こんにちは。”ヒロ”です。
今回は、表題にあるように、
せどり(転売)で売れ筋なおススメ商品を
10点紹介程したいと思っています。
実際に私が仕入れて儲けた商品が殆どなので、
恐らくにお役に立てると思います。
中には、時が経過して、
儲からないモノもありますが、その点は、
ご了承いただければと思います。
目次
- 1 せどり(転売)でおすすめの売れ筋な商品の三大特徴とは?
- 2 転売(せどり)で儲かるおススメ商品15選
- 2.1 1.Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
- 2.2 2.iQOS(アイコス) ホワイト
- 2.3 3.ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3m
- 2.4 4.うまれて! ウーモ ソーダ&パー[/aside]プル
- 2.5 5.amiibo ボーイ(スプラトゥーンシリーズ)
- 2.6 6.Tokina 魚眼ズームレンズ キャノン用
- 2.7 7.Portrait.Of.Pirates ワンピース Sailing Again モンキー・D・ルフィ
- 2.8 8.カービィのエアライド
- 2.9 9.TOSHIBA ネオボールZ D形 60Wタ[/aside]イプE17口金 昼光色
- 2.10 10.Disney(ディズニー) ディズニー・イースター 2017 ポケットうさたま ディズニーランド限定
- 3 まとめ
せどり(転売)でおすすめの売れ筋な商品の三大特徴とは?
1.とにかく回転が良い
売れ筋な商品=人気がある、
ので当然人気がある商品は売れていきます。
それは使い勝手が良いと思ったり、楽しいとか、
美味しいと感じるものが人気であると言えます。
また回転が良いということはキャッシュ的にも
非常に健全な経営ができますので
始めたての人で資金的に余裕がない場合は、
高回転の商品を狙っていくのがおススメです。
2.プレミア価格になりやすい
プレミア価格とは数量限定や地域限定など、
希少価値が高いなどの理由で金額が
定価を超えている状態です。
何故このような現象が起きるかと言うと
下記オススメ商品でもあげていますが、
供給に対して需要が上回ってしまうからです。
特に「期間限定」や「地域限定」「数量限定」など
女性が喜びそうなワードのものは
プレミア価格になりやすい印象。
もしくはメーカーの生産が終了し、
市場になかなか出回らなくなってしまう場合でも
こういった現象が起きたりします。
3.色々な層に需要がある
老若男女問わず使用されるものというは、
それだけユーザーが多いという事。
毎日ご飯を食べますし、歯も磨きますし、
そういった誰もが行う時に使うもの
というのは必然的に売れていきます。
せどりの際はどういった層に
どれだけ需要があるのかを意識しながら
仕入れると、おススメな儲かる商品が見えてきます!
転売(せどり)で儲かるおススメ商品15選
1.Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

●仕入れ値
32,378円
●仕入れ場所
家電量販店、ゲームショップ、ゲオ、TSUTAYA、イオン、イトーヨーカドー、
トイザらス、ドン・キホーテ、各種ネットショップ等
●傾向と特徴
16~17年で売れ筋な商品です。
需要が多すぎて供給が追いついていません。
再販や抽選の予告がされれば、
店舗やネットに買いに行くだけなので、
初心者の方でも比較的簡単に手に入れやすいです。
しかし、当然売れ筋の商品だと全国のせどらーが
知っているので、ライバルが非常に多いです。
●せどりをする時のポイントやコツ
- 店舗であれば早朝に並ぶ
- お一人様1個などの制限がある場合には、家族や友人を連れていく
- ライバルが行きそうもない店舗へ行く
●注意点とワンポイントアドバイス
- 供給されれば当然出品者も増えてくるので、価格競争に巻き込まれないためにも早めの出品・納品を行う。
- 商品自体がやや大きめなので、場合によっては車が必要。
ゲーム機本体は販売手数料が8%と低く、
需要もかなり多いため、
初心者の方にはオススメです。
すぐに売り切れになってしまうので、
再販日などをツイッターやFacebookなどで
こまめにチェックしましょう!
2.iQOS(アイコス) ホワイト

●仕入れ値7,000円(クーポン利用後)
●仕入れ場所
各種コンビニ
●傾向や特徴
加熱式タバコとして100万台以上販売されており、
現在も品薄状態になっているアイコス。
体への害も少ないと言われ、
しっかりとした満足感も得られようです
(私はタバコを吸わないので分かりません^ ^)
●狙い目なやり方
・クーポンを活用する。
・入荷情報をいち早くつかむ
・できれば限定カラーを狙う。
●せどりをする時の注意点
- クーポンは公式サイトのものを使う
- 真贋調査の対象になりやすいため、領収書をしっかりと保管する。
- ドラッグストアのカテゴリなので、出品許可が必要。
特に気をつけなければいけないのは、クーポンです。
つい先日、クーポンの偽造で逮捕された方がいました。
フリマサイトやオークションサイトで
クーポンが販売されていますが
クーポンは基本的に1人1回です。
偽造されたクーポンを買ってしまわないように、
正規のクーポンだけを使うようにしましょう。
3.ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3m

