ビジネス最前線

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

自動運転、踏みとどまるGM 対シリコンバレーで明暗

(1/2ページ)
2017/6/14 9:32
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 【デトロイト=兼松雄一郎】米自動車大手が株価低迷で投資家からの強い圧力にさらされている。フォード・モーターのマーク・フィールズ前最高経営責任者(CEO)は放逐されたが、ゼネラル・モーターズ(GM)のメアリー・バーラCEOは踏みとどまっている。明暗を分けたのはシリコンバレー戦略だった。GMはシリコンバレーでのものづくり価値の復権をうまくとらえたことが大きい。

 13日、デトロイトの北にあるGMオリオ…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

ビジネス最前線 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

5月、ヤンゴン市内で開かれたウーバーのサービス開始式典

ウーバー、世界で広がる包囲網 日本は蚊帳の外 [有料会員限定]

 米国のライドシェア(相乗り)最大手、ウーバーテクノロジーズが揺れている。トラビス・カラニック最高経営責任者(CEO)は13日、無期限で休職することを社員に伝えた。米欧や東南アジアでは配車サービスを広…続き (6/14)

ホットスタンプに代替できる構造部品について説明するゲスタンプのリベラスCEO(右)(14日、都内)

車プレス部品世界最大手、東京にR&Dセンター開設

 自動車向けプレス部品の世界最大手、ゲスタンプ・オートモシオン(スペイン)は14日、東京駅の近くに日本初となるR&D(研究開発)センターを開設した。同社は2018年に三重県松阪市で日本初の鋼板の加工工…続き (6/14)

他人がプレーするゲームを皆で観戦する

ゲーム、観戦して楽しむ時代 米見本市で熱気 [有料会員限定]

 世界最大のゲーム見本市「E3」が13日、米ロサンゼルスで開幕した。新型ゲームを紹介するゲーム各社のブースに加え、今年はコンサート会場のような施設が目を引いた。他人が遊ぶゲームを大人数で観戦するためだ…続き (6/14)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<6/12の予定>
  • 【国内】
  • 4月の機械受注(内閣府、8:50)
  • 5月の企業物価指数(日銀、8:50)
  • 6月のQUICK外為月次調査(11:00)
  • 3月期決算=富士フイルム
  • 【海外】
  • マレーシアとフィリピン市場が休場
  • 5月の米財政収支(13日3:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/13の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 4~6月期の法人企業景気予測調査(財務省など、8:50)
  • 20年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 5月の投信概況(投資信託協会、15:00)
  • 株主総会=阪急阪神
  • 【海外】
  • 5月の米財政収支(3:00)
  • 5月の英消費者物価指数(CPI、17:30)
  • 6月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC、14日まで)
  • 5月の米卸売物価指数(PPI、21:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/14の予定>
  • 【国内】
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 4月の鉱工業生産指数確報(経産省、13:30)
  • 地銀協の佐久間新会長が記者会見(13:50)
  • 株主総会=トヨタ
  • 2~4月期決算=東京ドーム
  • 【海外】
  • 5月の中国工業生産高(11:00)
  • 5月の中国小売売上高(11:00)
  • 1~5月の中国固定資産投資(11:00)
  • 1~5月の中国不動産開発投資(11:00)
  • 5月のインド卸売物価指数(WPI)
  • 2~4月の英失業率(17:30)
  • 4月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
  • 5月の米小売売上高(21:30)
  • 5月の米消費者物価指数(CPI、21:30)
  • 4月の米企業在庫(23:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(15日3:00)
  • イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(15日3:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/15の予定>
  • 【国内】
  • 日銀金融政策決定会合(16日まで)
  • 6月のQUICK短観(8:30)
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 1年物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 5月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、15:00)
  • 全銀協会長の記者会見(15:15)
  • 三村日商会頭会見(鹿児島市)
  • 北沢損保協会長会見
  • LINEの事業戦略発表会
  • 株主総会=ソニー、ホンダ
  • 東証マザーズ上場=ビーブレイクシステムズ
  • 【海外】
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(3:00)
  • イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(3:30)
  • 5月の豪雇用統計(10:30)
  • 1~3月期のニュージーランド国内総生産(GDP)
  • インドネシア中銀が政策金利を発表
  • トルコ中銀が金融政策決定会合の結果発表
  • スイス中銀が政策金利発表(16:30)
  • ユーロ圏財務相会合
  • 4月のユーロ圏貿易収支(18:00)
  • 英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(20:00)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
  • 5月の米輸出入物価指数(21:30)
  • 6月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
  • 6月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
  • 5月の米鉱工業生産(22:15)
  • 5月の米設備稼働率(22:15)
  • 6月の全米住宅建設業協会(NAHB)の住宅市場指数(23:00)
  • 4月の対米証券投資(16日5:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/16の予定>
  • 日銀金融政策決定会合の結果発表
  • 6月のESPフォーキャスト調査(日本経済研究センター、15:00頃)
  • 黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  • 清田日本取引所CEOの記者会見(15:30)
  • 株主総会=イビデン、日電産、日東電工、アイシン、リコー、日本取引所
  • 中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が年次総会(韓国ソウルで、~18日)
  • 5月の米住宅着工件数(21:30)
  • 6月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]