ウェディングドレス選びの悩み
数か月前、結婚式のウェディングドレス選びをどうしようかと私は悩んでいました。
ドレスがたくさんあるんですもん!選ぶのが大変!雑誌やネットで見ても正直よく分かりません!
骨格診断
siawasenico.hatenablog.com
そこでこのイベントの日にミニマリストの間で有名な、骨格診断を受けました。
マギーさんから「ナチュラル」と診断を受け、「ナチュラル」に似合うウェディングドレス選びを考えました。
当日の骨格診断では「ナチュラル」は、生成りっぽい色や、光沢抑え目でツヤツヤしていない方が得意だったり、アンティークっぽいレースや生地に厚みのあるものがいいよ!等、いろいろ教えてもらいました!
マギーさんからイベントの後に、ウェディングドレスの参考になるHPと本を紹介していただきました!
マギーさん本当にお優しい!ありがとうございました!!!
とても参考になりました!
事前に読んでいて良かったです!
パーソナルカラー診断
別の日には、別件で東京に行ったので、パーソナルカラー診断を受けました!
私は「スプリング」で、いろんな色の布を顔にあてていき、ウェディングドレスの白色だと、ミルクホワイトか、オフホワイトが映えるとのことでした!
ドレス選び当日
ドレスを選ぶ場所は私の家から2時間ほどかかり何度も足を運べないので短期決戦ですぐに決めようと彼と心して行きました。
実際に行くとウェディングドレスの数だけで壮大です…!
この後カラードレスや白無垢や色打掛も選ぶ必要があるのに!あと彼のスーツ!
様々なドレスの形がありますが、私は骨格がしっかりしているので、骨格が気にならないドレスにしたくて!
パーソナルカラー診断「スプリング」の私の似合う「ミルクホワイト」か「オフホワイト」で、「ナチュラル」に合うとされる「マーメイド」か「エンパイア」にしようと決めて、プランナーさんに伝えました。
やはり、この作戦はプランナーさんから大好評でした。すぐに該当するドレスの範囲を教えてくださって試着出来ました!
元々、カラードレスの方はプリンセスのようなふんわりとしたドレスにしたいなと思っていたのでそれもプランナーさんに伝えました。
ウェディングドレスの後姿だけ載せてみます(^^)
「マーメイド」
「マーメイド」
着て一番しっくりきた、こちらの「エンパイア」のドレスに決めました(^^)
3着試着するのに、2時間30分くらいかかって試着だけでかなり疲れました…!!!
満足するドレスと出逢えましたし、初めから着たいドレスを絞っていって良かったねと彼とにっこり大満足です!
彼は、「マーメイド」と「エンパイア」のドレスに詳しくなり、元々女子力が高いので意見やアイディアもたくさん言ってくれてとても助かりました(^^)
まとめ
後悔のないウェディングドレス選びが出来たと思います!
私が思った3原則を書いてみます!
1、骨格診断やパーソナルカラー診断は参考になる!
2、彼の意見を参考にしよう!
3、自分が着たいものを着よう!