ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

【台湾問題③】中国の歴代封建王朝が台湾を統治したことがあった

ライターさん(最終更新日時:2013/8/22)投稿日:

  • ナイス!:

    1

  • 閲覧数:358

印刷用のページを表示する

中国歴代の王朝が、台湾を統治したことがあるのは真実です。元朝は澎湖に「巡検司」を設けて、台湾を管轄しました。南明政権の鄭成功はオランダ人を台湾から放逐しました。現在の大陸人も台湾人も鄭成功を「侵略者を追い払った人」として民族的英雄として描かれています。確かに鄭成功の母は日本人ですが、鄭成功は明朝の忠臣・軍人ですので、彼は国籍的に中国人でした。鄭成功がオランダ人を台湾から放逐した後、台湾を「反清復明」の拠点になったのですが、この時の台湾は明朝の領土になっていました。一方、大陸側は清朝の領土となっており、明朝と清朝が台湾海峡で対立したのです。後に南明政権が完全に滅ぶと、清朝は台湾に台湾府を設置し、台湾を福建省に属させました。清仏戦争などの教訓から、1885年、台湾に台湾省を設置しましたが、10年後、台湾は日本に奪われてしまいました。現在の台北中山堂の前に清台灣巡撫衙門旧址と書かれた碑文があります。清朝が台湾を統治したことがあるのは明白です。

 

1874年、琉球漁民が台湾島民と衝突事件が発生したという日本側の口実で、日本軍は台湾を侵略しました。そもそも、琉球は完全な独立海洋国家であって、日本人にとって琉球は外国の地です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n188927
1871年に発生した宮古島島民遭難事件については、中国(当時は清朝)と琉球国の2ヶ国間で解決するのであって、日本は全く無関係です。しかし、日本は琉球を侵略したから、隣の台湾をも侵略しようと、この事件を利用して、軍を発動し、台湾を侵略したのです。

 

1943年11月27日に出された「カイロ宣言」の中に「日本は満洲(中国の東北地区)・台湾・澎湖列島などを中国に返還しなければならない」と明記されています。条約だけではなく、憲章・宣言・協定も国際法ですので、国際法上、台湾は中国の領土です。それで、1945年8月15日、日本は無条件降伏をした後、同年の10月25日、台湾が中国に返還され、中国が再び台湾省を設置したのです。

 


http://www.taiwan.cn/twzlk/lsh/mingqing/

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

プロ野球見るならスポナビライブ

ピックアップ

【iPhone】修理交換の申込方法...
 ※追記※2015/1/30現在iPhone6及び6+が発売されたのを受け、情...
耳鼻科の先生に聞いた、しゃっ...
  皆さん、しゃっくりってわずらわしいですよね  ある時急に...
厄年について——意外と知られて...
厄年とは何か厄年とは文字どおり災厄に遭いやすいといわれる...
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト『さとふる』
実質2,000円で各地の特産品がお手元に
6/30までキャンペーン実施中
スマートフォンアプリ「トクプレ」で
プレモノ最新情報をキャッチしよう!
対象店舗に行くとポイントもゲット
Tポイントが\ドンドンたまる/1枚!
毎日のショッピングが「もっと」お得に
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫

その他のキャンペーン