NHK杯が始まる前日の『あさイチ』で、「羽生結弦最新情報」という特集がありました。
そのへんの経緯は 木彫り職人がお話ししたので割愛しますが、どうしても伝えておきたいことがあります。
その「あさイチ」の予告には、スケートのことは書かれていませんでした。
前々日に、やっと掲載されました。
そして大会前日、雪のニュースの次に 真っ先に紹介されました。
なぜ「あさイチ」にいきなりスケートが?と思われた視聴者の方もいらっしゃるかもしれません。
そこにはディレクターさんの、局の想いが込められていました。
私たちはスケートが取り上げられる番組は、必ずチェックしています。
これは試合があるなしに関わらず、常にやっていることです。
しかし、スケートに関心のない方は?
「へぇ、ハニューが滑るのか。そうか」だけで終わってしまうかもしれません。
NHKさんが取り組みたいことは、そこでした。
関心のない人にもNHK杯を見てほしい。
研ぎ澄まされたテクニックを競い合う、スケートをもっと知ってほしい。
もっともっとNHK杯が盛り上がってほしい。
そして平昌まで繋いでほしい。
「ちょっとNHKらしからぬ内容だったかもしれません」
ディレクターさんは おっしゃいました。
知られることがあまりない『ファンはどうやってチケットを入手するのか』『どうやって現地まで行くのか』や『応援グッズは何があるのか』を紹介する。
緊張感漂うリンクを中継する。雰囲気を伝える。
これらは全て「スケートに興味を持ってほしい」と願う、制作者側の心意気だったのです。
ただ単に、視聴率を取りたいだけじゃないのか。
そうおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、違うと思いました。
それは試合の中継にも表れていました。
解説の中での、専門用語やルールについての 分かりやすく丁寧な説明は、スケートを知らない方にも受け入れられたと思います。
NHK杯は、スケートの魅力をたくさんの方に知ってもらう 良い機会でした。
私も、少しでもNHK杯を盛り上げるお手伝いが出来れば良いなぁと思っていました。
いつになく、一日の更新記事数が多かったでしょ・・・・(フッ)
サンスポのイケてるスーツ親分の事を書こうと思ったけど、先にこっちを書いちまいました。
まとまらん話でごめんなさい。
画像はお借りしました。ありがとうございます。