ぽっかりと予定や時間が空いてしまったときなど、ちょっとした時間に漫画が読みたくなってしまうことがあります。
ちょうどいい量で読み切ることができる暇つぶしに最適な様々な「暇つぶし漫画」があります。
そんな、暇つぶしの中で、おすすめの面白い作品をランキング形式でまとめてみました。
名作・傑作・人気作が、数多く集まっています。
それでは、どうぞ。
- おすすめの面白い「暇つぶし漫画」ランキング
- 35位 大斬ーオオギリー
- 34位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
- 33位 アイリウム
- 32位 四月は君の嘘
- 31位 スピリットサークル
- 30位 監禁探偵
- 29位 ぼくらの
- 28位 百万畳ラビリンス
- 27位 orange
- 26位 どこまで行けるかな?
- 25位 僕だけがいない街
- 24位 惡の華
- 23位 決してマネしないでください。
- 22位 幽☆遊☆白書
- 21位 ぼくのわたしの勇者学
- 20位 竜の学校は山の上
- 19位うさぎドロップ
- 18位 邪眼は月輪に飛ぶ
- 17位 貧乏神が!
- 16位 山羊座の友人
- 15位 さよならフットボール
- 14位 バクマン。
- 13位 新世紀エヴァンゲリオン
- 12位 ドントクライ、ガール
- 11位 金色のガッシュ!!
- 10位 じょしらく
- 9位 惑星のさみだれ
- 8位 狼の口 ヴォルフスムント
- 7位 予告犯
- 6位 屍鬼
- 5位 刻刻
- 4位 地球の放課後
- 3位 荒川アンダー ザ ブリッジ
- 2位 レベルE
- 1位 金の国 水の国
- 最後に
「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。
おすすめの面白い「暇つぶし漫画」ランキング
35位 大斬ーオオギリー
西尾維新が9本の御題を元に創造した原作を9名の漫画家が各々の個性をもって描き切る。
ここでしか見られない規格外の短編漫画集。
「DEATH NOTE」の小畑健、「荒川アンダー ザ ブリッチ」の中村光、「いちご100%」の河下水希など、スーパースター達とコラボしているた。
作品はどれも唸りたく名作ばかり。
こんなに贅沢な短編集はこれしかない!
(出典:『大斬ーオオギリー』)
34位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
現世にいる人間を傷つけるなど、罪を犯した霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ魔法律執行人たちがいる。
そんな魔法律執行人・六氷透と、彼の助手を務める草野次郎の二人組がいた。
そんな彼らを、霊に悩める人たちが今日も、次々と訪れてくる。
誤ったことをした凶悪な霊とそれを裁くものたちの戦いが見られる作品である。
全18巻で完結済み。
(出典:『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』)
33位 アイリウム
1錠飲めば24時間分の記憶を飛ばすことができる薬、「アイリウム」。
薬が効きはじめると、他人から見れば意識もあり普段通りの生活をしているように見えて、その間の記憶が完全になくなってしまう。
24時間先の未来にタイムリープできる。
つまり、”嫌な”思いをする出来事の前に飲んでおけば、その事を思い出すことなく日常生活が送れるのだ。
記憶を薬でコントロールできるようになった未来での、人々の運命を描いたSF漫画の傑作。
進化しすぎた薬による人類の運命への「苦悩」「逃避」「闘争」がここにある。
(出典:『アイリウム』)
32位 四月は君の嘘
桜の花びら、音楽、そして嘘。君と出逢った日から世界は変わる。
天才ピアニストと名高かった有馬公生は母の死と共にピアノを一切弾かなくなった。
そんな彼の眼の前に一人の少女が現れた。
