やる気を出したら負けだというゲーム

| コメント(6)
社員の「ヤル気」というんだが、世の中のほとんどの人は、自分が「生活のために、お金が欲しいから、イヤイヤ働いている」と思い込んでいるわけで、それが「ヤル気」のなさを掻き立てるw やっぱりベーシックインカムだよねw 働かなくても最低限の食料だけは供給してやるw カネなんか出さなくて良い。山奥の限界集落に住居を無料で提供してやる。それだったら、ベーシックインカムといえども、わずかな額で済むだろう。月4万円で良い。東京で不自由なく暮らせるだけの額を払う必要はない。東京でバリバリやりたい人だけは、ベーシックインカムに頼らず、しっかり稼げば良い。「生活のために、食うために、仕方なく働く」という観念がなくなれば、自分の人生、何に使おうが自由だ。

世界中で世論調査を展開している米ギャラップ社は、数年おきに各国で社員の「やる気」を調査して発表している。
「State of The Global Workplace(世界の職場環境の状況)」という、そのレポートが最後に発表されたのは、2013年のことだった。
17年に入り数年ぶりに調査が行われ、先ごろ来日した同社のジム・クリフトン会長兼CEO(最高経営責任者)が、そのさわりを披露した。
同氏によると、日本の企業戦士の「やる気」はすごく低調だ、ということである。
「日本は『熱意あふれる社員』の割合が6%しかないことがわかった。
米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった」(5月26日付日本経済新聞より)
さらに、「企業内に諸問題を生む『周囲に不満をまき散らしている無気力な社員』の割合は24%、『(単純に)やる気のない社員』は70%に達した」(同)と、ネガティブ社員の割合の多さも指摘している。

選択肢として、「他人に使われる」という考え方しかないから、仕事が嫌いになり、イヤになる。自営業では、イヤだ、嫌いだと言ってられないw

そばつゆ3.jpg  750円(税・送料込み)
<豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前>
超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってますが、そうめん、ざるうどんに使う場合は、昆布出汁か水で半分に割ると使いやすいです。

豆州楽市がお届けします。
【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし...やる気のある社員はわずか6%(米ギャラップ社調査結果)★3 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
上級国民が勝手に頑張っとけよ
-----------------------
やる気と昇進意欲が混同されてない?
-----------------------
少子化時代に使い捨てやってるんだから
最後は旧日本軍の学徒パイロットみたいな素人が即戦力みたいな状態になって
仕事もガタガタになるよ。
-----------------------
会社員はまだマシだろ
地方の自営業者の長男とか息してないからな
-----------------------
上にごまをすって中途半端に偉くなった奴ほど下には偉そうにしてやる気をなくさせるw
-----------------------
正直だな、やる気が有るのは面接の時だけw
-----------------------
むしろやる気あるやつばっかでうざったいんだけど
-----------------------
自営は、やる気がないと、しぬ。
老後も。いいなぁ
-----------------------
俺なんか典型的なダメ会社員。基本的に何もしてないけど、してるフリの達人だw
残業代貰って残業もしてるぜww
-----------------------
自分から提案したり自分から動けたりする有能な少数にぶら下がり、不平不満だけを言って足を引っ張る無能社員が圧倒的大多数
誰がやる気を出すというのか
-----------------------
やる気満々のパナマとコスタリカの経済はどうなってるんだ?
基準が違うんだよ。
-----------------------
大企業に入ると先輩からやる気出すなって教わる
-----------------------
でも早く帰ると怒られそうなので
ようもないのに残業するふりをする東アジアの哀れな土人
それがジャップ
-----------------------
なにこれ?いつ調査したの?わたし聞かれてない。やる気あるのに
-----------------------
やる気ないけどやらない訳ではない
-----------------------
■ 各国の一時間あたりの最低賃金

