罪(2件)
水道管などを故意に破壊する犯罪。
4位 私戦予備陰謀罪(1件)
傭兵、戦士、兵士になって戦争を行うテロなどの準備をする事、それが予備になる。
陰謀とは、みんなで集まって計画をする合意をするというもの。
→ 2014年に、過激派組織イスラム国に北海道の大学生が戦闘員として加わろうとした容疑で出国前に逮捕された。
4位 外国国章損壊罪(1件)
外国を侮辱する目的で国旗を破ったり燃やしたりする犯罪。
1位 外患誘致罪(0件)
外国と手を組み、日本に対してスパイやテロを行う犯罪。
1位 水防妨害罪(0件)
水害を防ぐ土嚢などを故意に隠したり破壊する犯罪。
1位 出水危険罪(0件)
ダムなどの水門を破壊する犯罪。
山ほどではないが、1度も適用されていない犯罪が存在することがわかった。