ん?これほんとにそうなんかね……。同じようなブログが増えて、二極化してるのかな。/ 雑記ブログのボーナスタイムが終わっている気がする | アフィリエイトボンバー https://t.co/ZOqzKijCcV
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月7日
「某プロブロガーやフリーランサーで燃えた人、主婦ブロガー等をよく目にしていましたが、最近は1ページ目でそれらを見ることはほとんどありません」とあるけど、うちはむしろ検索順位上がってますね。個人的には逆だと思ってたけど……。 https://t.co/u8fQQX4l18
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月7日
ちなみに、うちの検索トラフィックの長期推移はこんな感じ。激増というわけじゃないけど、じわじわ増えてます。収益性のいいワードの上位表示をがんばっているので、全体を見てもあんまり意味ないのですが……。たしかに雑な記事は下がってるかも? pic.twitter.com/nWh5SKXLdn
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月7日
その証拠に?うちはアフィリエイト収益がグイグイ伸びてます。主に検索トラフィックからの売上。 / アフィリエイト売上が300万円を超えたよ!まだサラリーマンで消耗以下略 : まだ東京で消耗してるの? https://t.co/6Y0Cnkqd1Z pic.twitter.com/w4sLJRHXkg
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月7日
というわけで、「雑記ブログが不利」というのは一概には言えないと思う派。うちの収益伸びてるし。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月7日
長期で見ると、むしろ運営者の顔が見えない特化型のアフィリエイトサイトの方が厳しいんじゃないかなぁ。みんなサイト・コンテンツ制作のレベル高くて、差別化厳しい……。
「そういえば最近稼げた系の新人見てない気が…」というコメントがあるけど、これもぼくと印象が逆だw
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月7日
最近の20代前半くらいのブロガー、サクッと10〜20万くらいの売上に到達してますよ……。
そこから100万の桁まで伸ばしているプレーヤーは少ないですが、時間の問題だろうな。
なんだろう、下がっているメディアは、単に記事の書き方とワードの選定が下手なだけなんじゃないかな……。それか、SNS拡散(被リンク)を取れていないとか。
望ましいSEOは変わるし、それに対応しなければ雑記ブログだろうがアフィリエイトサイトだろうが公式サイトだろうが、落ちていくのは不思議ではありません。駒の置き方が悪い。
「どうせイケハヤのポジショントークだろ」とか言われそうですが、最近雑記ブログで稼いでる若者、マジで多いんですよ……。下から突き上げられていて、マジで怖いですw
やぎぺー、あんちゃあたりを筆頭に、いわたさん、ぶんたさん、あめよふれさん、しぶさん……たぶんみんな言ってないだけで、15〜30万クラスならまだまだいるんじゃないかなぁ。おそろしあ。
ただまぁ、彼らにような若手が月商100〜200万、ないし月商500〜1,000万といった桁にまで伸びるのかは、よくわかりません。生計立てられることと、事業を伸ばすことはまた違う話ですから。
でもまぁ、月300とかすぐいくんだろうなぁ……怖いなぁ。あんちゃさんは、ちょっとレベルが違いますね。26歳かぁ。
ネット民がわたしのこと叩いてるらしいが、そんなくだらんことで盛り上がってる間にわたしはどんどん自分の仕事こなして豊かになっていくもんねー!
— あんちゃ@プロブロガー (@annin_book) 2017年6月6日
うちは今の路線で月商1,000万はいけるのを確信していますよ!月商1億は……このやり方じゃ無理かな?
総じて言えるのは「特化型のアフィリエイトサイトにせよ、雑記ブログにせよ、ゲームの難易度が上がっている」ということでしょう。今までがイージーゲームだっただけ……とも言えます。
後発はただでさえ不利なので、よっぽどの勉強意欲・行動力があるか、ひたすら人生かけるかしないと、「ブログで稼ぐ」なんて無理でしょうね。がんばりましょう!
ご案内。
イケハヤ株、買えます。
LINEでおすすめ本、セール情報配信中!
資産運用、ハマってます。
人気記事セレクション。
3. ネットで稼ぐ方法まとめ