官房長官「慰安婦合意は国際約束 着実な履行が重要」
菅官房長官は記者会見で、韓国のムン大統領が自民党の二階幹事長との会談で、韓国の国民の中には慰安婦問題をめぐる日韓合意を受け入れられない感情があるなどと指摘したことについて、合意は国際約束であり、着実な履行が重要だという考えを強調しました。
韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、12日の自民党の二階幹事長との会談で、慰安婦問題をめぐる日韓合意について、「韓国の国民の中で、なかなか受け入れられない感情があるのも事実だ。解決するには時間が必要だ」などと述べました。
これについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「一昨年末の合意は日韓両国で約束したものであり、国際社会からも高く評価をされた合意が着実に実施をされることが極めて重要だ」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「こうした点については、韓国の新政権に対しても、さまざまなルートで伝えてきているところだ」と述べ、日韓合意は国際約束であり、両国関係を発展させていくためにも着実な履行が重要だという考えを強調しました。
これについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「一昨年末の合意は日韓両国で約束したものであり、国際社会からも高く評価をされた合意が着実に実施をされることが極めて重要だ」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「こうした点については、韓国の新政権に対しても、さまざまなルートで伝えてきているところだ」と述べ、日韓合意は国際約束であり、両国関係を発展させていくためにも着実な履行が重要だという考えを強調しました。