性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト・宮園かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始めた。
元天才ピアニストととあるハンデを抱えたヴァイオリニストの出会いから始まる青春恋愛物語。
全11巻で完結済み。
涙無くしては語れないエンディングへと一直線で進んでいく。
(出典:『四月は君の嘘』)
31位 スピリットサークル
桶屋風太は平凡な中学生活を送っていたが、あるとき自分のクラスに転校してきた額に大きな傷のある転校生・石神鉱子の出現によって大きな変化が訪れた。
彼女は、前世の恨みを元に風太の命を狙ってきた。
生まれ変わりのある世界で風太は過去、7回分の自分の人生を追体験することになった。
時代も民族も違う過去と未来の自分たち。
7回×2人の出会いから、現在の風太と鉱子の因縁は生まれた。
いったい彼らに何があったのか?壮大な輪廻転生を扱った作品となっている。
全6巻で完結済み。
(出典:『スピリットサークル』)
30位 監禁探偵
主人公の山根亮太は2つの犯罪を犯していた。
とある女性のストーカーと別の少女の監禁。
ある日、ストーカーしている女性宅に忍び込むとその女性が血まみれで死んでいる。
部屋には指紋を残してしまった。このままだと自分が犯人になってしまう。
そのことを監禁していた少女に相談する。
この少女が切れ者だった。手錠で拘束された状況から事件の真相を暴いていく。
本格ミステリー小説にも劣らない謎解きの過程が美しい作品。
全2巻で完結済み。
(出典:『監禁探偵』)
29位 ぼくらの
夏休み、過疎地の村へ“自然学校”にやってきた少年少女15人。
ある日、海辺の洞窟へ探検に入った一同は、その奥にコンピューターを持ち込んで住んでいた謎の男・ココペリと出会う。
彼は自分が作ったゲームをやらないかと誘い、1人を除く14人が同意して契約を結ぶ。
半信半疑で宿舎に戻った一同だったが、その日の夕刻、大きな物音と共に巨大ロボットが現れた。
彼らは、気がつかない内に地球を賭けた戦いを挑んでいくことになる。
全11巻で完結済み。
(出典:『ぼくらの』)
28位 百万畳ラビリンス
ゲームデバッカーとしてアルバイトをしていた玖波島礼香と庸子。
二人が、目を覚ますとそこは行けども行けども抜け出すことのできない謎の迷宮の中だった。
迷宮からの脱出と迷宮の存在する理由を解き明かす超リアル脱出ゲーム。
迷宮世界の真実は予想外の方向へと収束していく。
全2巻で完結済み。
(出典:『百万畳ラビリンス』)
27位 orange
高校二年生の菜穂に届いた未来からの手紙。
そこには、10年後の自分から今の自分への"後悔"がつづられていた。
東京から転校してきて仲良くなった友人の成瀬翔。彼は今年の冬に死んでしまうらしい。
手紙には彼を救うために「毎日」やるべきことが書かれてある。菜穂の奮闘の日々が始まった。SFと恋愛の要素が混ざった漫画。
全5巻で完結済み。
(出典:『orange』)
26位 どこまで行けるかな?
女がバイクに乗ってはいけない理由なんてどこにもない!
漫画家、二児の母、30代、体力ゼロ、身長150cmの彼女はある日、「バイクの免許が欲しい」と思った。
夫もオッケーをしてたので、こうして教習所へと通う日々を送り始めることになる。
だが、普段運動もせずに背も低い女性にとって、中型バイク免許の取得は想像以上に困難な道のりだった。
女性漫画家が中型バイク免許をとって、バイク乗りになるまでの実話を描いたコミックエッセイをなっている。
(出典:『どこまで行けるかな?』)
25位 僕だけがいない街
デビューはしたが鳴かず飛ばずの漫画家・藤沼は特殊能力を持っていた。
それは、「危険」を察知するとその「危険」を除去するために、タイムリープをするという「再上映(リバイバル)」という能力。
藤沼は、その能力を使って、自分を傷つけながら、他人の命を救ってきたが...。
あるとき藤沼に人生最大の「再上映(リバイバル)」が起きた。
藤沼は、自分の記憶を持ったままで、28歳から小学生まで戻ってしまっていたのだ!
