質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

ただいまの
回答率

91.89%

  • jQuery

    3852questions

    jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

jqueryの改善方法をお教えくだされないでしょうか?

解決済

回答 3

投稿 2017/06/14 11:05

  • 評価
  • クリップ 0
  • VIEW 2,086
退会済みユーザー

退会済みユーザー

初めまして、
jqueryをサイトに記述すると重くなりますが何か良い改善方法は
ないものでしょうか?
https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.1/jquery.min.js
もし可能でございましたらご教授下さい。

  • 気になる質問をクリップする

    クリップした質問に回答があった場合に通知・メールを受け取ることができます。

    クリップした質問はマイページの「クリップ」タブからいつでも見ることができます。

    クリップを取り消します

  • 良い質問の評価を上げる

    以下のような質問は評価を上げましょう

    • 質問内容が明確
    • 自分も答えを知りたい
    • 質問者以外のユーザにも役立つ

    評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。

    質問の評価を上げたことを取り消します

  • 評価を下げられる数の上限に達しました

    評価を下げることができません

    • 1日5回まで評価を下げられます
    • 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます

    質問の評価を下げる

    teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。

    • プログラミングに関係のない質問
    • やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
    • 問題・課題が含まれていない質問
    • 意図的に内容が抹消された質問
    • 広告と受け取られるような投稿

    評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。

    質問の評価を下げたことを取り消します

    この機能は開放されていません

    評価を下げる条件を満たしてません

    評価を下げる理由を選択してください

    詳細な説明はこちら

    上記に当てはまらず、質問内容が明確になっていない質問には「情報の追加・修正依頼」機能からコメントをしてください。

    質問の評価を下げる機能の利用条件

    この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。

質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼

  • matsu1006

    2017/06/14 11:10 編集

    重くなるとはどのような記述をされて何か検証をされた結果なのでしょうか?単にjQueryを記述しただけで重くなるようには思えません。また、ご提示のGoogleAPIのリンクを貼られた意図も追記願います。

    キャンセル

  • 退会済みユーザー

    2017/06/14 12:22

    複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
    「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。

  • 退会済みユーザー

    2017/06/14 13:09

    複数のユーザーから「問題・課題が含まれていない質問」という意見がありました
    teratailでは、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。
    「編集」ボタンから編集を行い、質問の意図や解決したい課題を明確に記述していただくと回答が得られやすくなります。

回答 3

+7

概論で質問されても、アドバイスとしては

  • jQueryをつかわない
  • 効率的なjQueryの記載をする
  • そもそもjQueryを使わなくても遅い可能性があるのでその機能をあきらめる

のいずれかでしょう。
あとは具体的なソースを表記していただき、そのチューニングについて質問するのが賢明です

投稿 2017/06/14 11:10

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

  • 2017/06/14 11:31

    そもそもjQueryを使わなくても遅い可能性があるのでその機能をあきらめる?
    大変失礼ながら
    ユーザーランキング2位のお言葉とはその程度ですか?

    キャンセル

  • 2017/06/14 11:38

    ちなみにPageSpeed Insightsでモバイル PC共90以上は評価されております。

    キャンセル

  • 2017/06/14 11:39

    何をやっても遅いものを速くすることはできません
    また私はエスパーではないのでソースのない質問に答えることはできません。
    可能性について最大限誠意をもった回答をしたつもりですが
    質問者が挑発的なアオリしかできないなら、もう回答しません。、

    キャンセル

  • 2017/06/14 12:16

    ご指摘ありがとうございました。

    キャンセル

+3

なぜ遅いのか、をきちんと調べたうえでないと何とも言えません。
jQuery 自体の動作はそれほど重いものではありません。

  • jquery.min.js でなく jquery.js を使っている
  • jquery を読み込む場所がネットワーク的に遠くて遅い(google CDN を使ってれば最適化されるはずですが)
  • 無駄な処理を記述していて遅い
  • そもそも画面自体が大きすぎる

などが考えられます。まずどこが遅いのかをパフォーマンスチェックしてからでなければ、jQuery のせいとはいえません。

投稿 2017/06/14 11:38

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

checkベストアンサー

+2

内容次第ですがjQueryを使わないという手もあります。
下記の記事も一度読んでみてください。

結局はやりたいことと技術と使える時間次第と言ったところでしょうか。
もちろんjQueryでなくても効率的なコーディングを心がけるのはどの言語でも同じです。

投稿 2017/06/14 11:15

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

  • 2017/06/14 11:44

    ご意見ありがとうございました。
    今後のサイト運営の参考にさせていただきmatsu1006さまをベストアンサーにいたします。
    貴重なお時間を当方の為にくださった事を深く感謝をしこの辺で失礼いたします。

    キャンセル

  • 2017/06/14 11:54 編集

    正直なところ、私の回答はyamabejpさんの回答と言ってることは同じです。
    参考URLは一度読んでいただきたかったのでそのまま残しましたが、回答のタイミングが被っていなければ回答していなかったところです。
    やり取りを見ていますと、tosiko-さんの私への謝辞には慇懃無礼すら感じます。
    質問への追記・修正にて指摘はさせていただきましたが、回答する人への配慮も礼儀も全く感じません。
    それでは本当に得たい回答は得られませんし、単にteratailにふさわしくない質問として低評価を加速させるだけです。

    キャンセル

  • 2017/06/14 12:12

    回答する人への配慮も礼儀も全く感じません?
    そうお考えなら遠慮なく低評価をどんどん加えてくださって結構です。
    今回初めて質問させていただきましたが、今後、素朴な疑問の質問は一切いたしません。
    当方と致しましては、何げない一言や行動で相手の心を傷つけたり不愉快な思いが伝わっていませんか?

    「伝えたいのに、伝わらない」というのは自分目線だけで言葉を放ち
    相手からしてみたら、極めてとりづらいボールを投げている状態です。
    「伝えたい」相手がどんなボールをとり易いと感じているのか?
    そこまで理解して相手が「欲しい」と感じている胸元に言葉を投げかけるのが大事です。

    「あの人は、どうしてわかってわかってくれないの?」というときは
    本当にわかっていないのは、自分のほうなのだと。
    ひとりひとり、理解力や読解力が違います。
    相手のことをわかっていないから「伝わるボール」が投げられません。

    それは、ちょっと意識を変えるだけのことです。
    自分目線から相手目線へ。その相手がどんな性格で今何を思っているのかと。
    そんなふうに目線を裏返しにすること。
    「目線のリバーシブル」ができたら、あなたの相手に対する言葉は伝わり始めます

    キャンセル

  • 2017/06/14 12:18 編集

    その最近どこかで見たようなコピペコメントは本質問と関係あるのでしょうか?
    ないのであればこれ以上のコメントは無意味と思いますので控えさせていただきます。

    キャンセル

  • 2017/06/14 12:28

    自己完結型のユーザーさんでしたね、退会されたようです

    キャンセル

  • 2017/06/14 12:39

    皆様お疲れ様でした。

    キャンセル

15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!

ただいまの回答率

91.89%

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

  • jQuery

    3852questions

    jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

閲覧数の多いjQueryの質問