読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

幸せあふれる小さなおうち

夫婦で小さな一戸建てに住んでいます。日々シンプルに。お気に入りに囲まれた、幸せになれるおうちづくりを目指します。

【オススメ洗剤】人と環境にやさしい「緑の魔女」は汚れも排水溝もきれいになります

【Sponsored Link】

『緑の魔女』、愛用しています。

食器や清潔にするための洗剤は化学物質が多く、水質汚染につながるようです。
環境保護意識の高いドイツで開発された『緑の魔女』は、
使用後の排水で環境を浄化する洗剤。
環境への配慮にも良いですが、
使ってみてのメリットもいっぱいありました。

f:id:charmy2016:20170615080519j:plain

『緑の魔女』の基本的な特徴

特徴をまとめると、

  • 天然の植物系(ヤシ油)の界面活性剤で手肌にやさしい(キッチン用は弱酸性で特に)。
  • バイオの「グロースファクター(生分解促進剤)」が配合されていて微生物の働きを活発にする⇒パイプなどの汚れを除去する
  • 海外製なのに比較的安価で、価格が相応

ミマスクリーンケア株式会社 - 緑の魔女

我が家ではキッチンバスランドリーを愛用しています。

使ってみて良かったところ

排水口の汚れが激減

まず、排水口がキレイになるところが驚きでした。
緑の魔女には、グロースファクターという生分解促進剤が入っています。
これが排水パイプの中にいる微生物に栄養を与え、活動を活発にします。
すると微生物がパイプの汚れを分解していくので、
パイプがきれいになるという仕組みです。

実際、使うようになってから、はっきり汚れが減りました。
以前はキッチンの排水溝のゴミ受けをどかすと、すぐに汚れが目に付きました。
定期的に漂白剤で落としていましたが、
食事を作るところなので衛生的に良くないですよね。

でも使い続けていくうちに、いつのまにか汚れがきれいになっていました。
完全にではないですが、かなりスッキリ。
いやな臭いもなくなりました。

バイオの力なので、排水の流れる先の環境にも優しいのが良いですね。

これについては別記事で詳しくレポートしたいと思っています。

無香料

なんとなく爽やかな香りはしますが、ほとんど無香料。
強い合成香料が苦手なので、それも良かったところです。

大容量サイズがある

キッチン、バス、トイレ、洗濯用は5Lの業務用サイズがあります。
まとめて買えば、スペースは取るもののお買い得で買い物の頻度も減ります。
業務用サイズは通販で注文できます。

私はいつも楽天やLOHACOで注文しています。
通販はこういったときに便利ですね^^

水回りは家の中でも汚れやすく掃除が大変なところ。
なるべくスッキリ清潔にしておきたいですよね。

環境にも優しく、手間もなくなる『緑の魔女』。
これからも使い続けていく予定です。

▼家事を少しでも効率よく楽しく行うための参考に。
にほんブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き