●仕入れ値
3,240円
●仕入れ場所
東急ハンズ、ロフト、各種書店
●傾向と特徴
一回のノックで芯がなくなるまで書き続けられる。
シャープペンとしては、
爆発的ヒットを記録したこちらの商品ですが、
生産が追いつかずプレミア価格になっています。
●仕入れのポイント
・いち早く情報を入手すること。
・電話で予約できるところもあるので、在庫確認含め電話した方が良いです。
●注意点とワンポイントアドバイス
入荷数が少ないため、購入制限がある場合がある
ロフトやハンズはライバルが集中しやすいため、
売り切れるのが早いです。
副業で行っている方ならなおさら難しいです。
小さな書店にもたまに置いてあるので、
近くの書店に電話して聞いてみるのがおススメ。
4.うまれて! ウーモ ソーダ&パー[/aside]プル

●仕入れ値
8,640円〜9,500円
●仕入れ場所
家電量販店、おもちゃショップ、イオン、イトーヨーカドー、
トイザらス、ドン・キホーテ、各種ネットショップ等
●傾向と特徴
こちらクリスマスの時に
あまりの人気で売り切れ続出でした。
その新色が今プレミアになっております。
●目利きのポイント
・家電量販点がポイントもつくので、比較的安く買える
・店舗に仕入れに行くときは、必ず在庫確認をする
●せどり(転売)する時の注意点
再販されると価格が下がるので、
再販日をメーカーに聞くようにしてください。
一時期商標権の問題で
販売できないときもありましたが、
この新色は販売することができました。
心配であれば、ヤフオクでも定価越えで
販売できるので、そちらで
販売することをオススメします。
せどりはAmazon販売が全てではありませんよ。
5.amiibo ボーイ(スプラトゥーンシリーズ)

●仕入れ値
1,296円
●仕入れ場所
家電量販店、ゲームショップ、
おもちゃショップ、TSUTAYA、ゲオ、イオン、
イトーヨーカドー、トイザらス、
ドン・キホーテ、各種ネットショップ
●せどりの傾向と特徴
任天堂スイッチのソフトで
スプラトゥーン2の発売が決まってから、
その関連商品の価格が上がっています。
スイッチの時も、充電グリップや
コントローラーも価格が高騰しました。
人気商品の関連商品も必ずチェックするのがおススメ。
●せどり(転売)する時の注意点
関連商品だから全て価格が
上がるわけではなく、これも
需要と供給のバランスです。
関連商品だからと言って、需要が
ないものは価格もあがりません。
ネットや店舗の在庫はまだあるのか?
再販される日はいつなのか?
をしっかりと確認しましょう!
こういったタイアップ商品では、
上がるだろうという予測だけでなく、
何故上がるのか?根拠を持つようにしましょう!
6.Tokina 魚眼ズームレンズ キャノン用

●仕入れ値
29,000円(中古)
●仕入れ場所
ヤフオク
●傾向と特徴
・中古なので、繰り返し販売できる
・単価の高いものが多いので、利益が出る。
●特徴と傾向
こちら販売開始されたのが
10年前とかなり古い型ですが、
モノレートをみるといまだに
売れ筋で儲かるものと言えます。
カメラは単価が高いものが
多いですが、単価の割に回転が良く、
”カメラ転売で月◯万円”とよく聞くように、
Amazonでカメラは人気があります。
有名メーカーで言えば、Canonやニコン
その他にもSONYやPanasonic、
富士フィルムやオリンパスなどの
カメラも利益が取れますので、必ず
覚えておくことをおススメします。
●せどりをする時の注意点
- 中古だと検品に時間が掛かる
- レンズにキズやほこりが混入していたりするものは売れにくいので仕入れ対象としない
- 新品で出品する場合、出品許可が必要(メーカーによって規制の有無は変わってきます)
中古商品の特徴といえば、
やはり繰り返し販売できることでしょうか。
中古はどこまでいっても中古ですし、
メンテナンスすれば価値をあげることもできます。
ネットで仕入れる際には、
動作確認や付属品の有無などしっかりとチェックし
怪しいものは出品者にしっかりと確認するようにしましょう。
7.Portrait.Of.Pirates ワンピース Sailing Again モンキー・D・ルフィ

