美容にも健康にも全く関係のない話ですが・・・
今朝、怖い夢を見て起きてしまいました。
連続急カーブで1車線しかない首都高、しかも暗いトンネルの中で、後ろの車に煽られながらいつまでも出れない夢です。
でもこれ、「ありえない怖い出来事」(たとえば怪獣に追いかけられるとか)を夢で見ているわけではなく、ほぼ同じようなことを過去に経験したトラウマの夢です。
数年前、だんなを会社まで車で送った時の話です。
車の中で会話しながら、最近できた新しい道路(首都高)を使うと会社までショートカットができるという話になり、それなら今日はそこを使ってみるか〜ということで急きょ、初めて通ることにしました。
その際に使うのが新しく出来た、首都高中央環状線の「大橋ジャンクション」。
従来のジャンクションは広めにとった円形や曲線で出来る限り高低差を少なく、緩やかなカーブに作ってあると思います。
でも大橋ジャンクションは多分土地が足りず、小さい円を無理矢理縦にいくつも重ねた形状。
なので、高低差が70メートル以上あり、急こう配の急カーブが連続します。
私はそんなことも知らずに、飛び込んでしまいました・・・
出典:日経トレンディネット
そうでなくても道幅が狭くて分岐点が多い割にスピードを出す人が多い首都高、それに加えて長いトンネル、ずっと続くカーブ。
しかも休日の朝なので微妙に空いてて、前の車は慣れているのかどんどん先に行ってしまうし、すぐ後ろには別の車がいるし、けっこう首都高の運転には慣れていたはずなのですが、早く出たくて泣きそうでした;;
でもこれがまた長くて、なかなか出られない!
運転を生業としているプロの方でもよく事故るらしいですが・・・
私の進行方向は急こう配の下り坂だったので、それもきつかった理由のひとつかと思います。
もうちょっと予備知識があったり状況が違えば、ここまで怖い思いをすることもなかったかもしれません><
そんなわけで大橋ジャンクションはすっかりトラウマになり、二度と使わないと心に決めていますが、こうやって時々夢にまで見てしまうんですよね^^;
ちょっと調べてみたら、全国にはまだ他にも怖い場所はたくさんあり、ランキングをつけると決して大橋ジャンクションが上位にいるわけじゃないです。(新しいというのもあるのでしょうが)
確かに自分が走っていても、別の意味で怖い場所は他にありました。
でも個人的には、危険なことで有名な参宮橋や南池袋より、大橋ジャンクションの方がインパクトがありました(笑)
大橋ジャンクション、もし初めて使う予定の方がいれば事前に螺旋の構造と目的地と、できれば動画も見ておいた方がいいですよ〜
慣れてしまえばそんなに大騒ぎするほどのことはないのかもしれませんが、私は慣れる前に脱落しました。
まあ、世界に目を向けると、それどころじゃない道路もたくさんあるようです。
一方通行の整備がそう簡単にできないのは分かりますが、絶対にすれ違えないこともあるんじゃないでしょうか?
ていうか、一番後ろのトラック!!
危険な道路の話とはズレつつあるような気がしますが、たまたま見つけてしまった下の画像はどういうことなんでしょう。
とってもカオス。
出典:LIPUTAN6
大橋ジャンクションは、夢に見るほど怖かったという話でした
タグ:大橋ジャンクション