税収が頭打ち、というんだが、そらそうだ。下流国民からかき集めたカネを大企業に集め、配当で上級国民やユダ菌にバラ撒いて、そのご褒美として税金で回収していたんだが、それをやり過ぎて、とうとう下流国民が疲弊しきって、集めるカネも尽きました、という事だw 税収、7年ぶり前年割れ=アベノミクスにほころび-16年度 金の卵を産むニワトリを焼鳥にしてオイシイ、オイシイと機嫌よく食っていたら、いよいよ食い尽くしちゃいました、という事に他ならない。日本を破壊し尽して、アベシンゾーは去って行く。残された日本人は、1945年以来、二度目の敗戦からの再建に立ち向かわなければならない。 参考リンク 鰻は何分蒸すのか? 伊豆の鰻は山葵で食べる <山本実生商店>鰻白焼 約110g×2 4980円 お得な3匹パックもあります 6980円 白焼きです。そのまま日本酒をふり掛けてラップしてレンジで1分半で食べられます。蒸しは掛けてないので、あるいはお好みで、自分で蒸しを掛けて、タレを刷毛で塗って、自家製の蒲焼きを作るというのも楽しい。つうか、もともとここの白焼きは、料理店のために作っている「半完成品」です。専門店ではない普通の和食店では、この白焼きを仕入れて、自分の店風に仕上げて提供しているのだ。特筆すべきはそのコストパフォマンスの高さで、コレを買って自分でタレを付けて焼くというのが、今のところ、「もっとも旨い鰻を、もっとも安く食べる方法」だと思う。コレにも山葵が付きます。関東風に仕上げる場合、10分から20分の蒸し時間です。関西風の場合は、蒸さないでそのままタレを付けて焼いてもいい。 ![]() <山本実生商店>鰻蒲焼 約105g×2 5980円 お得な3匹パックもあります 8480円 注文生産です。注文を受けた分は、その翌日、早朝5時から割かれ、焼かれます。蒲焼きは関東風です。一度焼いて、10分蒸して、タレを付けてまた焼く。タレ付けは三度ほどです。焼いたその日に真空パックに詰め、夕刻発送します。入金確認があってから鰻を割くので、ご了承下さい。パックごとお湯で温めるだけで、すぐに食べられます。なお、せっかくの三島の鰻なので、本物の山葵を付けました。山葵で食べる鰻というのも、一度試してみて下さい。 なお、「注文生産」です。入金確定後、翌日焼いて発送します。文書扱いの郵便振替などの場合、入金確認が数日遅れる事があるので、ご了承下さい。 |
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★3 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。----------------------- 愛国者としては、もっと税金払いたい。払いたくてたまらないんだが、もうカラッケツ。悪いね、ヨソ当たってよw ----------------------- 岸信介はA級戦犯から逃げおおせた。だから、その後も悪さを続けて今に至る。今度こそ、アベシンゾーの息の根止めるまで追い込まないと。 |
>二度目の敗戦からの再建に立ち向かわなければならない。
今回は公務員を吊るさないとねwwwwww気象庁から吊るすか?wwwwwwww
公務員不要からしか再生は無いんだよwwwwwwww
特にバカ大法学部みたいなバカの再生産公務員wwwwwww
AIなら天下り無しwwwww忖度無しwwwwwww
公務員の天下り監視もAI国税込みでできるしwwwwwwwww
公務員は、ウンコとゴミ回収と道路の穴埋めしか仕事が無いんだよwwwwwwww
ひーちゃん倒産wwwwwwwwww
ドイツは、アウトバーンもタダだし無制限区間もあるしwwwwwww
天下り無しと公務員給与が安いおかげだはwwwwwww
小池が、金融の地方税を下げる話しは、マダーなの?wwwwwwwwww
このバカも馬脚を現した感じwwwwwwwwwアメリカよりも安い法人税なのにwwwwwwwww
なんの設備投資もしないwwww金融にこそ課税しろよwwwwwwwwww
ただのハシゲの二番煎じwwwwwwクソ小池wwwwwww
オリンピックの金は全部東京が払えよwwwwwwwwww
葉山までの船台の移動費用もwwwwwwww
見栄を張り毎年50兆円以上外国に援助、大企業は税金を迂回して国民にツケを廻し税金を上げ続ける。永久戦犯の安倍ちゃんは確信犯。いくら税収上げても賽の河原の石積みdeath。・・・Masonry of futile effort !
>大企業は税金を迂回して国民にツケを廻し税金を上げ続け
中小企業もですよwwwwwwwww
ひーちゃんも消費税でツケ回してるからwwwwwwwww
企業は一切負担しないのが消費税wwwwwwwwww
即刻廃止する必要があるのが消費税wwwwwwwwww
伊豆総は一円も消費税を負担してませんwwwとか言えば良いのにwwwwwww
寧ろ、仮払い消費税とゴニョゴニョで儲けてますってwwwwwwwwwwww
>富裕層に優しく底辺に厳しい
これって最近始まったことじゃないですよね。ここ20年くらい
ずっとこの方向です。自民党が選挙に勝つたびに、金持ってないのに
なんで自民党に投票するんだろうかって思っていました。
中間層どころか、サラリーマンの高額所得者にも優しくないような
気がしますね。
法人税を下げた分を消費税で補ってるんだもん。
社会保障のために消費税を増税なんて詭弁だわ。
消費税やめて、法人税上げて(元に戻して)、諸経費は大幅に認める
じゃあアカンの?
