こんにちは、今回ネットショプで売り上げがあがるサイトの作り方を紹介させていただきます。
1.商品写真の背景は白がオススメ
大手Amazonも背景が白でとてもシンプルなデザインでサイトを構築しています。余計な演出はせず商品に注目してもらう事に100パーセント意識をフォーカスしてみましょう背景を白にする事により、清潔感や信頼感にも繋がっていきます。
2.ブランドの世界観を崩さない事
サイトを訪問してくれた人にまず何が売りのお店かという事をしっかりアピールできるサイト構築を心がけてみましょう、心理学の観点からみても色と人間の行動相関関係があるというデータもでています。例えば、衝動買いに効果をもたらす色はオレンジと黒又相関関係がある色はブルーとグリーンというデーターがでています、色が人間にもたらす効果は高いといえますので色選びにはこだわってみてください。
3.写真に人間ののった画像を使う
写真に人間ののっている画像にするとお客様が安心して購入できます。また人間の視線には最初に人物に目が行く様になっていますので安心感にも繋がります。
4.スマートフォンのモバイルファーストでサイトデザインを考える
今やパソコンよりもスマートフォンを持っている人の方が多くなっています。パソコンからのアクセスに合わせるよりスマートフォンからのアクセスに合わせてネットショプをデザインしていきましょう。
5.ファーストビューを意識する
ネットショプの顔となるTOPページ、ファーストビューに一番徹底的にこだわりましょう。ロゴやメイン画像、キャンペーン情報、お客様に有益な情報などで購入率をあげて行く要素を作りましょう。作るショプのベネフィットが伝わるかどうかを意識してみてください。
6.SNSでの宣伝
良いサイトの良い口コミは、どの業界にも売り上げは直結していきます。よりたくさんの人にサイトを見てもらうにはSNSは重要な役割を果たします。
7.買い物カゴの工夫
買い物カゴの大きさと色によってもボタンクリック数が変わってきます、小さすぎるカートでは、ボタンに気づかれなかったり、カーソルが合わせにくかったりします、大きなボタンを利用する事をオススメします。
まとめ
今回、ネットショプの購買率を上げる為のサイト構築について紹介させて頂きました。ネットでは顔が見えない分、サイトの細部にわたって気配りをする事がもっとも重要な要素です。参考にしてみてください。
bridal photographerを経て独立、九州を拠点に作家活動と作品制作を行う。株式会社 HOUR INC.web magazine 企画・編集・執筆・デザインを行う。
bridal photographer through independence Kyushu Japan Base artist activity to work. production company HOUR INC. establishment./HOUR INC.a director.web magazine[HOUR] a director.Planning,editing,writing.design.著作家/写真家/designer 冨永 淳