仕事・働き方・トレンド vol. 4029 経産省「立ちすくむ国家」ワークショップ開催 「地方視点の欠如」を指摘され「都会視点だったことに初めて気付いた」とメンバー語る 2017.6.14 キャリコネ編集部 ワークショップ 経産省 経産省若手職員有志が作成した資料「不安な個人、立ちすくむ国家」は、お役所のイメージを覆すその内容から、大きな反響を呼んだ。メンバーの一人は以前、キャリコネニュースの取材に対し、これをきっかけとした議論の広がりを望んでいたが、その思いは1か月経って現実のものとなった。 6月13日、資料を起点にしたワークショップが都内で開催された。若手プロジェクトメンバーや会社員、公務員、学生など120人以上が詰めかけ、3時間にわたり熱い議論が交わされた。 地方には、新卒一括採用や65歳定年制が関係ない企業も多い 続きを読む ツイート シェア ← 「何それ?都会人アピール?」――出身地を聞かれ「○○区」と答えたらマウンティングだと思われた インパルス堤下さんが謝罪 アレルギー薬や睡眠薬を飲んだら運転ダメ? →