最低賃金  714円 ◆ 日本 (平均823円、公務員4625円)
最低賃金 1031円 ◆ カナダ
最低賃金 1125円 ◆ ドイツ
最低賃金 1165円 ◆ オランダ
最低賃金 1208円 ◆ ベルギー
最低賃金 1212円 ◆ アイルランド
最低賃金 1246円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1281円 ◆ フランス
最低賃金 1289円 ◆ イギリス(2020年までに1758円に)
最低賃金 1329円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1344円 ◆ モナコ
最低賃金 1470円 ◆ オーストリア
最低賃金 1472円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1559円 ◆ オーストラリア
団体交渉(例マック)1650円 ◆ スウェーデン
最低賃金 1818円 ◆ デンマーク
最低賃金 2528円 ◆ スイス
最低賃金 1758円 ◆ NY、サンフランシスコ(18年までに完)
最低賃金 1758円 ◆ ワシントンDC(20年までに完)
最低賃金 1758円 ◆ シアトル(17年までに完)
最低賃金 1758円 ◆ カリフォルニア州(22年までに完)
-----------------------
↑公務員4625円とか無いから。
公務員の初任給が100万近くになるぞ。最低賃金が4625円だと
-----------------------
高度経済成長時の日本は給料が倍になったりしてたからな。
そりゃあ、多少忙しくてもやる気は全然違ってくる罠

今は仕事増やして単価は下げろだから皆やる気はゼロ。
トラブルで出た損失は相手に押し付け合い。
どう考えても未来がない
-----------------------
頑張って結果を出してもそれが評価されるわけでもなく
頑張らないで結果を出さなくても最低限の仕事をしてればそれが問題になるわけでもなく
そりゃやる気でるわけないよね

問題は二つ、成功報酬と労働市場の流動化だな
ただ、上級国民主導でやれば成功報酬なんてほとんどなしで労働市場の流動化だけやってさらに給料減りそうだからなぁ
-----------------------
ダラダラ働くのが美徳なうちはダメなんじゃねえの
-----------------------
日本は勉強も仕事も、基本的にやりたいからやる、ではなく
やりたくないのにやらされている、だからな。こんな国珍しいよ。

俺は自営だが、給与所得者より現実は遥かに厳しい。
やる気ないけど金が入るなんてことは、自営ではあり得ない。
-----------------------
↑大企業の社員とか経営のこととか全然考えてないもんな。
話をしてて能天気すぎるなーと思う。
ただ、なにかあって放り出されたら一部の有能社員以外は楽してきた分、どうしようもないことに。
-----------------------
↑大企業は経営者からして経営のことなど考えてないのは東芝シャープをみてもわかるでしょw
-----------------------
そりゃぁ、やる気もなくなるよ。たった一人のやりたい放題。それを必死に隠す大臣。こんな国じゃ、やる気も起きないよ。
-----------------------
一生懸命働いてるように見せるのが
勤め人の勘所
-----------------------
雪だろうが台風だろうが大地震だろうが会社に行こうとするんだけど、これのどこがやる気がないのか
-----------------------
無駄に残業して、長時間働く奴を評価するお馬鹿システムだからな
うちの会社もだらだら仕事する奴ばっかり。てきぱきしてるのは5時に帰りたいパートのおばちゃんたちだけ
-----------------------
経営の事を考えると頭が痛くなるので考えない。
これは必殺の経営術なのです。
-----------------------
いつクビになるかわからないのに愛社精神なんかわかないよ。
逆に会社の足を引っ張ることを密かに狙ってたりする。
わざと連絡するのを遅らせたり、不良品を見つけても見てみぬふり。
-----------------------
努力すれば必ず報われるという神話が崩壊したから、普通の人は努力しないで甘い汁を吸うことを目指す。
自分の成果が横取りされる制度ならヤル気が起こらないのは当たり前だろう。人材はほとんど枯れた。
経営者が選ぶ「優秀な外国人」を入れると、パクッたり盗まれたりされることになるだけ。
-----------------------
やる気がない奴は、やる気を出したら負けだというゲームのルールを分かってる分まだ見所がある。
それすら分からず突進する奴は大体大きな問題起こすし、すぐ燃え尽きる。
-----------------------
■ 世界の会社員の夏休みの平均の長さ

日本・・・3日
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
-----------------------
この話は割と有名だし、事実。
しかし、対策を拒否するのだから、日本が良くなる事は絶対にない。
会社も社員も国民もジワジワと沈む以外にない。
-----------------------
うちの場合は部長になっても月の手当て3万ぽっちでしかも一定時間以上の残業はつかなくなるというクソ仕様なので
ヒラでぼけーっと最後までやり過ごすほうがはるかにお得なのです
-----------------------
■ 国会議員の給料(歳費)を各国で比較

① 2200万円   日本
② 1570万円   アメリカ
③ 1260万円   カナダ
④ 1130万円   ドイツ
⑤  970万円   イギリス
-----------------------
■ 世界の公務員平均年収

