さて、本日ご紹介していく内容になりますが。
筆者が大好きなあのアーティスト。
[UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾンスクエアガーデン)]の楽曲の中からあるテーマに絞ってご紹介して参ります。
今回のテーマは「いつもと違う。しっとりとした優しい楽曲ランキング」と題しまして。
そのパフォーマンスや楽曲のイメージから。
・激しい
・どストレート
・速い
・キャッチー
などなど。
ロックバンドらしいイメージが定着しているユニゾンの楽曲の中でも、そんなイメージとは真逆とま言えるような「優しくてゆっくりとした楽曲」を個人的に聞いて欲しい5曲に絞ってランキング形式でご紹介していきます。
【もくじ】
第5位:8月,昼中の流れ星と飛行機雲
第5位はアルバム「Dr.Izzy」に収録されている「8月,昼中の流れ星と飛行機雲」になります。
この楽曲を一言で表すなら「フワフワ」した楽曲になります。
タイトルに「飛行機雲」というワードがあるように刺々した歌詞が多いイメージがユニゾンのイメージとは逆と言えるかな。
メロディーもすごくポップでテンポもフワフワしているしっとりしつつも聞いていて楽しくなってくるというイメージがあります!
そんな中にある刺々しく感じるのがこちらの歌詞。
交わってはいけないから平行線だなんて笑わせる
そう思ってた揺るがない過去に今も捕まったまま
周りや自分が決めつけたままのイメージに取りつかれたまま。
そのイメージを変えることをしない今の現状。
そんな少しネガティブなことに対して切り込んでいくユニゾンらしさがあったり。
反面でサビの歌詞。
君にたどり着くまで後どれくらいかかるんだろう
私は、ごめん、ふわふわ わがままだな
まさに雲のようにフワフワしている歌詞とのバランスがすごくいい。
「ふわふわ」以外にも「ぐしゃぐしゃ」という表現がされていたりと面白さも感じます!
ポップなメロディーの楽曲は他にもいくつかあるのですが。
今回のテーマである「しっとり優しい」という部分もありつつ。
弾んでいるようなこの楽曲は今回この順位でご紹介させて頂きました。
第4位:気まぐれ雑踏
第4位はアルバム「JET CO.」に収録されている「気まぐれ雑踏」になります。
今回ご紹介する楽曲の中で、というよりもユニゾンでも屈指の楽曲です。
それは何かというとテンポが非常にゆっくり。
激しい楽曲ばかり知っている人にとってはすごく意外に感じる1曲かと思います。
そんなゆっくりなテンポに合わさる斎藤さんの優しく消えそうな声が何とも言えんのです(笑)
言葉少なを行く大型トラックは結構無関心
少しだけお邪魔します
割と強くありませんので
といった独特の表現をされている歌詞。
さらに敬語交じりの歌詞がまたこの楽曲らしさというかゆったりとした雰囲気が滲んでいます。
そんな普段とはガッツリ違う印象を受けるこの楽曲で一番好きな部分がこちら。
悲しくないのに涙が出るのは
きっと気まぐれ模様
タイトルにある「気まぐれ」という言葉。
この言葉がこの楽曲にすごくあっているというか。
「グダグダ」という言葉も歌詞に入っているのですが、それすらもどこか気まぐれというか。
ユニゾンだからこそ際立つしっとりしためちゃくちゃゆっくりなテンポ。
これが他のバラードを歌うようなアーティストさんならランキング外かもしれませんが…。
ユニゾンだからこそなおさら入れたいと思い今回この順位にてご紹介させていただきました。
第3位:君はともだち
第3位はアルバム「CIDER ROAD」に収録されている「君はともだち」になります。
この楽曲はタイトル通り1人の友人に向けて歌われている楽曲になります!
1番押したいポイントはやはりサビの歌詞でございます。
何も知らないやつに君の事決め付けられてたまるか
見えないところで強く生きてる気づいてるよ
この歌詞には周りの声に対して自分が思っていることが詰まっている。
自分が好きなものとかを頭ごなしに否定されたりするのってすごくムカつきませんか?
まさにそんな大切だからこそ周りに対する怒りに近い感情が少し込められているように感じます。
これは1番のサビなのですが、2番になると…。
気まぐれや同情と思わないでね
君のように僕もおんなじだからさ
世界がきらいでちょっと好き
となっていまして。
本当に大切だと思っているんだよと。
つまらない事や余計なことなんて一切抜きにして大切なんだよと!
