読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

昭和考古学とブログエッセイの旅へ

昭和の遺物を訪ねて考察する、『昭和考古学』の世界へようこそ

台湾へ行きタイワ~ン!・・・という小咄

f:id:casemaestro89:20170613202841j:plain

 

 

台湾大好き太太さんの記事から。

 

taitaitaiwan.hatenablog.com

 

書いた太太さん本人は何気に書いたはずなのですが、自意識過剰の私はこの記事を見て、何か煽られている感じがしました。

台湾へ行く、台湾へ行くかもしれない、台湾へ行きたい。

こう言い続けていたので、いい加減イクイクというオーガニズム詐欺ではなく、行く行く詐欺になってしまいそう。

太太さんもいい加減しびれを切らしたか、

 

「何をグズグズしとんねんこのアホ!

男ならグズグズせんと台湾へ行かんかい!」

(彼女が関西弁を話すかどうかは定かではありません)

 

と叱られている気がしました。

1年近くも島流しを食らっていると、島から出る自体が面倒くさく、何かと足が重くなってしまいます。行動力が淡路島ナイズされてきた今、出不精を払拭するために海外というカンフル剤を打つしかない。

 

 

ようやく、私の重い腰が上がりました。

 

よし、来週に台湾へ行こう!

 

気分ノリノリワクワク。小学校の遠足気分の私。でしたが・・・

 

 

LCCのサイトを物色

 

しかし、行くと言っても滞在できるのは土日のみ。一日有給を取るのもいいけれど、業務内容がオンリーワンなので、休みの日にトラブルが起きるとえらいことになってしまう。

約2年ぶりの海外、行けたら16年ぶりの台湾というのもあるので、久しぶりのウォーミングアップなら2日でよかろう。

しかし、せっかくやから一日有給取るかぁ~!と、金曜日に有給を取るという前提で。

もちろん、安いという前提も。

 

 

安いと言えばLCC。男の一人旅ならLCCで十分。

早速LCCのサイトを物色してみました。

 

大阪~台北のフライトがあるLCCの航空会社は、

 

バニラエア(Vanilla Air)-ANA系のLCC

www.vanilla-air.com

 

タイガーエア(Tiger Air)-台湾系のLCC

www.tigerairtw.com

 

そして、

 

「ピーチ」ことPeach Aviation

www.flypeach.com

 

この3社から選べということですが、関西人なら関西贔屓でピーチやろう。

と言いたいですが、今回は関西人の矜持より実益。花より男子

すべて料金を比較してみました。

 

するとピーチがいちばん安かったんやけど・・・

 

f:id:casemaestro89:20170613193900j:plain

行きの往路は、ホンマにこの料金で大丈夫なんかいな???

と、LCC慣れしてへん私は困惑気味。

これやったら、毎週でも行ったるで~!!

 

しかし、行きはよいよい帰りは怖い。

 

f:id:casemaestro89:20170613194213j:plain

 

おいおい帰りめちゃ高いやんけ!!

あ、上の便やなくて、夕方に台北を出る下の便で帰るという前提です。

 

諸経費合わせると、2泊3日で4万円越え。ちょっとこれはコスパ高すぎやないかい。

 

うーん、ちょっとコストかかるな・・・と思っていたんやけど、実は8月の夏休み、10連休だったりします。

GWの8連休でも最後はだるくなったのに、そんな休み要らんわ!と思うんやけど、カレンダーで決まってしまっているので仕方ない。

それやったら、夏休みにどっぷり台湾にハマってみよう、いっそのこと台湾一周でもするか!

 

と方向転換。

 

世間様がいっきに夏休みに入る日は高いに決まっているので、1日有給を取って早めに出るという作戦にて航空券を検索。

 しかし、有給が取れたなどとはひと言も言ってない。

 

f:id:casemaestro89:20170613195800j:plain

 

 

往路は6月出発と同じ値段。この値段なら全然OK。

せやけど、出発は朝8:30やのに淡路島から大丈夫なんかって?

そこはご心配なく。こないな時にいつでも無料で泊まれる簡易宿泊所(という名の実家)が関空の近くにある。宿泊所長(という名の親)には既に、

「8月行くから1日泊めて~」

と通知済み。

 

さて、問題は帰り。これが高かったら元も子もない。

 

f:id:casemaestro89:20170613200340j:plain

 

よし、¥12,280なら全然許容範囲や!

 

諸費用も入れて往復¥26,720やったら十分すぎるリーゾナブルさ。文句は全くございませぬ。むしろ安すぎて何かの間違いにすら感じてしまう。

 

よし、6月は断念したけど夏休みどっぷり台湾一人ツアー決定!

これまた久しぶりの「香港・中国広東省 飲茶食って食って食いまくれツアー」も捨てがたかったけど、中国はまた今度行けばええ。ちゅーか冬やな。共産党がそれまで持ってくれるかだけが心配や。

 

しかし、LCCのサイトを調べまくった結果か、どこのサイトに飛んでも広告がことごとく、

関空台北 ¥○○○○円から!」

って広告ばっかりになってしもたわ。

 

で、名前を入力して、最後にパスポートナンバーを入力するのみ。

そっか、パスポート要るの忘れとったわ(笑

久しぶりの海外ですっかり感覚がボケてました。マジで仙台か盛岡くらいに行くかーという感覚でキーボードを叩いてました。

 

パスポートどこにあったっけ?慌ててパスポートを探したものの、あっけなく見つかり一安心。

 

さて、入力しますかぁ~!

 

ここで、私はあり得ないものを見てしまうことに。ある意味見るべきではなかったのかも。

 

 

 

 

視界をそっと下に向けると・・・・

 

 

 

f:id:casemaestro89:20170613203623p:plain

(イメージ画像です)

 

NOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!

 

 

 

有効期限切れてやるやん!!!!それも去年やし。 

 

ネタやないんです、ホンマに切れてたんです・・・_| ̄|○

 

しもた~~~!パスポートの期限までは気にしてへんかった・・・。

真っ先にパスポートをチェックせーへんかった私も悪いけど、神様よ、なんで私にはこんな落語のようなオチを用意してくださるのでしょう。ねえ神様、聞いてる?

 

せっかく行く気マンマンやったのに~~。もうやだこんなオチ_| ̄|○

 

パスポートの期限が切れてしまい、私の機嫌もキレ気味。

なんだか冷水を大量に浴びたような気分ですわ。

 

しかし!ここで諦める私やない!

 

すぐに親と上司に電話、戸籍抄本GETと有給の連絡、兵庫県でパスポート取るのはどこで取るんや?とか慌ててチェック。

なんとか落ち着いたところで、金曜日に至急パスポート申請に神戸市まで行ってきます。ああ、住民票も取らんとあかん。

 

今回の教訓:次は10年パスポートにしよ(笑

 

 

 

 

広告を非表示にする