【東名高速事故】バス会社社長「運転手からお客様のことを最初に訊かれた。みんな無事だったよと言うと、『良かった』と安堵していた」

99

一方、バス会社の社長が12日、取材に応じ、入院中のバスの男性運転手の様子を語りました。

「お客様のことを一番最初に運転手から聞かれた。『どうだったですか?』と聞かれたので『みんな無事だったよ』と言ったら運転手は安どして『良かった』と言っていた」(東神観光バス 斎藤雅宣社長)

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170612-00000061-jnn-soci

                   



feedly

30名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:17:24.19ID:ffg7ixna0.net

運ちゃん偉い

45名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:19:21.98ID:B/Fqya58O.net

後続車のドライバーも評価されて良いだろう

56名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:21:02.69ID:WAbFX2UV0.net

なんだこのヒーロー者は(w

3名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:08:25.75ID:9/SpceYY0.net

これが日本人だ!

74名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:23:38.09ID:c7hmHm5d0.net

>>3
どこの国でもまずはお客の心配をするんだが…
アメリカなんかは訴訟社会なんで、お客の状態を最初に念入りに確認する

78名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:24:02.14ID:N/2sCmF80.net

>>74
>どこの国でも

いや、例外がいくつか………

5名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:09:17.26ID:cfnCmF0S0.net

>『どうだったですか?』

何聞いたかわからん言葉だよね。

12名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:13:04.59ID:b9T0M9rL0.net

>>5
長い付き合いなら
何をいいたいのか分かると思うよ

7名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:10:42.01ID:8nYJ1H8U0.net

バス運転手伝説

・車が飛んできたとき、とっさにハンドルを切ってバスのフレームに当てる
・急ハンドルしすぎないようにすることでバス横転を防ぐ
・車体を壁に擦って減速させる
・乗客全員生還
・病院でまず最初に乗せたお客さんの安否を心配する

14名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:13:13.65ID:7r/WS9Bx0.net

>>7
もうこれはまんが偉人伝に追加だなぁ。

36名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:18:21.66ID:fur6NwJe0.net

>>7
追加で
咄嗟の判断で排気ブレーキのスイッチを入れる
衝突動画をよく見ると左手でスイッチ入れてるのがわかる
横転させないためか?

詳しくは、排気ブレーキでググれ




38名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:18:46.90ID:N/2sCmF80.net

>>7
とっさにサイドブレーキもひいてるよこの運転手

49名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:20:04.60ID:0M9aTqh70.net

>>7
最近バス運転手の事故のイメージ強かったからこの人救世主だよな
プロもしっかり存在する

69名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:23:14.41ID:wliFoB1z0.net

>>7
後続車に注意を払いながら、サイドブレーキも操作。

いろいろ抜けてんだよ、書き直せ。

116名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:35:56.49ID:ck0S8f1o0.net

>>7
壁に車体を当てるってのは雪国住みだと普通にやるし、意識がはっきりしてれば雪国住みじゃなくてもみんな自然にやると思う

それより排気ブレーキをオンにしてたりを加える方がプロの仕事って感じでいいと思うよ

165名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:49:00.34ID:lUh8w60U0.net

>>7
こう書けば、立派な行為に見えるけど
普通の人間なら普通に行う行動と偶然が重なっただけだからなww

199名無しさん@1周年2017/06/13(火) 16:00:58.94ID:GBq4j/Lp0.net

>>165
と思うのが素人の浅はかさ

28名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:16:02.17ID:YXQslg/c0.net

この社長も偉いよな
最先端のドラレコを積んでいたから、事故直後に録画データを携帯電話網を通じて本社に転送
本社側で事故確認がすぐできたと
で、マスコミに提供されたのがそのデータ
バスへのドラレコ装着が義務づけられたけど、期限はまだ先の話
このバス会社は全車装着済みと立派なもんだわ

32名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:17:42.29ID:7r/WS9Bx0.net

>>28
よし、この社長も別冊まんが偉人伝に追加だ

34名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:17:54.66ID:N/2sCmF80.net

>>28
去年のスキーバス転落事故を見て、これではいかんと最新式の導入を決めたらしいよ
(あの会社とは無関係)

51名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:20:17.66ID:6pvnuHbr0.net

>>28
しかもシートベルト徹底とかな

62名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:22:09.49ID:fur6NwJe0.net

>>28
そうだね
全国のバスでもドラレコ積んでるの2割しかないらしい
しかしここの観光バスは
いすゞの最新型のバスで全車ドラレコ搭載してるらしい

148名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:45:47.08ID:x25RyE+40.net

>>28
完全に元とったな

155名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:46:50.66ID:N/2sCmF80.net

>>148
あとこのドラレコメーカーにもいい宣伝になったと思う
宣伝といったらアレだけど
自動的に通報いくのはすげー便利だし、カメラ壊れてもクラウドに
保存されてるのがいいね

204名無しさん@1周年2017/06/13(火) 16:02:40.51ID:k6EjD6HP0.net

>>155
こういうのは後発で良いものが出るわな
旧式だと肝心な時に使えないという

201名無しさん@1周年2017/06/13(火) 16:01:05.44ID:WDiy3N+O0.net

>>28
なんと有能な会社だ

113名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:35:15.28ID:M5sKSoCG0.net

運転手のことばかり取り沙汰されるけど奥さんのことも語られるべきだよな
運転手が一瞬失神してたけど奥さんの呼び掛けで意識を取り戻したとかすごい


128名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:39:35.18ID:7r/WS9Bx0.net

>>113
奥さんも素晴しいなぁ。

130名無しさん@1周年2017/06/13(火) 15:39:54.12ID:KhqbJOo/0.net

>>113
ガイドさんもすげーな


via http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497334025/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(99)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(99)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
99