出版案内
福祉事業団

「ポケGO」で注目、からくり時計復活 大津

再起動した仕掛け時計のからくり。人形が動きだすのを懐かしく見上げ、カメラを向ける姿も(大津市長等2丁目・まちなか交流館ゆうゆうかん)
再起動した仕掛け時計のからくり。人形が動きだすのを懐かしく見上げ、カメラを向ける姿も(大津市長等2丁目・まちなか交流館ゆうゆうかん)

 大津市長等2丁目の「まちなか交流館ゆうゆうかん」に据え付けられている仕掛け時計のからくりが、2年ぶりに再起動した。スマートフォンゲームの重要地点として注目されたことから、連動していた故障中の音楽装置を切り離してからくり装置を動かせるようにした。定時になると、人形が登場してフラフープなどを楽しむ姿が復活し、通りがかりの住民らが「懐かしい」と喜んでいる。

 仕掛け時計は、1990年にオープンしたゆうゆうかんの前身「おもちゃの館」の玄関上部に設置された。縦2メートル、横2・5メートル。午前10時から午後6時までの時報として、毎時0分に音楽と連動してからくり人形が動いていた。

 市中心部のナカマチ商店街のシンボルとして住民らに親しまれていた。しかし、設置から20年たって音楽が止まらなくなるなど不具合が目立ってきた。このため、2015年ごろに仕掛け装置を止めて時計だけが動いている状態だった。

 シンボルに再び注目度が高まったのは、昨夏配信が始まったスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」がきっかけ。仕掛け時計の場所が、ゲーム上の道具などが手に入る拠点「ポケストップ」に登録され、住民から「もう一度動くところをみたい」と再起動を熱望する声が上がった。復活を模索したゆうゆうかんでは仕掛け装置全般の修理に約200万円かかるため、からくり装置だけを調整して6月から復活させた。

 ゆうゆうかんの福井美知子館長は「みなさんにとても喜んでもらって本当に良かった。寄付などが集まり、音楽も修復して本来の姿に戻れば」と話していた。

【 2017年06月11日 21時00分 】

ニュース写真

  • 再起動した仕掛け時計のからくり。人形が動きだすのを懐かしく見上げ、カメラを向ける姿も(大津市長等2丁目・まちなか交流館ゆうゆうかん)
京都新聞デジタル版のご案内

    観光・社寺のニュース

      政治・社会

      両陛下、学士院賞授賞式に臨席
      特例法成立後初の皇居外公務

      20170612000057

       天皇、皇后両陛下は12日、東京・上野の日本学士院会館で開かれた日本学士院賞の授賞式に臨..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      ゴルフ、アリヤが今季初勝利
      米女子最終日

      20170612000031

       米女子ゴルフのマニュライフ・クラシックは11日、カナダ南東部ケンブリッジのホイッスルベ..... [ 記事へ ]

      経済

      ペッパーがカード入会受け付け
      イオンが実験公開

      20170612000047

       流通大手イオン傘下のイオンフィナンシャルサービスは12日、ソフトバンクグループの人型ロ..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      地元から批判、小中再編練り直しへ 京都・亀岡市

      20170612000038

       京都府亀岡市教育委員会は、市内の小中学校の児童・生徒数の過少や過密の解消を掲げた学校再..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      高浜原発3号機がフル稼働
      来月4日にも営業運転

      20170611000131

       関西電力が再稼働させた高浜原発3号機(福井県高浜町)は11日、出力がフル稼働の状態にな..... [ 記事へ ]

      国際

      英内閣改造、小規模に
      ナンバー2にメイ氏盟友

      20170612000004

       【ロンドン共同】英国のメイ首相は11日、既に任命している外相など5ポスト以外の全閣僚を..... [ 記事へ ]