★SEIKAの日記★

~新宿区に住む新米ママのBlog~

数あるブログの中からご訪問いただきましてありがとうございます!


2015年3月に第1子誕生。
今は子育てを思いっきりEnjoy中♪

おもに備忘録として毎日綴っています。

『毎月1回旅行』 をするという目標を2009年から達成中(臨月と子供が産まれて1ヵ月は行けませんでしたが・・・)
NEW !
テーマ:

晴天のしまなみ海道をドライブするのは最っ高に気持ち良い❗️

これはツーリングしたくなるのもわかりますね自転車




{72B10AEE-E5DB-41CF-9FA0-2DCEE8CA8B63}



愛媛の目的は3つ。
・今治城
・松山城
・道後温泉


半日しかないのでなかなかタイトなスケジュールですが、城女的には両方のお城を見たいニヤリ
帰りは松山空港からのフライトなので順番的には上から順番に。

まずは今治城からですニコニコ


{66587F5B-339D-46B4-B0C5-0CFDD043585E}

{930BBD80-1D84-4285-BA54-BE3F22294BC8}



駐車場からお城まではなかなか距離があるので、小さな子供連れだと時間が取られます




{BBF978DB-0FBF-4E4F-B09E-51C7E91A2B34}




そして最近は自力で天守閣まで登りたがる娘…
思った以上に時間がかかり 松山城は今回は断念する事にしました

松山城は現存する日本の城12個の中の1つなので
先に松山城に行くべきだった〜
また愛媛においでと言われてるのかな



{9E77A306-4291-4050-8EF5-C7D0036C5599}



気を取り直して いざ道後温泉へ❗️




{BCBF1709-112D-42BC-9E35-F29AD50F8E74}



平日なのにすごく混んでた〜
千と千尋の神隠しに出てくる湯屋のモデルになったと言われている道後温泉。


買うチケットによって入れる温泉の数が違うシステムのようでしたが、あまり時間のない私達は1つだけ入れるチケットにしました。

【子連れポイント】
・石鹸とタオルは持参すべき
・浴槽が深い❗️
・ドライヤーは有料なので小銭を持参すべき
・あまり綺麗ではない…


{B7D9CF82-930D-4670-9895-8F359EEAC075}




雰囲気は抜群だったので、今度はゆっくり道後温泉巡りしたいな




さてさて、今回の京都➡︎岡山➡︎広島➡︎愛媛を巡る旅もこれにて終了です。

ゆっくり旅をしたつもりでしたが、最後の愛媛がバタバタだったので 今度はゆっくり四国を巡る旅をしようと思っています。



そして最後になりましたが、1つご報告です。
この度Ameba様からお声がけいただきまして
ママ旅研究家として
また、Belladonnaというユニットの一員として オフィシャルblogを書かせていただく事になりました。


家族が増えても今まで通り 国内・国外色々旅をして行く予定なので、個人blogもオフィシャルblogもよろしくお願い致します


Instagramはコチラ


AD
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

テーマ:

広島から向かったのは初めて行く四国❗️
ずっと四国に行ってみたいと思っていたものの、なかなか機会がなかったのでワクワク

今回は1日だけだったので愛媛へ。


大きな橋をいくつか渡るとこそはもう四国で
窓を開けると空気も変わり、なんだか不思議な感覚でした




{1A508873-0AE1-49E1-A0D8-A8096618561F}



そして 寄る予定は無かったのですが
見つけてしまった



なんだか寄りたくなるお城


{F4469A6D-9BFC-4832-97F5-7EDC92C21698}

{9763F308-40EB-4BC4-A986-E764C12BCDBB}

{7AA43945-3616-419E-9A9F-95125A1D1A3C}



と 思ったら因島水軍城という城型資料館でした
しかもまだ尾道市だったという…


せっかくなので登ってみたところ、なんとあのベストセラー小説『村上海賊の娘』の舞台になった
そして日本遺産に認定された村上海賊の水軍城でした。


結果 行って良かった合格ビックリマーク
子連れだとなかなか急な階段を沢山登るのでキツイかもですショック
娘はたまたま車で寝てしまったので、お城に興味のないお友達が留守番をしてくれて夫婦2人で身軽に見にいきましたべーっだ!




