Roland “The Future Redefined”とは?
https://www.roland.com/jp/company/press_releases/2016/0714/
昨年からローランドはNAMMなどの大々的な新製品発表イベントとは別にThe Future Redefined”(再定義された未来)と名付けた自社サイトでの新商品情報公開を行っています。(以下Redefinedと記載)
これは新製品を一気に発表するのではなく、ネット上に徐々に発表することでSNS上の集客効果を狙ったものだと思われます。
昨年のRedefined
何と言っても昨年のRedefinedで一番話題になったのはローランドの名機TR-909,TB-303,VP-330をミニサイズで復刻したTR-09, TB-03, VP-03でしょう。第一弾で終わりかと思われたBoutiqueシリーズに、すでにAIRAシリーズで終わりと思われたこれらの機種が追加されたことで話題となりました。
“Redefined”という言葉自体がこの機種の復刻を表したものかと思うほどでしたが、その他にもBOSSからKATANAアンプが発表されたりと、豪華な新製品発表の場になり、話題になった発表会でした。
今年のREDEFINEDは?
今年も先月末からRedefinedページが公開されており、今まで各パッドだったSPDシリーズに、ユニットごとに動作するSPD:ONEシリーズが追加されたり、Rolandのみならず最近は楽器メーカー各社が手を引いてしまっていた感のある映像機器が去年のRedefinedに引き続き強化されたりしています。
話題のBOSS MS-3
今年の商品の中でも特に話題になっているのがBOSS MS-3です。
マルチエフェクターでありながら背面にエフェクトループを備え、マルチスイッチャーとしても動作するという画期的な仕様になっており、各所で話題になっています。
最新のマルチエフェクターとしてこれまでのBOSSのエフェクターの性能をを大幅に引き継いでいる他、ペダルボードの重さも大きさも大幅に縮小できるとのことで、初回ロット分は各店で売り切れが続出しているようです。
来週にも新製品発表が!
更にこれから6/20(火)にはシンセサイザー、6/23(金)にはギター関連の新たな製品が発表される模様です。楽器好きの方は要チェックですね!