今世紀最強の資格、10億円の遺産相続資格の取り方とは?

伊豆高原オープンガーデン【ヤマアジサイの庭】鳥たちのさえずり

旅行

伊豆高原オープンガーデン【ヤマアジサイの庭】鳥たちのさえずり
  • 今世紀最強の資格、10億円の遺産相続資格の取り方とは?
  • 藤沢涼×高嶋美里!普通の人が1億円作る為の設計図 無料プレゼント!
今世紀最強の資格、10億円の遺産相続資格の取り方とは?

伊豆高原オープンガーデン「ヤマアジサイの庭」


オープンガーデンは個人のお宅が期間限定でお庭を見せてくれるのです。
伊豆高原の手作りのお庭は、どこのお宅も個性があって楽しむことができます。

何ヵ所かあって、ナチュラルガーデンだったり、バラに凝っていたり、ハーブが
たくさんあったり個性豊かなお庭ばかりです。

園芸のできる面積が確保できる伊豆高原に、ご夫婦で移住をされる方もいらっしゃいますよ。

そんなオープンガーデンの個性あるお庭の一つ、「ヤマアジサイの庭」に行ってみました。
咲いていたヤマアジサイを撮って来ました。

場所などは個人のお宅なのでナイショ!(^^)

伊豆半島は南の島で生まれ、本州と衝突をして陸地になったという「南から来た火山
の贈りもの」なのです。
「伊豆半島ジオパーク」ですね!

伊豆東部火山群がつくった大室山、伊豆高原、城ヶ崎海岸は自然に恵まれた美しい
地形なのです。

その地形を上手く利用して作ったお庭が「ヤマアジサイの庭」です。

造形美を感じることが出来るお庭に手入れされたヤマアジサイが可愛らしく
咲いていて、目移りしてしまう!

緑豊かで小鳥が囀っています。

庭の白いテーブルでは素敵な女性が読書をしていました。
絵になるでしょ~?(^^)

そんな素敵な所です!


「伊豆の大地の物語」という火山学者の小山真人さんが書いた本がある
のですが、その本によると、約4000年前の大室山の噴火により流れ出た溶岩が
周囲にあった地形の凸凹を埋め立てて伊豆高原をつくり、相模湾に流れ込んで城ヶ崎海岸をつくったとあります。

こうして伊豆高原の日当たりの良い別荘地は出来ました。

「ヤマアジサイの庭」も大室山の溶岩流が所々に露出していて、その斜面に
這うアジサイの根があります。

天然の鳥の囀りって言ったらおかしいのですが、ウグイスやメジロ、コジュケイなど良い音を聴かせてくれますよ。

夏のウグイスとホトトギスの鳴き声

これはユーチューブからお借りしました。

静かな雑木林の中にある「ヤマアジサイの庭」で見つけた好みのアジサイの
瞬間を切り取るー自己満足ー(^^)

芸術の森の伊豆高原です♪

オープンガーデンは個人のお宅で観光施設ではないので、トイレを使うことは
できません。
植物を触らないように心がけ、雑草も抜いてはいけないのです。

マナーは守りましょう。


さくらの里

指先一本で成り上がる世にも奇妙な稼ぎの仕組みとは?
12

関連記事

ピックアップ!

ピックアップ!

指先一本で成り上がる世にも奇妙な稼ぎの仕組みとは?

タグ

月別アーカイブ

世界中の高級リゾートホテルを無料で利用できる、秘密の方法を見る。