2017-06-09
一橋大学教職員・学生にたいするウェブ/SNS上のヘイト発言に抗議する
2017年6月9日
一橋大学教職員・学生にたいするウェブ/SNS上のヘイト発言に抗議する
6月10・11日に開催されるKODAIRA祭での百田尚樹氏講演会企画が中止となったことを受けて、ウェブやSNS上では特定の教員・学生・学内団体が圧力をかけたとのデマが広められ、誹謗中傷や脅迫とも受け取れる言葉が向けられるという事態が生じています。こうした状況は当該教員・学生・団体の心身の安全という観点から看過できないものです。学生の安全について責任を持つ教職員として、また、教職員自身の労働環境の観点から、一橋大学教職員組合はこうした事態をたいへん憂慮しています。
企画の中止を決定した実行委員会の学生、および今回の企画に懸念を表明していた学生や教員がインターネット上で脅迫とも受け取れる攻撃を受けていることはとうてい容認できるものではありません。とくに一部に見られる学生の出自を理由とした不当な差別的言動と攻撃は、当該学生はもちろんのこと、大学構成員である留学生やマイノリティに属する学生教職員に深刻な不安を抱かせるものであり、教育研究の場としての大学キャンパスを危険にさらすものです。一橋大学教職員組合はこうした発言に厳重に抗議するとともに、即刻そうした言動を中止することを求めます。
また、一橋大学教職員組合は、大学のハラスメント防止ガイドラインに則り、人種・エスニシティ、政治的な意見などに基づいてのハラスメント行為および差別を許さないスタンスを明確に表明し、誰もが安心して働く学ぶことが出来る環境作りのためにも、ひろく人権に関わる研修および学習の機会の充実を一橋大学に求めます。
以上
一橋大学教職員組合執行委員会
- 91 https://www.facebook.com/
- 29 https://t.co/MEpVWhXgn8
- 17 http://m.facebook.com
- 9 https://t.co/TmXi416muZ
- 8 http://l.facebook.com/l.php?u=http://d.hatena.ne.jp/hit_union/20170612/p1&h=ATMW-dnFB2-0cEt5l49qyWN3PPEU2zL_HOlPhre5gtGx0i5Zq-CpkUrqyk-fPNvUm1obukWsHcVznsMRcE4Dxsug3taJgLiSGTGVPGpIcBEkDnOSjs1RizYkhjTzLCvgWl8tk2nKhvk8PmKmXEmL--PfDO1J5NQpLKmVEmI
- 8 https://socialmediascanner.eset.com
- 5 https://t.co/oW3Dx9fHOa
- 4 https://t.co/RqRmR5axeg
- 3 https://t.co/uxyGhlkt4Z
- 2 http://b.hatena.ne.jp/entrylist/hatena/はてなブログ