それは、過去に殺された同級生の「雛月加代」の命を救うためのものだった。
全9巻で完結済み。
(出典:『僕だけがいない街』)
24位 惡の華
ボードレールを愛する、文学少年・春日高男。
ある日、彼は、放課後の教室に落ちていた大好きな佐伯奈々子の体操着を、思わず盗ってしまう。
それを、嫌われ者の少女・仲村佐和に見られていたことが発覚。
バラされたくない春日に、彼女が求めた“契約”とは。
春日はこの”契約”によって地の底まで落ちることになってしまう。
真っ黒な青春を描く、背徳的純愛物語。
全11巻で完結済み。
(出典:『惡の華』)
23位 決してマネしないでください。
理系大学を舞台に天才学生たちが今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。
例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標本を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」など。
理系たちが今までの人生で培ってきた知識をフルに無駄な方向へと使っていく。
ちょっと危ない実験サークルでの彼らの日常を垣間見れる。
全3巻で完結済み。
(出典:『決してマネしないでください。』)
22位 幽☆遊☆白書
不良の浦飯幽助。ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまった。
だが、その死は予定外であり、閻魔大王は彼が生き返るための試練を与えることにした。
幽霊、妖怪、閻魔大王がでてくるような世界観で、幽助は様々な人のために任務をこなしていくことになる。
強そうな妖怪たちが数多く登場する。
全19巻で完結済み。
(出典:『幽☆遊☆白書』)
21位 ぼくのわたしの勇者学
私立ホーリーランス学園に現れた勇者・鋼野剣。
教室の前に現れた彼は教師としてこの学園に赴任してきた。
彼が担当する教科は「勇者学」。
鋼野が担任の先生となったクラスは彼のこの謎の授業に振り回されることになる。
自称勇者の先生が生徒たちに「勇者学」の授業を教えていく設定のギャグ漫画。
荒れ狂う時代の中で生徒たち全員を立派な勇者にするために彼の授業が始まった。
全6巻で完結済み。
(出典:『ぼくのわたしの勇者学』)
20位 竜の学校は山の上
勇者は孤独な里帰り、 女子中学生の天使は進学に悩み、 ケンタウロスは馬車馬のように働く、 今日も大学の上空には竜が飛ぶ…あたりまえのようにそこにある非日常。
現実(リアル)と幻想(ファンタジー)が入り混じる「九井ワールド」。
竜を食べちゃうお話もある。
「ダンジョン飯」の九井涼子には、モンスターを調理して食べたい願望でもあるんだろうか...。
馬人と猿人の共存を描く「現代神話」など日常生活にファンタジーが融合した、ちょっと不思議な世界が体験できる短編集。
(出典:『竜の学校は山の上』)
19位うさぎドロップ
祖父の訃報を聞いてかけつけた、ダイキチが出会った見知らぬ女の子、りん。
その小さな彼女はなんと祖父の隠し子であった。
育ての親を失い、行き場のないりんをどうにかしたいと思ったダイキチは、独身一人暮らしなのにりんを育てることを決意する。
こうして、一人の男の手探りでの子育てが始まった。
りんとダイキチの成長や、二人の関係性の変化が描かれるハーツフル作品となっている。
全10巻で完結済み。
(出典:『うさぎドロップ』)
18位 邪眼は月輪に飛ぶ
世界を壊滅に追い込もうとしている一羽のフクロウ「ミネルヴァ」。
人類存亡の危機を救うため、今ひとりの老マタギが立ち上がる!
超怪力作家が渾身の力で描く、壮大なスペクタクルバトル!!。
「うしおととら」「からくりサーカス」の藤田和日郎による作品。
一巻でここまで壮大なストーリーを描き切るのかと驚愕する。
バトルファンタジーの大傑作。
(出典:『邪眼は月輪に飛ぶ』)
17位 貧乏神が!
才色兼備の人並み外れた強運で、努力とは一切無縁の人生を歩んできた幸運少女・桜市子。
何をやっても大成功。男にもモテモテでイージーモードの人生を送っている。
彼女の強運は、人間の運を決める”幸福エネルギー”を通常ではあり得ないほどの量、所有しているためであった。しかし、このことが人間界のバランスを乱していた。
貧乏神の紅葉は市子の”幸福エネルギー”を回収しに、人間界にやってきた。
これに抵抗する市子と紅葉のドタバタな戦いの日々が始まった。
人間と神が入り乱れる世界観での笑いどころの多い漫画。
全16巻で完結済み。
(出典:『貧乏神が!』)
16位 山羊座の友人
松田ユウヤはある夜、同級生の若槻ナオトが殺人を犯した帰り道に遭遇する。
