あなたの天皇観はまちがっている!? 倉山満が「5つの誤解」を解く

kura002

1973年、香川県生まれ。憲政史家 撮影/林紘輝

 新刊『日本一やさしい天皇の講座』にて、皇室と日本人の関係を通史で書き上げた倉山満氏。譲位、女系、女帝、旧皇族の皇籍復帰など、皇室を巡る論点は尽きないが、氏に言わせれば「その前提となる部分に、国民のカン違いが多い」という。皇室に対する「よくある誤解」として、以下の5つを挙げてもらった。

【誤解1】天皇陛下が退位を希望するのは、公務に「疲れた」から!?


倉山満(以下、倉山):とんでもない誤解です。平成28年8月8日のいわゆる「生前退位に関するビデオメッセージ」において、天皇陛下はひと言も「俺は疲れた、休みたい」などとは仰っていません。自分は死ぬほど働けと言われたら働くが、制度としてこの状態はどうなのか、今後もずっと続けられるかどうかを考えてほしい、と訴えられたのです。

──「続けられる」というのは、何をですか?

倉山:伝統としての象徴天皇を、です。日本国憲法に「天皇は、日本国の象徴であり……」と記されているせいで、誤ったイメージが広まっているのかもしれませんが、じつは歴代天皇のなかで「象徴ではなかった」天皇というのは、数えるほどしかいません。平安時代の嵯峨天皇以降で考えれば、基本的にすべて象徴天皇です。実力を伴う独裁者の地位を目指したのは、鎌倉幕府を倒した後醍醐天皇ただひとり。明治天皇も昭和天皇も、そんなことは微塵も考えていなかった。これが第2の誤解につながります。

【誤解2】戦後、マッカーサーが天皇の権力を剥奪した!?


倉山:象徴天皇というのは、別に進駐軍から押し付けられたものではありません。日本はもともと象徴天皇でしたし、明治以降もそうでした。にもかかわらず、マッカーサーが勝手に思い違いをして、「独裁者はやめろ!」と言ってきたわけです。

──話が噛み合っていなかったと?

倉山:そうです。初めからマヌケなやりとりなんですよ。しかも厄介なことに、ここへもうひとつの誤解が重なってくる……。

【誤解3】日本憲法下では、天皇は自分の意見を表明してはいけない!?


倉山:繰り返しますが、マッカーサーは天皇に「独裁者はやめろ!」と言ってきました。「判を押すだけのロボットになれ!」とは言っていません。日本国憲法の表現を使うなら、天皇は「国政に関する権能を有しない」としただけです。

──「権能」とは?

倉山:一般的な言葉に置き換えるなら、「権限」でしょう。英語にすれば、どちらも「power of command」で同じ意味です。日本憲法下では、天皇は国政に関する権限こそ持ちませんが、自分の意見を表明することや、結果として影響力を行使することまでは禁じられていません。つまり戦後、日本人の多くは天皇に対して【誤解2】と【誤解3】という二重の誤解をしながら、マッカーサーすら口にしなかった暴挙を行ってきたということです。

次ページ女系を認めない皇室典範は「男尊女卑」?

日本一やさしい天皇の講座

天皇はいかにして権力を手放し立憲君主になったのか。そして今回、論点となった譲位、女系、女帝、旧皇族の皇籍復帰の是非について、すべて「先例」に基づいて答えることで、日本人として当然知っておくべき知見を集約した一冊。

ゲイでもレズでもない「男の娘」同士の恋愛を、なんと呼べばいい?【カリスマ男の娘・大島薫】

大島薫
見た目は美女でも心は男――。「カリスマ男の娘」として人気を博し、過去には男性なのに女優としてAVデビューを果たした大島薫。女性の格好をしたまま暮らす“…

18歳で「50万円の中古ロールスロイスをネットで買った」男の話

ロールスロイスシルバースパー
 腕時計投資家の斉藤由貴生です。最近、小学生の頃をふと考えてみたら、駄菓子屋さんに行ったときの楽しさを思い出しました。その頃、月1000円程度の限られ…

連載

ばくち打ち/森巣博
番外編その4:『IR推進法案』成立で考えること(22)
メンズファッションバイヤーMB
ユニクロ「買ってはいけない」プリントTシャツ3選。ハズレを引かない方法とは?
英語力ゼロの46歳バツイチおじさんが挑む世界一周花嫁探しの旅/後藤隆一郎
「ここは恋愛もSEXも禁止」――46歳のバツイチおじさんはヨガの総本山で煩悩とさらに戦い続けた
カリスマ男の娘・大島薫
清水富美加が宗教から得た「救い」は、「選択しなくていい」ってラクさなんだと思う
ミリオタ腐女子・梨恵華
「自衛隊の航空事故が多い」と感じるワケ
腕時計投資家・斉藤由貴生
18歳で「50万円の中古ロールスロイスをネットで買った」男の話
江崎道朗のネットブリーフィング
在韓邦人に「警告」を発した駐韓日本大使館の切迫度とは?
道路交通ジャーナリスト清水草一
欧米のラグジュアリークーペにはない!? レクサスのスポーツクーペは超ハイテク感とゴージャス感が味わえる名作
最強レスラー数珠つなぎ・尾崎ムギ子
「ドラゴンゲートはプロレスを利用した“娯楽”」唯一無二のパワーファイター・鷹木信悟の信念とは【最強レスラー数珠つなぎvol.11】
元SKE48/SDN48・手束真知子の「フリーランスアイドル論」
芸能活動がネックでバイトの面接に落ちた!でも「活躍する秘訣」をもらってきた
爪切男のタクシー×ハンター
オナニーするため、愛する女の頭を撫でるためにこの手がある
山田ゴメス
大人のための真面目な「性教育サイト~OMGYes~」は使えるのか? 使えないのか?
オヤ充のススメ/木村和久
車上荒らしに3回遭った男「警察の対応が年々鈍くなっている」
電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅
妻子と別居中のド底辺芸人(40歳)が抱える葛藤――「バイトしてたらネタを書く時間がないし、バイトしないと嫁に送るカネがない」
フミ斎藤のプロレス講座/斎藤文彦
ウォリアーズの休日inミネアポリス――フミ斎藤のプロレス読本#019【ロード・ウォリアーズ編4】
ワダタケシ
タイのカラオケ嬢と恋愛した日本人駐在員の末路「ベッド写真をLINEで家族に送られて…」
大川弘一の「俺から目線」
楽しく生きてるだけ――連続投資小説「おかねのかみさま」【第一部完】
プロギャンブラー・のぶき「人生の賭け方」
シェアハウスで結婚した3組の素顔に迫ってみたよ
フモフモ編集長の今から始める2020年東京五輪“観戦穴場競技”探訪
激しさはサッカーを超え。ブラインドサッカーは選手の勇気を観戦するスポーツ
おじさんメモリアル/鈴木涼美
女を買っタラ、ボトルを入れレバ、それで男は幸せなのか?

投稿受付中

バカはサイレンで泣く 投稿受付中
佐藤優の人生相談 投稿受付中