●仕入れ値
3,980円
●仕入れ場所
リサイクルショップ、ヤフオク
●傾向や特徴
・フィギュアはコレクター性が
強い商材なので、買い手が限定されます。
そのため人気のあるアニメや
キャラクターでないと回転が良くありません。
またフィギュアは、数量限定や、1番くじのような
限定販売といった販売形態を取っていることが多く、
プレミアになりやすいのが特徴です。
・専門知識が必要と考える人が
多く、ライバルが少ない
・限定品や人気キャラクターにがよく売れる
●せどりをする時の注意点やポイント
- 商品が大きいためFBAでの保管手数料が高い
- 大量仕入れが難しい
- 未開封であっても、箱自体に価値を感じる人もいるため、極力綺麗なものを仕入れる
- メーカーによっては一部出品規制がかかっているので、出品できるか確認してから仕入れる。
メーカーで絞るのも良く、「アルター」
「コトブキヤ」「グッドスマイルカンパニー」
といった有名メーカーは
クオリティが高く人気で売れ筋です。
リサイクルショップは初心者の方には
オススメで、フィギュアはもちろん
家電やゲームなども未開封・未使用品で
安く販売されたりしています。
これはリサイクルショップが新品で買い取っても、
新古品としてしか販売できないからです。
8.カービィのエアライド

●仕入れ値
3,500円
●仕入れ場所
フリマサイト、ヤフオク、リサイクルショップ
●傾向
- 新品が最低4万円以上と、ほとんど市場に出回っていない
- 新品ははほぼないので中古での仕入れになる
- 中古でも最安値5,280円とかなり高く、15年以上も前の商品ですが、未だに売れ続けている
●せどりをする時のポイント
・中古なので繰り返し販売できる。
・安いものは直ぐに売り切れてしまうため、
・フリマサイトであればフリマアラートやフリマウォッチなど、アラート機能を使う。
●せどり(転売)をする時の注意点
- 中古なので盤面にキズがある場合があるので、動作確認をしているかをしっかりと確認する。
- 新品ゲームの場合、出品許可が必要な商品もある。
ゲーム関連は非常に需要が高く
回転も良いため、その分ライバルが多く、
自分の分が売れないことがあります。
ゲームを仕入れる際はできるだけ
ライバルが少ない商品を選定するのがおススメ。
9.TOSHIBA ネオボールZ D形 60Wタ[/aside]イプE17口金 昼光色

●仕入れ値
324円
●仕入れ場所
家電量販店、ドン・キホーテ
●せどりをする際のポイントと注意点
店舗で在庫処分として
大量に置かれていることがあります。
電球などは消耗品のため、比較的回転も良いです。
また一回の注文で複数購入する方も結構いるので、
さらに利益を伸ばすことができます。
●目利きのコツ
・ワゴンに入っていたり、POPが貼っているときは必ず見るようにする。
・モノレートのランキングは悪いですが、ランキンではなく波形で判断する。
●せどり(転売)をする時の注意点
メーカーによっては一部出品規制が
かかっているので、出品できるか
確認してから仕入れるようにすること。
1個あたりの利益こそ少ないですが、
販売数でカバーできます。
また、よくモノレートのランキングだけで
判断してしまう人がいますが、
非常にもったいないですね。
モノレートで大事なのは波形です。
3ヶ月もしくは12ヶ月のグラフにしてみると
今まで仕入れられなかった商品が、
仕入れられたりするかもしれません。
10.Disney(ディズニー) ディズニー・イースター 2017 ポケットうさたま ディズニーランド限定
●仕入れ値
1,900円
●仕入れ場所
ディズニーランド
●特徴と傾向
実はこんなものまで仕入れることができます!
「うさたま」という新しい
ディズニーキャラクターのグッズです。
イースターエッグを作るマシンから
突如表れ、パーク内でいたずらをしてしまう…
という設定のようですが、
正直何のことか分かりません笑
・ディズニーのグッズは
人気があるので、新しいグッズが出たら要チェック
・◯◯周年限定と
名がつくものは基本的にプレミアになる。
●せどり(転売)をする時の注意点
- パーク内に入る必要があるので、チケット代7,400円かかる。
- 一度の購入が一人3点までと制限がある。
- 期間限定商品が多く、販売期間を過ぎると購入することができない。
関東に住んでいない方は時間とお金もかかるので、
旅行でディズニーに来た時、購入することをお勧めします。
パークチケットは安く買う方法も
あるので調べてみてください。
チケット代分稼いで、「タダ」ディズニーも
できるようになるかもしれません^ ^
まとめ
少し長くなりましたが、今回は、
せどり(転売)で儲かる売れ筋のおススメ商品を
ご紹介させていただきました。
せどり(転売)で儲けるためには、
自分でリサーチする力を身に付けることと、
売れ筋で人気商品をいかに知っているか否か・・
これにかかってくると言っても過言ではありません。
まず、おススメ商品を知ることで、
成果も出やすいですし、今回の記事を
是非、参考にして貰えれば幸いです。