シャドウバース(シャドバ)の最強デッキを、Tier(ティア/環境流行)や勝率をもとにランキング形式で記載。デッキレシピはもちろん、環境変動考察や各デッキごとの特徴も紹介しているので、環境考察やデッキ構築の参考にしてください。
![シャドウバース(シャドバ)の最強デッキ シャドウバース(シャドバ)の最強デッキ](/contents/325/962/919.mime1)
最強デッキはどれだと思いますか?
【集計期間】6/12~6/19
環境変動考察
- 6/14(水)順位変動
-
- 6/13(火)順位変動
-
ランプドラゴンは、3番目の使用数と疾走ランプドラゴンと勝率を合わせると50%を超えているため、Sランクに昇格しました。
最強デッキランキング
Tier1(Sランク)
▼Tier1デッキの特徴はこちら
Tier2(Aランク)
▼Tier2デッキの特徴はこちら
Tier3(Bランク)
デッキ評価一覧はこちら
Tierとは【デッキの流行度を表す言葉】
Tierとは、デッキの流行度を表す言葉です。本来、Tierに強さは含めませんが、アルテマでは使用率+勝率でランク付けを行っています。使用率が高くとも結果が伴っていないデッキは、最強と呼べないためです。
Tier1デッキの特徴
ヘクターミッドレンジネクロ
![ヘクターミッドレンジネクロ](/contents/325/962/919.mime1)
ヘクターミッドレンジネクロは、フォロワーを複数展開するカード多く採用することで、盤面制圧能力に特化させたデッキです。
疾走ヴァンパイア
![疾走ヴァンパイア](http://altema.jp/shadowverse/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
疾走ヴァンパイアは、早期に復讐状態になり、ダークジェネラルなどの疾走フォロワーでダメージを与えて勝利を目指すデッキです。
アグロネクロ
![アグロネクロ](/contents/325/962/919.mime1)
アグロネクロは、低コストフォロワーの猛攻とミミココ+ハウルの大ダメージを利用して、アグロの中でも最速で勝負を決められるデッキです。
ランプドラゴン
![ランプドラゴン](/contents/325/962/919.mime1)
ランプドラゴンは、託宣やアイラでPPを加速し、早期に大型フォロワーを出して盤面を制圧していくデッキです。
Tier2デッキの特徴
イージスビショップ
![イージスビショップ](/contents/325/962/919.mime1)
イージスビショップは、強力無比な除去耐性を持つヘブンリーイージスを展開して一方的に攻める続けることを目的としたデッキです。
疾走ガルラビショップ
![疾走ビショップ](/contents/325/962/919.mime1)
疾走ガルラビショップは、疾走フォロワーを出すアミュレットを主軸にしてガルラなどで押し切るデッキです。
アグロヴァンパイア
![アグロヴァンパイア](/contents/325/962/919.mime1)
アグロヴァンパイアは、低コストフォロワーを展開しながら、疾走フォロワーやバーンカードで押し切るデッキです。
アルベールロイヤル
![アルベールロイヤル](http://altema.jp/shadowverse/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
アルベールロイヤルは、疾走/突進フォロワーを多く採用し、相手を一気に攻め立てることができるミッドレンジ系のデッキです。
ドロシーウィッチ
![ドロシーウィッチ](/contents/325/962/919.mime1)
ドロシーウィッチは、次元の魔女・ドロシーをスペルブーストし、早い段階で大量展開を狙うデッキです。
OTKエルフ(コンボエルフ)
![OTKエルフ](/contents/325/962/919.mime1)
OTKエルフ(コンボエルフ)は、リノセウスによるOTK(1ターンキル)に特化させたデッキです。
手帳ネフティスネクロ
![ネフティスネクロ](/contents/325/962/919.mime1)
手帳ネフティスネクロは、中盤を死神の手帳で凌ぎつつ、終盤にネフティスで押し切るデッキです。
最強デッキの基準
1.勝率が高い
ランクマッチで、どのクラスに対しても勝率が高いデッキは、最強デッキランキングで上位になります。
2.流行しているデッキ
デッキパワーが高く、多くのデッキに対して有利に立ち回れるデッキは、必然と使用率が上がり環境に多くなります。
3.流行デッキのメタデッキ
流行しているデッキの対策となるメタデッキも最強デッキの一角となります。
関連記事
現環境であんまり対策されてないセラフとか意外と強いぞ
ぶん回ったヴァンプがウザすぎてどうにもならない。
どいつもこいつも壊ればっかりで調整も見当違い。
少しは駆け引き楽しめる環境作ってくれよ。今の環境とか壊れカード先に出した方が勝ちになってて何も面白くない。
運営エアプすぎだろ。
>>186
あ、返信あるの忘れてた(笑)
※173
疾走ビショップならまだしも確かにイージスはないわwwまぁイージスの方が使いやすいから分からないだけなんだろうけど
4コスの方が需要あるは草
どうしてもpp使い切りたい病の人かな
>>180
コスト上がっただけで能力変わってないんだから下方修正だろ
普通に骨の貴公子の需要は落ちるぞ
>>180
いやそれはさすがにおかしい。だいたいの場合コストは高いより低い方がいいだろう……
>>181
ミッドネクロの方が勝率は上
BPの時間効率ならアグロネクロも悪くはない
まあ好きな方作ればいいと思うが
アグロネクロかミッドレンジネクロどっちが強いですか?なにが違いますか?ミッドレンジネクロを作ったのですがもう1000ちょいあればアグロネクロも作れるみたいなんですが作った方がいいですか?
>>173
貴公子は3コスより4コスのが需要あると思います。
なので今回のアプデではアグロネクロ、ミッドレンジヘクターともに評価は下がるどころか上がってもおかしくないと思います。
>>177
ヘクターネクロ
アホでも勝てる
予想だけでランク上下するのってどうなんすかね
相変わらずランプドラゴンは強いよ
ゼル関係無しに勝った試合も多いし、ライブラはそもそも入れてなかったから当然っちゃ当然だが
初心者です。
他をほとんどくずして一つデッキを作ろうと思ってますがなにがいいですか?
>>170
超越だと思います。ビショップ相手にも有利に戦えそしてアグロネクロにも氷像やファイヤーチェーンなど色々と対抗策があり良いと思います。またドラゴンなどの大型フォロワーがきたら握撃うてば良いだけなので
個人的には超越だとおもいました
>>174
アグロかミッドレンジ作るならどっちがいいですか?
ドラゴンが死んだと思ったけどそんな事ないわ。
サハゼル抜いても普通に回るのと、コントロールドラゴン風にすれば割と戦えるw
ここの記事書いてる人ほんとにシャドバやってる?
仮にイージスがSランク取ったとしたらそれの完メタの超越も昇格すべきだし、貴公子4コスになってアグネクがSランクはねーわwww
それにイージスが環境になるのは無理だろ、遅すぎてwww
ランキング
アルベールより御旗の方が勝率高いと思います。
アルベールリーサル基準は対策されまくってるので。
前半の殺意が足りない。
燭台ビショップクソ楽しいんだが
相手がネクロなら勝率8割はある、相手としてはピンポイントメタしてきやがってって気分なんだろうがピンポイントメタもしたくなるわwwこんな環境w
最近は環境変わってきてるのか、投票一位のランプドラゴンよりネクロの方が当たる確率高く感じます。
速攻が流行りなんですかねぇ。