オイコノミア「実は優しい!?“市場”の力とは」
2017年6月14日(水) 22時00分~22時45分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
私たちがモノやサービスを取り引きする場、市場。そこには競争だけでなく優しさや公平さ、人のつながりを生んだり、人に自立を促す力もあるという。市場が持つ“力”とは?
番組内容
又吉さんが訪れた美術展では、数万から数十万円の価格で売買が多数成立していた。実は作品は知的障害のある人々が手がけたもの。ここに市場の力が寄与していると経済学者の松井彰彦さんは語る。作家が誰であっても作品の質で勝負できる公平性がある、取り引きによって人と人がつながれるという。弱肉強食と思われがちな市場の「新しいモノを促す力」など、意外な魅力を探っていく。
出演者
- 出演
- 又吉直樹,
- 解説
- 東京大学大学院教授…松井彰彦,
- 語り
- 朴ろ美