「熱しやすく冷めやすい」って悪いこと?
夏に向けて出会いがほしい!そう思って、なんとなく心を惹かれた相手にすぐアタックしてみるけれど、いざ付き合えることになるとすぐに冷めてしまう…なんて経験がある女性もたくさん見かけます。
人を好きになってすぐにアタックしてしまうのは、決して悪いことではありません。
しかしすぐに冷めてしまうのが続くと、二股や周りの視線など、トラブルも起こりやすくなり、ちょっと困ってしまいますよね。
今回は熱しやすく冷めやすい女子の特徴についてリサーチしていくので、念入りにチェックしてくださいね!
まずは熱しやすく冷めやすい女子について、特徴を見ていきましょう!
熱しやすく冷めやすい女子の特徴
■熱しやすいってどういうこと?
出会ってすぐに、周囲がびっくりするほどのテンションで恋愛に飛び込み、夢中になるタイプのこと。
■冷めやすいってどういうこと?
ある意味、自己中心的。相手の欠点が目に付いたり、相手との付き合いが自分に不都合だったりすると、気持ちが冷めてしまうタイプのこと。
■熱しやすく冷めやすい女子4つの特徴
1.社交的
オープンで外交的な性格の人ほど、多少「自己中心的」な性格傾向があります。幼少期の環境などが原因になっている場合もあるとか。
2.気を遣い過ぎる
始めは相手とノリノリでも、次第に相手への気遣いが重荷になって、恋愛感情が冷めてしまいがちです。
3.寂しがり屋
自分の心の空虚感を埋めるためだけに恋人をつくってしまいがち。本質的に相手にほれるわけではないので、冷めやすくなってしまいます。
4.何をしても満たされない
自分が満たされないから、自分を満たしてくれる部分を他人に求め、相手をコロコロ変えてしまいます。
いかがですか? 自分と重なるポイントは見つかりましたか?
では続いて、熱しやすいタイプの女性とホルモンの関係をみてみましょう。
熱しやすい女性と恋愛ホルモン=PEA
■PEAって何?
異性に好意を持ったり、何かに集中しているときに脳内で分泌されるホルモンがあります。その名はPEA(フェニルエチルアミン)。
PEAは脳から各神経に情報を伝える神経伝達物質のひとつで、恋した瞬間に脳内で大量に分泌されます。
PEAが体内で分泌されると、高揚した気分になり、恋に溺れた状態になります。
恋愛し始めの不安定なドキドキ状態のときや、好きな相手を追い掛けているときは、脳内でPEAがどんどん分泌され、相手が自分の手中に収まり、恋愛の安定期に入るとPEAの分泌量は減少します。
PEAの寿命は約3カ月~3年。ずっと分泌され続けると人間の脳にとってよくないので、自然に分泌が調整されるそうです 。ここから「愛は3年で終わる」という説が誕生しました。
■PEAが分泌されやすい条件とは?
・緊張しているとき
・追う立場であるとき
・新しくて魅力的なものを見つけたとき
・不安、恐怖、緊張等を抱いているとき
・相手との関係に障害があるとき
■PEAが分泌されなくなるときって?
・追われていると感じたとき
・狙っていた異性が手中に収まったとき
・相手に魅力を感じなくなったとき
・緊張感がなくなったとき
・相手に安心しきっているとき
PEAが脳内で分泌されやすい人は、恋に陥りやすいそうです。
しかし熱しやすく冷めやすい女子全てが、脳内にPEA分泌量が多いとは限りません。
「熱しやすく冷めやすい女子の特徴」にもあるように、自己中心的、寂しがり屋、気遣い屋さんなど、いろいろな原因もあるのでしょう。
そんなわけで最後に、恋に冷めやすい様々な原因を追求しつつ、恋愛感情が長続きするためのアドバイス。
熱しやすく冷めやすい女子の改善方法とは?
■相手の全てを見よう
ルックス、職業、収入、共通の趣味など、ひとつだけの魅力で好きになると、相手を理解しにくくなってしまいがち。相手の欠点も受け入れないと、恋愛感情は長続きしません。
■自分の満足だけを求めないように!
自分に足りない部分を相手に求め過ぎたり、理想を追い過ぎたりすると、相手がそれに応えられないときに、一気に気持ちが冷めてしまいます。自分を満たすためだけに恋人をつくるのはやめましょう。
■自分が恋に落ちている状態、夢中になっている状態のパターンを冷静に考えてみる
好きになるタイプ、彼が欲しいと思うタイミングなど、自分が何に熱しやすいのかを知ることから始めてみましょう。
■冷めてしまったときの状態を振り返る
熱しやすいパターンと同時に、冷めやすいパターンを自分自身で考えてみましょう。相手の何に冷めてしまうのか、自分がどういうことでどん引きしやすいのか冷静な分析も必要です。
■自己中心的、打算的はNG
自分のためになる男性、より自分を幸せにしてくれる男性ばかり追い求めないように。自分を自分で満たす努力をしましょう。相手に幸せにしてもらうのではなく、相手を幸せにしてあげるくらいの気持ちを持ってみては?
まとめ
恋愛をたくさん経験するのは素晴らしいことです。たくさんの男性とお付き合いするのも素敵なこと。ただ、自分が冷めてしまう原因を理解しておかないと、恋愛感情が長続きしないですよね。
恋愛モードが終わっても、心がちゃんと結び付いていれば、愛情関係は育っていきます。
お互いに飽きても、良いマンネリ関係もあるんですよ。
これを機に一度自分の恋愛感情を見つめ直して、お付き合いが長く続くよう頑張ってみてくださいね!
12星座別「2017年運勢」をお届けします!恋愛、エッチを中心に、健康とダイエット運も。 2017年の一番激しい恋愛をするのはどの星座?あなたの今年のラブの行方もぜひチェックしてみてくださいね♡
冷めない恋が続くかも…?あなたの恋愛&エッチ運をチェック!
空とかえると青が好きです。