それじゃ、配当が増やせないwww役員賞与が増やせないwwwwゴーンwwwwww会長ゴーンwwwwww
国内消費を増やす為にもw
法人税を上げてwww開発費や設備投資減税をするのが本筋だと思うけどwwwwwww
あとw退職金引当金の損金繰り入れとwwwwww
持ち株会社(以外も)の配当の益金参入(海外も含む)だなwwwwww
つまりwwwwww天下りできないって事だはwwwwwww
特に金融系なwwwwwww財務省wwwwゴーンwwwww
規制緩和 → 参入企業増加 → ダンピング合戦→ 企業の収益が減る → 社員の給料減る。
その一方で、
法人税は減税 → 企業の内部留保は増える→ でも労働者には還元しない。
ついでに、これも規制緩和の一種だけど、
派遣労働推進 → 安月給。退職金無し。保証無し。
というのが、小泉政権以降の新自由主義の流れなんだから、
それに逆行する政策をすればいいだけ。
すなわち、規制緩和の撤廃(規制強化)と、
派遣労働の禁止と、法人税増税をすればいいだけ。
この人相から今日あることはみえていた。
湯田金様が配当かすめ取れないからボツにされます。
>派遣労働の禁止
これをやるとwwwコンビニやワタミに行くしかないwwww
無能www派遣屋の正社員が解雇になるから丁度良いよwww
派遣屋の正社員の給料の為に派遣があるんだよwwwww
現実は、人余りなんだよwwwwww
だから派遣屋があるんだよwwwwww
バカでも判る事なのにwwwww
バカしか居ない包茎学部wwwwwwwwwwwwwwww
包茎なんて廃部させろよwwwwwwwwwww
>社会保障のために消費税を増税なんて詭弁だわ。
消費税が上がって下がったのは、アメリカよりも安い法人税と社会保障wwwwwwwwww
世界一高い公務員給与がさらに上がっただけwwwwwww
そんな積雲な感じwwwwwwwwwww
根本的な問題なのにスルーされてるのは、企業利益に課税されるのに企業は1円も消費税を負担しないって(益税はある)事なんだけどねwwwwwwww
ひーちゃんも、今まで一切スルーしてるけどwwwwwwww
> ひーちゃんも、今まで一切スルーしてるけどwwwwwwww
伊豆総は国際展開聞かないし、じぶんとこで作って売ってる感じだから
消費税還付あんまり受けてないんじゃない?横流し系が大量に返金される
制度はヤバい。みんなが横流ししたがって実際にモノを作る業者が干され
る。
なに言ってんだオマエバカかよ死ねよwwwwwwww
仮払い消費税は、全て還付だよwwwww
客から預かった金から仮払い分(還付分)を差し引いてしか納税してないwwwwwwww
仮払い分には、全ての仮払い消費税だからなwwwwww
ひーちゃんのケツ拭く紙もwwwwwwお茶っ葉もwwwww
だから一円も負担してないって言ってんだよwwwwwww
少しは調べて書けよ毎度毎度ゴミクズ野郎wwwwwww
国際展開もクソも無いんだよwwwwww
オマエみたいなノイズ野郎が居るから問題なんだよwwwww
嘘書くなwwwwwwwwww
仮払い消費税ぐらい調べろクズ野郎wwww二度と出て来るなwwwwwwww
>全ての仮払い消費税だからな
私生活を会社経費に組み込むなら、野次馬さん個人は負担してないって事には確かになるかもしれんですがね。
建前上は私生活を組み込んじゃいかんでしょ。(実態はともかく。)
フリーの仕事仲間がやたら一緒に飯食いにいきたがった上で割り勘にしておきながらレシート求めてきたので、世の社長連中がどの程度私生活を会社扱いにしているかはだいたいは想像つくwwww
おいらは社長であるとともに、個人事業主でもあるので、接待絡みの飲み食いは基本的に全て、個人で処理してます。交際費は個人の方が出しやすいから。なので毎年、還付王ですw
ああカネ虫が泣いている、ちんちろちんちろちんちろりん
カネ虫も泣かなくなったら、もうすぐ凍えつく冬ですねw
>私生活を会社経費に組み込む
そんな話しはしてないよw
それじゃ、消費税と根本的に別の話しwww
会社でお茶も出なきゃケツ拭く紙は自分で持ってくるのか?www
それらの、消費税分は一括して控除だからw1円も消費税は負担しないんだよwww
ひーちゃんの車が3000万でも5000万でも1円も消費税の負担はしないんだよwwwwww
売り上げの方(預かり消費税)が少なきゃ還付だはwwwww
買えば買うほど還付王wwwwww
迷惑を被るのは、免税事業者だはw個人病院なら電気代をはじめ全ての消費税コストの押し付け先が無いからなwww
まだ、車椅子を作る工場の方がマシw消費税分をコストでのせて売れば良いだけwww
免税商品だけどwwwしっかりと原価には消費税がのってるwwwwww
本来なら税率を0%にすれば良いんだけどなwwwwww
保険も同様www経費に含まれる消費税分が保険料にのってるしwwwwwwww
ホントwwwwww欠陥税の最たる物だはwwwwwwww
少しはテメーの脳みそで考えろよwwwwwwww
>私生活を会社経費に組み込む
つか、これわざとやってんの?www
どっかの乳酸菌ジジイの空中臨界みたいな話しか?www