読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Every day is a New Adventure.

おれの人生。おれが主人公

AIを学びたいおれが息子と一緒に鉄腕アトムをつくる話(第5号)

〈今回の完成形〉
チェックスタンドの台座と、アトムくんの顔とモーター。

今回はいままでにないほど"作ってる感"があった。

始まりのお話〜AIについて学びたいのでアトムをつくることにした

百聞は一見に如かず、百見は一考に如かず、百考は一行に如かず。一行としてアトムを作ることにした。子どもたちと遊びながら。
mroreself.hatenablog.com

前回のお話〜第4号 頭部用サーボモーター作るの巻

第4号を作成した。子どもたちは、なぞのモーターなる物体に、おれがネジを巻いて終わるといういかにも謎な見てるだけの制作に終わり、ややご不満。
終わってから、第5号の箱を見て次を楽しみにしてる状態。
mroreself.hatenablog.com

今回のお話〜第5号 頭前半分とチェックスタンドの台座作るの巻

今日は妻が飲み会なので、仕事を早々と切り上げて保育園お迎えの日。夕飯は男3人で子どもたちの好きな焼鳥屋さんへ。おれややほろ酔い気分。早々とお風呂に入っていい気持ち。

そんないい気分でアトムくんを作ったので、子どもたち寝かしつけたところでその記録

今号のコンテンツ紹介

冊子

今号の冊子はこんな感じ。

目次
  • 1. 週刊ロボットニュース〜ボストン・ダイナミクスの新ロボット「Handle」、凄まじい運動性能を披露
  • 2. 『鉄腕アトム』図鑑〜第1回 アトム
  • 3. ATOMのSPEC大解剖!〜第2回 Raspberry Pi 3
  • 4. 組み立てガイド〜前頭部の組み立てと台座に電池ボックスを取り付ける
  • 5. ATOMにできること〜年齢当てゲームをしてみよう
週刊ロボットニュース〜ボストン・ダイナミクスの新ロボット「Handle」、凄まじい運動性能を披露

1.の「週刊ロボットニュース」で紹介されてたロボットがビビったので記録。

Googleの親会社、米Alphabet Inc.傘下のロボット開発会社「ボストン・ダイナミクス」が開発中の最新ロボット「Handle」の動画を公開して、世界中で大きな話題を呼んでるそう。

youtubeのリンクが書いてあったから、見てみたら、確かにすごい。ビビる。
なにこの動き。こんなの追いかけてきたら超怖いんですけどー。


Introducing Handle

雑誌記事曰く、

そんな同社を日本のトヨタが買収するのではないかと噂が一時出回るなど、「ボストン・ダイナミクスがどこの会社に属すのか」ということは、ロボット業界の開発者のみならず、世間の大きな関心事の一つになっています。ボストン・ダイナミクスという社名、ぜひ覚えておいてください。

要チェックだ。
子どもたちも、なにこれロボットなの?アトムくんもこんな動きするの!?と興味津々だった。

ATOMのSPEC大解剖!〜第2回 Raspberry Pi 3

今回もすごそう感が出てたので記録。毎回ハードについて紹介してくれるの、勉強になる。表面見てても絶対わからないから。
第2回は超小型コンピュータ「Raspberry Pi 3」の紹介


クレジットカード大の大きさ(縦85mm、横56mm)。

  • ①Wifi / Bluetooth

→Bluetooth対応されているキーボードやヘッドセットなどの機器類を、無線で接続できる

  • ②microSDカードスロット(裏面)

→ATOMのOSが書き込まれたカードを挿入する場所

  • ③電源用microUSB

→ここから電源をとる

  • ④HDMI端子

→映像や音声をデジタル信号で伝送する通信インターフェイス。

  • ⑤専用カメラ端子

→周辺機器のカメラと接続する端子。

  • ⑥有線LANポート

→有線LANを挿せる。

  • ⑦USB端子

→USB2.0対応の端子を4ポート(上下2段×2)

  • ⑧ピンヘッダー

→GPIO(汎用入力/出力接点)と5V電源供給の役割を果たす。

  • ⑨CPU / Memory

→CPU 1.2GHz×4。Memory 1GB。

冊子にも書いてあったけど、小さなパソコンじゃないすか。(パソコンの作りを実はよく知らないのだけど笑)
だいぶわからない言葉あるので、ちょいちょい調べよう。

付録

  • 特になし

パーツ

  • ①前頭部
  • ②頭部フレーム
  • ③眉毛
  • ④テスト基板用電池ボックス
  • ⑤サーボモーター用ハーネス220mm(ID2:頭部用)
  • ⑥2×4mm低頭ビス(黒)×3
  • ⑦2×4mmビス×8

  • 第1号の完成品 眠り顔
  • 第4号の完成品 サーボモーター
  • 第3号の部品④ 台座

組み立て工程

  • 頭部に眉毛を取り付ける
    • ②に③をはめて、⑦で2箇所止める
  • 頭部フレーム(前)に眠り顔を取り付ける
    • 眉毛をはめた頭部に、第1号完成品の眠り顔をはめて、⑦で4箇所止める
  • 前頭部を取り付ける
    • できたものに、①をはめて、⑦で2箇所止める
  • 台座パーツに電池ボックスを取り付ける
    • 第3号の部品④台座に、⑤をはめて、⑥で2箇所止める
  • サーボモーターにハーネスを取り付ける
    • 第4号の完成品サーボモーターに④のコネクタをぐっとはめこむ

今回ははめるとか、ネジまわしとか、子どもたちがやれることたくさんあったので、一緒になって作った。
兄と弟で順番こにしながら。二人とも楽しそうだった。

子どもたちの反応

  • わーいわーい!アトムくんのお顔ができたねー!あと2つ作ったら首が動くんでしょう?(幼児 兄弟)
  • 今日はいっぱい作ったねー!二人ともネジまわし上手にできたね!
  • (フフフフ、子どもたちと一緒にやりたかったのは、コレだよ、コレ!!フハハハ!)
  • 明日の朝、ママに見せてあげようねー!(30代 男性)
  • うん!ウン!(幼児 兄弟)

次回予定

第6号 後頭部にツノを取り付ける

続く