陰惨ないじめの標的になっていた若槻は、追い詰められ相手を殺してしまったのだった。
ユウヤはナオトが10月1日に自殺することを知っていた。
今までいじめを見て見ぬふりをしてきた罪悪感から、ユウヤは彼と一緒に逃げて自殺を阻止することを決意をする。
少年二人の逃避行の果てに、衝撃の真実が待ち受けていた。全1巻で完結済み。
(出典:『山羊座の友人』)
15位 さよならフットボール
恩田希は、サッカーを愛する14歳の少女であった。
彼女は女子であるのだが、体格に勝る男子と交じり、ひたむきにボールを追い回している。
彼女の今の目標は、”男子”サッカー部の新人戦に出場をすること。
しかし、監督は女子だと言うことを理由にして、出場の許可をしてくれない。
それでも彼女は、新人戦出場に異常なまでのこだわりを見せる。
そこには、とある男子との再開が関わっていた。
サッカーを愛する少女の青春を描いた作品となっている。
全2巻で完結済み。
(出典:『さよならフットボール』)
14位 バクマン。
真城最高と、高木秋人はコンビを組んで漫画家になることに決めた。
目指すは日本一売れている漫画雑誌、「週刊少年ジャンプ」のトップクラスの漫画家。
さらに、自分たちの漫画をアニメ化することを条件にプロポーズまでしてしまった。
「原作者と作画家のコンビが漫画家を目指す」漫画でジャンプの裏側が完全に明かされてしまっている。
『DEATH NOTE』を描いた二人が描いた作品で「努力」「友情」「勝利」のジャンプ三大原則にのっとった”熱血漫画”となっている。
全20巻で完結済み。
(出典:『バクマン。』)
13位 新世紀エヴァンゲリオン
有史以来の大災害「セカンド・インパクト」。
それから15年後、使徒襲来という新たな危機が人類を襲っていた。
人類は汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」を開発。そして、パイロットに選ばれた少年少女」たちの戦いが始まった。
アニメでキャラクターデザインをした貞本義行によるコミカライズ作品。
全14巻で完結済み。
(出典:『新世紀エヴァンゲリオン』)
12位 ドントクライ、ガール
女子高生が全裸の男と同棲をすることになった。
設定がひどい漫画(笑)。
親の不手際で知人宅に居候することになった悲劇の少女・たえ子。
そしてピンポン鳴らすと真っ裸でドアを開けた裸族の男・升田。
清純な女子高生相手に、裸でお出迎え…? まさに衝撃の初対面。
たえ子が17年間積み上げてきた価値観が、グラグラと音を立てる。
これって現実? わたし、今、正気?
それでも泣いていても始まらない。
『ドントクライ、ガール』なのだ。
腹がよじれて笑える爆笑青春ストーリーである
(出典:『ドントクライ、ガール』)
11位 金色のガッシュ!!
天才高校生・高嶺清麿の目の前に赤い本を持った謎の子供・ガッシュ・ベルが現れた。
清麿が本を開き、「ザケル」と叫ぶとガッシュの口から強烈な電撃が発せられた。
ガッシュと同じ力を持つ100人の魔物の子供たちが、人間のパートナーと共に生き残りをかけたサバイバルバトルが幕を上げた。
コルルの再登場シーンの台詞がかなり感動的。
全16巻で完結済み。
(出典:『金色のガッシュ!!』)
10位 じょしらく
ガールズ落語漫画(in楽屋)
『さよなら絶望先生』の久米田康治が原作の落語家女子5人による雑談漫画。
ギャグ寄りの作風である。
扱うネタは普通のギャグからブラックジョーク、時事ネタ、自虐ネタまでと幅広い。
カラッと笑えるギャグ・コメディ作品となっている。
全6巻で完結済み。
(出典:『じょしらく』)
9位 惑星のさみだれ
雨宮夕日はごく普通の大学生だっがが、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。
拒否するまもなく指輪と能力が与えられ、姫である朝日奈さみだれを守る騎士にされてしまう。
しかも、その姫の正体が実は地球征服を企む魔王であった。
地球の存亡を目論むものたちのスケールの大きなアクション漫画。伏線の張り方が大胆な作品。
全10巻で完結済み
(出典:『惑星のさみだれ』)
8位 狼の口 ヴォルフスムント
14世紀初頭、アルプス地方。
イタリアへと通じるザンクト=ゴットハルト峠には、非情な番人が守る関所があった。
難攻不落をもって知られるその場所を、人々はこう呼んだ。
ヴォルフスムント、“狼の口”と。
圧倒的な作画によって再現される中世人の生活様式や、鎧甲冑、鎖帷子、武器、兵器の数々。
そして、圧政者に立ち向かう市井の人々の身を賭したドラマがダイナミックに描き上げられている。
全8巻で完結済み。