① 724万円  日本     一般国民の2.15倍
② 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
③ 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
④ 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
⑤ 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
⑥ 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
⑦ 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍
-----------------------
安倍
「 僕なんか、家庭教師3人つけて参考書買い放題でも勉強しないほどの、ヤル気ない人間ですが、
生まれがいいので、総理大臣ですよw
平民は高学歴で外国語ペラペラでも過労死するまでコキ使われて過労自殺とかしてますよねw
美しい国日本は、生まれが重要ですよ、
う・ま・れ
-----------------------
21世紀に入ってから急速に世の中が疲れてきているような
-----------------------
他人の成果を奪う奴が一番評価高いんだから自分だけが頑張るなんて下策
みんなで仕事押しつけあって生産性最悪
-----------------------
ダラダラ働いてもクビにはならず、定年まで勤めて退職金。
管理職になってもウマミが少ないから、出世よりも自分の時間が大切。
-----------------------
主夫のが気楽でええわ
あ...かあちゃん帰ってきたから飯の支度するわ
-----------------------
美しい国になったね。
みんな会社から派遣へ落とされないように必死に働いてるフリしてる。
同僚がミスしても絶対に注意しない(失敗してやめてくのをこっそり待ってる)
-----------------------
世界富豪トップ8人の資産、貧困層36億人分と同じ
http://www.bbc.com/japanese/38633737
-----------------------

大企業では、新しい提案とか、しちゃイケナイんですねw 若い人が空気を読まずに意欲的な発想で新規事業を提案すると、みんな渋い顔をする。提案が採用されて、新しい事業を始めると、「それは俺の仕事じゃない」「それはワタシの仕事じゃない、「知らない」と、みんな逃げるw 誰も協力しない。それが成熟国家ですw

-----------------------
休まず 遅れず 働かず 終業後もすぐに帰らず の国
-----------------------
日本は大企業になると部門ごとに喧嘩して本体を全く見ていない感じ。
-----------------------
ただの丸バカ調査だなw
メキシコの労働者のアンケート出して見ろよ。
仕事中に平然と昼寝するような労働者の90%が「おお、仕事はバリバりするぜ。やる気満々だよw」と寝言かますからw
-----------------------
↑低知識よ。オマエは、現在のメキシコを勘違いしてるようだなw
今のメキシコで、サラリーマンや公務員が昼寝することなど有り得ないぜ。
よく勉強しろよ。
-----------------------
ネトウヨはやる気ないどころか働いてすらいないからなw
-----------------------
そのうちの6%が潰されて
やる気はないけど人付き合いが上手い普通の人が出世します
-----------------------
↑その結果がいまの日本の惨状なんだわな
-----------------------
リスクゼロでリターンだけを求めるから絶対にリターンは増えない。
しかし日本人はリスクを酷く嫌うから、絶対にリターンは増えない。
-----------------------
うちの会社は建前だけで誰もまともに仕事してない。
やる気ある奴ほど愛想つかして居なくなっていく。
そうやって優秀な奴ほど低賃金っていう構図が出来て、日本は腐っていくんだなぁと日々痛感してる。