そんな温かく強い思いがこもっているようです。
メロディーもサビの部分は力強く、その他は優しく淡々と。
そんな風にサビとその他における強弱がはっきりしているからこそ引き込まれるというか。
楽曲に込められた「思いの強さ」がしっかりと伝わってきます!
ホントに大切な友達に向けた思いがこもったすごく温かい楽曲です。
第2位:未完成デイジー
第2位に選んだのはアルバム「Populus Populus」に収録されている「未完成デイジー」になります。
この楽曲は何と言っても「すごくかわいい」ってところがポイントです(笑)
今回のテーマ通り優しくて、ゆっくりとしたテンポのメロディーはもちろんの事。
歌詞はユニゾンらしい真っすぐな思いが込められていながらもやっぱりかわいいんですよ…。
特にお気に入りなのが2番のサビ前歌詞。
信頼と怪訝のシーソー降りて
これから未来へのブランコに飛び乗ろう
サビ前ということもあり徐々に盛り上がっていく部分なのですが。
「飛び乗ろう」という言葉が「未来」ということ対しての期待みたいなものが詰まっているような感じが好き(笑)
遊具を歌詞に入れる遊び心もまた良いですよね!
そして最大の山であるラスサビ。
いつか僕も死んじゃうけどそれまで君を守るよ
頼りないけどそれなりに笑わせてあげるから
君が先に死んじゃってもそれでも君を守るよ
君が好きなこの世界を最後まで愛せるように
優しくも儚い思いが詰まったこの歌詞。
最初の方は優しくしっとりと。
「君が先に~」からは力強くはっきりと!
そんな強弱のギャップが聞いていて心地よい。
優しくてかわいい楽曲です!
第1位:クローバー
今回テーマにおける楽曲で1位に選んだのがアルバム「UNISON SQUARE GARDEN」に収録されている「クローバー」になります。
個人的にはこのテーマにおいて圧倒的に1位なんです!
メロディーのしっとりした感じと、包み込むような優しい歌詞。
ユニゾンらしいどこかキャッチーな感じと色んな魅力が詰まっていると感じます。
とくにサビのメロディーと歌詞が今回のテーマにピッタリと感じていまして…。
君がここに居ないことで
あなたがここに居ないことで
回ってしまう地球なら別にいらないんだけどな
楽曲全体として恋愛ソングっぽさが垣間見えるのですが、この歌詞すごくいい(笑)
1人の存在を指して「居なければ意味がない」というような言葉が入っているのがどこかユニゾンらしい。
そして、個人的に面白くて好きなのがこちら。
1番には「夢ならば」2番には「You may know lover」という同じように聞こえる言葉が入っている。
ここの聞き比べと言いますか、耳に入ってくる感じがすごく好きなんですが。
是非とも実際に聞いほしいです!
タイトルにある「クローバー」や「未来のパズル」という言葉も何度か出てきたり。
ユニゾンらしいキャッチーな仕掛けがありつつも、メロディーや歌詞から伝わるどこか優しい感じ。
今回のテーマにおいては断トツのトップです!
まとめ
さていかがでしたでしょうか?
今回は皆さんが持っている[UNISON SQUARE GARDEN]のイメージに刺激を与えると言いますか…。
こんな楽曲だってあるんだぜ?
というものを自分の中の意識として紹介してきました。
こういう色んなスタイルの楽曲があることもユニゾンの魅力であり。
人気楽曲以外を聞いたことのない人たちにも楽しんでいただけたら幸いです…。
それでは!
キャッチ引用:http://pin.it/MWeTuAn
※合わせて読みたいオススメ記事
-
[UNISON SQUARE GARDEN] 本当に好きだからこそオススメしたい30曲をご紹介!
さあ、本日はちょっと新たな試みですが頑張って勧めて行きます。 「UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾンスクエ ...
-
[UNISON SQUARE GARDEN]カラオケで盛り上がる楽曲ランキング! 歌って・聞いてひたすら楽しい!
さあ、本日お届けして参りますのはこちら。 筆者が大好きなバンドで度々ご紹介しています。[UNISON SQUARE GA ...
-
[UNISON SQUARE GARDEN] 初めて聞く人にオススメしたいアルバムランキングBEST3をご紹介!!
皆さんこんにちは! 本日の内容ですが…タイトル通りでございます(笑) 「UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾ ...