さっぱり貯金できない人は「節約」が足りない

月給13万円、6年で1000万円貯めた主婦の技

チリも積もれば山となる。ちょっとした節約をバカにはできません(写真:アオサン / PIXTA)

資格なし、収入なし。さらに4人の子どもがいる専業主婦の私は32歳のときに離婚しました。元夫には借金があり、慰謝料も養育費もゼロでしたが、シングルマザーとして一念発起し、月給13万円のパートをしながらも6年間で1000万円を貯めて、一戸建てをキャッシュで購入しました。

いちばんの秘訣は、節約の習慣化

拙著『月給13万円でも1000万円貯まる節約生活』に詳しくまとめていますが、4人の子どもを育てながら節約生活に取り組めたいちばんの秘訣は、節約を習慣化することでした。

節約を習慣にするということは、なかなか難しいものです。どうしても必要に迫られてから取りかかることのほうが多いと思いますし、その危機的状況を乗り切ってしまえば、「節約する」という意識は消えてしまいます。「来週の給料日まで、なんとか節約してやりくりしよう」とか、「大きな出費があったから、今月は節約して乗り切ろう」といった感じですね。

私自身も、離婚して「少ない収入のなかでどう生活していくか」という状況に追い込まれたから始めたようなものです。

でも、ふと気がつけばいつの間にか節約が習慣になり、日常生活のあらゆるシーンに溶け込んでいました。だからといって、何をするにも「節約しなくちゃ!」などと息巻いていたわけでもないのです。それこそ友人に指摘されて初めて、「私って、節約上手なの?」と、自覚したくらいですから、自然と節約思考になっていたのです。

節約は、「何かを我慢する」と考えるのではなく、「習慣」として取り込むことで、無理なく持続できるようになります。

次ページほんのちょっと意識を変えてみるだけで!
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチAD
トランプの窮地<br>米政権の混迷で不安定化する世界

トランプ米大統領はパリ協定離脱を表明し、各国が非難。米国の関与縮小で深まる中東の混乱。「米国第一」が世界に火種をまいている。エネルギーを軸に世界秩序の崩壊を読み解く。