お昼はまたラーメンオタクの希望によりラーメン…ラーメン

伯方の塩で有名な地域だったので、伯方の塩ラーメン笑い泣き


{AC012432-047D-4DAD-961B-0328F06B959F}

{0A1AF883-27E3-4D50-BDA9-631729D6D294}



かなり塩分強めの塩ラーメンでした。



さてさて、午後からはメインのお城を見に行きます❗️

AD
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

テーマ:
ここまで虎魚(オコゼ)を食べる事など後にも先にもないでしょう


というくらい全てが虎魚でした

刺身に始まり、

{1A2EC954-E0A9-4211-B4DF-B32A635AD488}


煮こごり

{A72D2727-CFF0-4AF8-BE37-3B7603431196}



煮付け

{452F4DD3-4290-403D-BBFA-EFC4BC7A9BDD}



天ぷらと唐揚げ

{6F49B302-C924-4841-94E8-2CB22221EA47}



蒸物

{F7CAAE62-8422-4097-AC61-0D83FF75ADA2}



ご飯は普通に白米でしたが、お味噌汁はもちろん虎魚です

ここまで食べたら満足❗️です。


娘にはサービスでご飯とお味噌汁とふりかけを出してくださったので、虎魚を食べられそうな所だけ一緒に食べました




そして 実は夕方にお部屋から竿を出して釣りをしていた相方と娘が唯一釣ったお魚まで調理してくださり 美味しく頂きました




{97219B42-4866-4355-BDB3-ED01CD1DD062}

{98332E57-98DC-43C2-9FB4-41B8DBFE2E00}




なんだか、お婆ちゃんちに遊びに来たような感覚になる旅館で 楽しかったです



ランチコースだけでも食べに行けるようで、そちらのほうが有名なようですね。
※正直小さな子連れで宿泊するには お部屋、お風呂など
なかなかハードルが高いかもしれません
子連れで泊まる方は気合いを入れてどうぞ












AD
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

テーマ:

男どもと旅をすると、1日一回はラーメン食べたいと言われる…

だからたまに組み込んであげないとね


と言うわけで尾道ラーメンです。


{D209483F-3020-46BA-BD87-BED69AA1F556}



そして尾道散策へ❗️
ネコの街🐈
坂の街




{966B326E-0398-448F-8620-9C208ED34C97}

{6AE8DEAB-F392-4E53-B527-83AA61D0B639}



子供がいるので登りはロープウェイで一気に上まで登ってしまいました。
歩くと片道1時間ほどかかるそうです。




{4989C7F8-EF1E-4EA6-ABA5-BA164512AE6D}



海も橋も綺麗に見渡せて
すごーーく良い眺めです


素敵な街




{507DDBE1-1548-4DC0-A6DE-4C6732F109A0}



帰りはこんな感じで ひたすら階段を下る感じでしたが、娘は楽しそう






{84922DCA-BAFC-4909-B920-58787D444A30}




尾道には美味しいスイーツのお店があると聞いて行っていたのでチェック。
尾道プリンと…





{F94D9F91-7149-49D6-8FB1-82CCD8D76A61}



アイスぜんざい??



{72D46EBE-1CEC-4ECB-855A-1611AB48A56E}




尾道のお宿は虎魚料理でミシュランをとったというお料理宿にしました。



お料理は次の記事で



いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

テーマ:

夕食も感動でしたが、朝食もすごく良かったので記録


テーブルごとに土鍋で炊きたてのご飯



{801224CD-D227-4FE6-99E3-ABD353D84004}



少しずつ盛られているご飯の供達
こーゆー朝食大好きです



{05BE23C7-2002-40D7-A9FC-B8D48DB03209}

{D21EA133-8BB1-462A-B649-CC402D239937}

{78450B54-6DFE-4E50-9B5E-6E1BF56C3C78}



娘が1番気に入っていたおかずは…
写真の右奥に写っている木箱に入っていた海苔でした

とっても美味しい海苔で、娘と取り合い



{6F881175-2D01-45A6-BD25-B312D05D736A}



朝からたくさん美味しいご飯を食べて、
娘はパパとお部屋のお風呂
私は1人でまたのんびり大きなお風呂に入らせてもらいました



{44B70D88-EE82-4E3E-9ADB-654C2D925D63}




最初から最後まで スタッフの皆さんも優しくて、本当に居心地の良いお宿でした

再訪は間違いないお宿ですね





いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

AD

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。