(出典:『狼の口 ヴォルフスムント』)
7位 予告犯
勘違いするな 俺は自分のためにやっているわけじゃない
6時間のナイトパックが1700円 15分の延長ごとに100円追加
ドリンクのおかわり自由の一畳半
この汗臭いタコ部屋の片隅から 俺が世界を変えてやる
何がしたいかって?まあ黙って見てろよ
明日の予告を教えてやる
インターネット上に投稿された一本の動画。
この動画は食中毒事件を起こした某食品加工会社業者に制裁を下すというものだった。
そして、予告通りに食品加工会社は放火にあう。
事件はこれだけでは終わらない。動画の内容はどんどんとエスカレートしていく。
この「予告犯」が日本を震撼させていくサスペンス漫画。
全3巻で完結済み。
(出典:『予告犯』)
6位 屍鬼
猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。
これはただの始まりに過ぎなかった。
村では連続して不審死が続いていく。殺人か、未知の疫病か、それとも…。
相次ぐ怪事件、凄烈なる夏が始まる。
追い詰められた人間の”悪意”が凄まじいホラー作品。
全11巻で完結済み。
(出典:『屍鬼』)
5位 刻刻
佑河樹里は失業中の28歳。
家では父・貴文と兄・翼、じいさん三代のダメ男がヒマを持て余している。
ある日、何の前触れもなく突然に、甥・真が翼とともに誘拐される。
身の代金を渡す期限に間に合わなくなった時、じいさんは佑河家に代々伝わるという「止界術」を使い、世界を“止めた”。
この能力によって、世界で動けるのは自分たち一家だけになったはずだった。
ところが、あり得ないことに、救出に向かった先で樹里たちは自分たち以外の“動く”人間に襲撃される。
一家に隠された秘密が、彼らの人生を大きく狂わせていく漫画である。
全8巻で完結済み。
(出典:『刻刻』)
4位 地球の放課後
今の地球は僕達しか居ない。
誰もいない地球は...まるで永遠に続く放課後のようだった。
正史たち4人の少年少女を除いて地球から人類は全員が消えてしまった。
それは黒い謎の生命体”ファントム”によるものだった。
正史たちは最後の人類として”ファントム”に狙われることになる。
なぜ正史たちのみが地球に残されたのか?
”ファントム”の目的は。
隠された”ファントム”の秘密を探り、想定外の真実を見つける。
全6巻完結済み。
(出典:『地球の放課後』)
3位 荒川アンダー ザ ブリッジ
「他人に借りを作るべからず」が家訓の男・市ノ宮行は、橋から川へと落下してしまった。
そして、命を助けてくれた少女・ニノにとんでもなく大きな借りができてしまう。
彼はこの借りを返すべく、彼女の”恋をしたい”との願いを叶えるために奮闘することになった。
だが、彼女は自称「金星人」で荒川の河川敷に住んでいる電波少女で、行は、彼女や同じく河川敷に住んでいる自称「河童」や「星」など電波な住人たちと翻弄される日々を送ることになってしまった。
全15巻で完結済み。
(出典:『荒川アンダー ザ ブリッジ』)
2位 レベルE
現在 地球には数百種類の異星人が行き交い生活している
気づいていないのは地球人だけなのだ...
宇宙一の天才的な頭脳と美貌、そして最悪な性格の持ち主・ドグラ星第一王子…人呼んで「バカ王子」。
このドグラ星王子によって地球はときに掻き回され、ときに救われる。
彼に振り回されるのは、地球人の野球少年・悪ガキ5人組など。
その智略を尽くした悪巧みに苦しめられていく。
『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博による2巻完結作品。
想定外の方向に転がっていく物語の結末がすごい!
(出典:『レベルE』)
1位 金の国 水の国
昔々、隣り合う仲の悪い国がありました。
毎日毎日、つまらないことでいがみ合い、とうとう戦争になってしまい、慌てて仲裁に入った神様は2つの国の族長に言いました。
A国は国で一番美しい娘をB国に嫁にやり
B国は国で一番賢い若者をA国に婿にやりなさい
そんな揉め事の最中、A国の姫・サーラはB国の青年と偶然出会うことになる。
彼らは、思わぬ形でA国とB国の争いの中に巻き込まれていくことになる。
2人の出会いから始まる暖かな物語が楽しめる作品で、全1巻で完結済み。
(出典:『金の国 水の国』)
最後に
というわけで、オススメの暇つぶし漫画をランキング形式でまとめてみました。
完結済みの漫画を中心に、どれも面白い作品ばかりとなっています。
興味を持ってた作品があれば、ぜひとも読んでみてください。
「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。
関連記事