6月18日(日)の父の日より少し早いですが、先日父に長崎の松翁軒(しょうおうけん)のカステラを贈りました。松翁軒はカステラの種類が豊富・どれも美味しそうなので迷いました。その中から選んだカステラについて書いています。
以前長崎出身の友人に、どこのカステラ屋さんが美味しいか聞いた時、「松翁軒かなー」と言っていたのを、この記事を書きながら思い出しました。
松翁軒(しょうおうけん)
カステラで有名なお店ですね。松翁軒(しょうおうけん)は、長崎で300年以上続くカステラ作りの老舗です。昨年長崎を旅行した時も、ここのカステラをお土産にしました。
店舗があるのが長崎県と福岡県で、私はお店で直接買うのは難しいですが、こうしてネットから注文できるのは嬉しいです(中国在住です)。
カステラ・チョコラーテ・抹茶カステラの詰め合わせ
松翁軒オンラインショップで「カステラ・チョコラーテ・抹茶カステラ 0.3号・3本入」を選びました。(税込み1782円。1万円未満は送料がかかります)
レトロなデザインの箱に入っています。
以前食べた時、特に抹茶とチョコラーテが美味しかったので、この2つが含まれているセットにしました。
各種類5切れずつ入っています(切り分けられています)。短い期間に家族で食べ切れる量にしました。
日持ちは「お届けより15日~17日程度」とのことです。無料で父の日のメッセージカードをつけることができました。
また、焼き印入りの「父の日カステラ」もあります。
松翁軒 楽天市場
楽天市場にも店舗があります。
先程のカステラの詰め合わせはこちらです。
- ジャンル: スイーツ > 和菓子・駄菓子・中華菓子 > 和菓子(詰め合わせ)
- ショップ: カステラ元祖「松翁軒」
- 価格: 1,782円
おわりに:自分も食べたくなりました
春節の長崎新地中華街。
すでに実家にカステラが届き、父に喜んでもらえました。ふわっと軽くて、緑茶、紅茶、コーヒに合うカステラ。松翁軒のサイトや長崎の写真を見ていたら、自分もまた食べたくなりました。