放置すると危険な糖尿病の初期症状

糖尿病の症状

糖尿病は膵臓から分泌されるホルモンやインスリンの不足や機能の低下によって高血糖状態が続く病気ですが、それらはすべて体内で起こっています。

やっかいなのは、糖尿病は初期段階では、ほとんどと言ってよいほど自覚症状がありません。そのため下記のような症状がある場合は、すでに血糖値が高い状態が続いている可能性があるので注意しましょう。

尿の回数・量が多くなる

血液中にブドウ糖が増えると、尿が多くなります。血糖値が高い状態が続くと体はブドウ糖を尿と一緒に排出します。尿に泡がたったり、甘い匂いがするとこともあります。

喉の渇き

血糖値が高い状態が続くと、頻尿になり尿と一緒に水分が排出されるので、喉が渇きます。喉の渇きは糖尿病の代表的な症状です。尿がたくさん出るのは水分の過剰摂取だと思いがちですが、喉の渇きが強いと感じる場合は一度、糖尿病を疑ってみてもよいでしょう。

食べても痩せる

食べても食べても満腹感が得られない、食べているのに体重が減っている。これらの症状は糖尿病に多く見られます。糖尿病が進行すると、インスリンの機能や分泌量が低下し、食事から接種した糖質をエネルギーに変換することができないので、脂肪や筋肉のたんぱく質を分解し、不足しているエネルギーを補うようになります。糖質をいくら摂取しても痩せてしまうのはそのためです。

慢性的な倦怠感・疲れやすい

インスリンの機能が低下し、分泌量が不足すると、ブドウ糖をエネルギーに変えることができないので、休息しても疲れが取れにくく、常に全身がだるくて何もしたくない状態になります。

これらの症状を放置していると、ケトアシドーシスという状態になり、糖尿病性昏睡になることもあります。

これらの症状がでたら、すでに高血糖状態が続いている可能性があるので、すぐに病院で検査を受けるようにしてください。

糖尿病性昏睡(ケトアシドーシス)とは

糖尿病が進行して極度なインスリン不足になると、喉の渇き、尿の増加、倦怠感などの症状に始まり、吐き気、腹痛が起こり、やがて意識不明の状態に。これを糖尿病性昏睡といいます。インスリンが不足してブドウ糖がエネルギー源として使われないため、代わりに脂肪が分解され、そのときに出るケトン体が増えた状態です。ケトン体が血液中に増えると意識を失うおそれがあります。