今回は、MotorheadのAce of Spadesの感想を記載します。
モーターヘッド (Motorhead) は、1975年から2015年まで活動していたイングランド出身のロック・バンド。
デビューから40年間一貫して、大音量かつハイスピードの爆走型ロックンロールをその音楽性の軸として活動しており、スラッシュメタル、ハードコア・パンクなどが出現する遥か以前から、それらの音楽性を包括するサウンドを展開してきた。
ジャンル ロックンロール
ハードコアパンク
スピードメタル
ヘヴィメタル
ハードロック
最終ラインナップ
レミー・キルミスター(ボーカル/ベース):1975年 – 2015年
フィル・キャンベル(ギター):1984年 – 2015年
ミッキー・ディー(ドラムス):1992年 – 2015年
Ace of Spades(エース・オブ・スペーズ)は1980年11月8日に発売されたモーターヘッドの4枚目のアルバム。
曲順
1. Ace Of Spades
2. Love Me Like A Reptile
3. Shoot You In The Back
4. Live To Win
5. Fast And Loose
6. (We Are) The Road Crew
7. Fire Fire
8. Jailbait
9. Dance
10. Bite The Bullet
11. The Chase Is Better Than The Catch
12. The Hammer
13. Dirty Love
14. Please Don't Touch
15. Emergency
作品について
ワイルドでエネルギッシュな爆音が熱過ぎる!!!
メタリカ(スラッシュメタル)やバッド・ブレインズ(ハードコアパンク)よりも前から疾走感のある激しいサウンドを披露してきた大御所ロックバンド。
Motorheadの音楽的特徴はブルースを基調とした伝統的ロックサウンドにヘヴィメタルとパンクの良い所を取り合わせたようなサウンドです。
よって一概にはヘヴィメタルともパンクとも言えない不思議なサウンドであり、同時に『男』の美学を思わせる魅力が放出されています。
当作品にもそれらが反映されておりスピード感と男気に溢れた爆音ロックを聴かせてくれます。
3. Shoot You In The Back
ミドルテンポのハードロックナンバー。
ガレージロックの雰囲気も若干あります。
リズミカルなギターのリフが繰り返し展開され、体を揺らし続ける!!!
4. Live To Win
疾走感まみれの爆音。
シンプルな曲構成ではあるが単純にカッコイイ!!!
荒々しいブルージーなギターソロが炸裂すると興奮の上昇が止まらなくなりました。
7. Fire Fire
見事なまでの荒々しさとスピード感。
ハイウェイをバイクでぶっ飛ばしている感じ。
ひたすら前へ前へと突き進むようなサウンドになっています。
9. Dance
軽快なビートが楽しいロックナンバー。
ノリノリで爽快です。
爽快であってもギターはしっかりと荒々しく暴れてくれます。
11. The Chase Is Better Than The Catch
聴かせる熱い哀愁感。
歪を効かせたサウンドだが、味わい深く落ち着きのある雰囲気があります。
落ち着きのある雰囲気とレミーの渋い声により熱い哀愁感という相乗効果が得られる。
もう一つのモーターヘッドの顔のような楽曲です。
13. Dirty Love
冒頭から素晴らしいロックギターを聴かせてくれる。
ギターソロでは勢いよく大暴れ!!!
ヴォーカルの存在を食うような勢い。
もはやギターが主役になっている楽曲です。
14. Please Don't Touch
女性ロックバンド『Girl school』との共演。
スウィング感満載のクールなロックンロールナンバー。
双方のバンドのヴォーカルが対決しているみたいな感じで楽しいです。
どちらとも良い勝負を展開。
聴いている方はノリノリになっちゃいました♪
おんすきの選曲
・Ace Of Spades
・(We Are) The Road Crew
・The Hammer
選曲の感想
・Ace Of Spades
Motorheadの代表曲。
野性味溢れる疾走感と躍動感からロックンロールの真髄のようなものが感じられる。
ストレートに勢いよく流れるだけのシンプルなサウンド構成にも拘らず飽きがこない。
このストレートな『勢い』はロックンロールの参考書やお手本のようにも思えてくる。
燃え上がるサウンドが体中を駆け巡る。
・(We Are) The Road Crew
ワイルドかつパワフルなサウンドの波状攻撃に圧倒された。
ミドルテンポでブルースを基調とした伝統的なロックンロールナンバー。
だが、モーターヘッド流の爆音と荒々しさが加わり良い方向へ進化されている。
ソロを含め荒々しく暴れまくるギターサウンドが堪らなくカッコイイ。
最後まで全く手を緩めません!!!
・The Hammer
伝統的なロックンロールとハードコアパンクを合体させたようなアップテンポナンバー。
速い!!!気持ちがいいくらい速い。
サウンドによる突進力が凄いです。
曲の後半、レミーの鬼気迫るセリフ口調のヴォーカルラインもまた凄くてヤバい。
ロックンロールのカッコよさとハードコアパンクの勢いが上手く調和している贅沢な楽曲です。
以上、MotorheadのAce of Spadesの感想を記載させていただきました。
ではまた♪