-PR-
解決済み

著者名のはっきりしない本ってどう思いますか?

  • 暇なときにでも
  • 質問No.8505520
  • 閲覧数56
  • ありがとう数3
  • 気になる数0
  • 回答数3
  • コメント数0

本屋やコンビニなどに著者名や監修者名のはっきりしない本がありますが、こういう本をどう思いますか?
例えば著者名が書かれていなかったり、書かれていたとしても「○○研究会」というようなインターネットで検索してもはっきりしない集まりである場合です。


どこの誰が言っているのか分からない資料という事ですよね。
通報する
  • 回答数3
  • 気になる
    質問をブックマークします。
    マイページでまとめて確認できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.1
レベル14

ベストアンサー率 21% (1198/5543)

他カテゴリのカテゴリマスター
taroootsuki さん、こんばんわ。

そうですね。私的にはその方面の興味があり、そのとっかかりの本として一応一読くらいはします。しかし、内容が詰まらなかったり、実際は事実と違うあたりになるとそこで止めます。
まあ、週刊誌ネタくらいの感覚ですね。つまりほとんど信用していません。しかし、内容が面白ければよいという感覚です。
お礼コメント
noname#191865

ありがとうございます。

どこの誰が言っているのか分からないので信頼性が焦点になりそうですね。
投稿日時 - 2014-03-09 13:19:44
-PR-
-PR-

その他の回答 (全2件)

  • 回答No.2
レベル14

ベストアンサー率 13% (1987/14501)

アンケート カテゴリマスター
それこそゴーストライターちゃいますか?

そこに本があるってことは誰かが製本したわけですから
お礼コメント
noname#191865

ありがとうございます。

今議論になっているゴーストライターかもしれません。
投稿日時 - 2014-03-09 13:21:38
  • 回答No.3
レベル14

ベストアンサー率 17% (1281/7270)

他カテゴリのカテゴリマスター
中身で決めます。著者は気にしません。

小説は面白ければいいし、情報系は欲しい情報が載っていれば良し。

前回読んで気に入ったから同じ著者を探しているのでなければ、誰が書こうが、書いた上で他人の名前を使おうが構いません。

一人で情報収集するよりグループで書き上げるのも一つの方法ですね。そして編集するのは番組製作と同工程で。
お礼コメント
noname#191865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2014-03-09 13:21:59
このQ&Aのテーマ
このQ&Aで解決しましたか?
AIエージェント「あい」

こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。

関連するQ&A
-PR-
-PR-
このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


新大学生・新社会人のパソコンの悩みを解決!

-PR-

ピックアップ

カテゴリ

一覧 ]
-PR-
ページ先頭へ