1: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:12:46.45
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が誤ってツイッター(Twitter)に投稿したとみられる意味不明の単語がインターネットで話題になり、
その後削除されたことを受けて、民主党のマイク・クイグリー(Mike Quigley)下院議員が12日、大統領が発信したインターネット上のメッセージを公文書として扱い、削除を禁止する法案を提出した。
その後削除されたことを受けて、民主党のマイク・クイグリー(Mike Quigley)下院議員が12日、大統領が発信したインターネット上のメッセージを公文書として扱い、削除を禁止する法案を提出した。
28: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:22:56.69
>>1
これは当たり前
これは当たり前
56: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:32:00.27
>>1
政治家も大統領も全ての会話録音して公式記録として残したら?w
政治家も大統領も全ての会話録音して公式記録として残したら?w
7: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:14:34.11
もうすげえな
アメリカも
アメリカも
11: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:16:11.74
うーん
同じ土俵に立ってる様にしか見えんな
低レベル
同じ土俵に立ってる様にしか見えんな
低レベル
26: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:22:11.63
これは正しい
31: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:23:35.23
書き損じたまま投稿しちゃったのに後で気がついて削除したとかじゃないの?
40: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:27:40.01
つか、こないだの血まみれトランプ生首ぶら下げオバサンもそうだけど
自称リベラルの奴らって、なんでいつもいつも
「うまい事言ってやったぜwwwww」って感じ全開で
周りがアホかコイツ、って思うような事をするんだろうか
なんか教義にそういう教えが含まれてるのかね?
自称リベラルの奴らって、なんでいつもいつも
「うまい事言ってやったぜwwwww」って感じ全開で
周りがアホかコイツ、って思うような事をするんだろうか
なんか教義にそういう教えが含まれてるのかね?
48: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:29:19.61
書き込んだ瞬間に自分で間違いに気付いても
消さない耐性も必要
消さない耐性も必要
70: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:35:51.16
ツイッターが公文書ってwww公文書番号はどうすんのwww
72: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:37:14.77
これは単に面白いから消すなってことかとw
73: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:37:29.86
元々メモも公文書と扱う国なので
77: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:38:50.29
> 「Communications Over Various Feeds Electronically for Engagement
> (職務のための各種電子的フィード上の通信)」の略語だという。
てかこのこじ付けの方がスゴイわw
> (職務のための各種電子的フィード上の通信)」の略語だという。
てかこのこじ付けの方がスゴイわw
80: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:40:49.09
大統領ともなると単なる書き込みも影響力持っちゃうからなあ
投稿前に娘にでも校正して貰え
投稿前に娘にでも校正して貰え
88: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:51:02.58
そもそも大統領のツイートは公文書のはずでは?
81: 名無しさん 2017/06/13(火) 11:41:33.12
日本みたいに公文書の破棄と非開示がデフォの国からすると考えられんな
引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497319966/
コメントする