かくゆう俺も会社に寄生してやる気ない1人
-----------------------
公務員や大企業を積極的に選び、且つそれがステータスとされる日本は終わってる
自分の興味あるベンチャーに入れよと
-----------------------
そらチョソやシナチクにナメられる訳だなwwwwwwwwwwwww
-----------------------
努力なんて報われない国だから・・
派遣と言う官製奴隷が労働人口の4割の国だし
-----------------------
ジャップちゃんには夢がないね
-----------------------
金だけよこせ。
-----------------------
立つ鳥放尿脱糞の志を持って業務に日々励んでおります煙草が上手い
-----------------------
「やる気を示さないゾ!というやる気」は湯水のように沸いてくるだよな、おまいらは。
-----------------------
非正規が正社員の半分に迫ろうとしてる終わりっぷり
社会保障削減に全面的な増税
ネット民はいつまでも政権持ってない野党叩きにいそしむ
韓国以下だわ
-----------------------
なんつーか根本的に社会システムが間違ってるわ
やる気を無くさせる社会
極東アジアの猿に行政は無理
-----------------------
働いたら負けのぼうずが最後に大逆転か
-----------------------
「やる気あるのか!」
って叱りつける人いなくなったな。
今はストレートな答えが返ってきかねないからな。
-----------------------
最近の社畜は深夜残業させてもらえないから早出残業してる
朝6時で電車が満員なんですけど
-----------------------
↑武蔵野線、始発の5時台でも座れないw
-----------------------
通勤リーマン全員目が死んでる
-----------------------
やる気もなく能力もなく講釈だけ偉そうな団塊。
やる気はある風だが格好付けることが全てで空っぽなバブル。
やる気はないが能力はある氷河期。
やる気も能力もないが賢いゆとり。
まあどこもこんなもんだろ。
-----------------------
給料が今の倍になってもやる気なんか出ないだろうなw
いかに仕事せずに最低限の給料で暮らすかの方が楽だし
-----------------------
ジャップはもうだめかもわからんね
-----------------------
日本人は本当にやる気がないわけじゃなくて謙遜してるだけ。
-----------------------
パナマとかがやる気サイコーとかいう時点で、調査自体意味があるのかなーと思う
単にものを考えない民度の低い順なんじゃないかと
-----------------------
従来は従業員重視だった。それが会社は株主のものという株主重視の政策に転換した。
就業形態、労働形態の自由化のもと派遣などと言う制度が導入された。
労働環境が悪化した。会社の利益は株主重視の政策でアメリカの富裕層の老人に行った。
郵政民営化で日本の富がアメリカに行った。
コイズミとヘイゾウの売国野郎がやったことだ。
今、アベが日本をアメリカに売り渡し、日本を暗黒社会にしようとしている。
共謀罪は日本人が蜂起しないよう、上級国民に歯向かわせないようにしようとしている自己防衛だろう。
株の暴落で日本の社会システムは崩壊する。
消費税10%は野田が言いだしっぺだったろうか。
与党・自民はアメリカ・ネオコンの使いパシリだし、野党は反日の中韓の使いパシリだ。
国会議員は売国奴の集まりだし、官僚も日米合同委員会でアメリカの意向を受けて、法案をつくっている。
日本にもトランプのような人が現れる時期だと思う。そういう人が現れないと悲惨な結果になる。
-----------------------
日本は社長や管理職がそのやる気の範疇に入ってない会社が多いだろ。
革新できないんだから。
-----------------------
天皇さんだって仕事はもう嫌だって言ってるしw
-----------------------
バカは、ヤル気の意味を勘違いしてるだろ
良いことだと信じてるだろw
「ヤル気のある人材募集」とは「自我を持たずなんでも黙って服従する低脳大募集」てことなんだぞw
-----------------------
結局根本は働いても良いように使われるだけっていう根強い不信感だよ
働けばそれなりに出世はできるという保証もある程度は必要
-----------------------
年功序列や最低限の保証も必要だよ、競馬の騎手の世界だって
八百長を防ぐために勝てない騎手でも飯は食えるようになっている
普通の社会でも、そういうのあってもいいと思う
-----------------------
↑ウチの会社、数年前に人事制度大改革(改悪)して従来50代が多かった管理職を40代にシフトさせた。
その結果、給料下がった50代が定時で帰ったり、新しい仕事は下に任せるようになって見るからに荷物になってしまった。
40代管理職は元上司に色々気を使うし、やる気を出させる人事制度って大事だと思う。
-----------------------
アメリカ人やラテン系はやる気があってあのザマかwww
草生えるわ
やる気の無い日本人の方がクオリティ高いのがさらに笑える
お客や上司にビビりながら仕事するから、一流のインフラ、一流の流通、一流のモノ、一流のサービスが生まれるんだよね
自己評価が高いアメリカ人やラテン系はとりあえず、自己否定から入ってアジア人みたく他人の目や評価を気にしながらこつこつ勉強しろよw
-----------------------
職場にブスしかいない
-----------------------
このスレ見てると、日本経済が復活することは二度とないと確信できるねw
-----------------------
↑上層部がデフレ解消すれば景気が回復する、インフレになれば景気回復するって
本気で思ってる国なんだぜ。もう救いようがないんじゃないか?
-----------------------

ユダ菌が~とか言うんだったら、そういう会社は辞めれば良い。世の中、ユダ菌の資本に毒されていない非上場会社がいくらでもある。それでも他人のために働くのはイヤだというなら、自分で自営すれば良い。世の中、「会社から食い扶持貰う」以外の生き方も、いくらでもある。

コメント(6)

>やっぱりベーシックインカムだよねw

そういうのがあたりまえになるとw
ベーシックヘルスとかベーシックソープとかを主張する輩が出てくると思うw

でさぁベーシックうんたらで生活って
ソ連や共産中国の初期を見てて成り立つというか継続していけるんだろうかネェ
取りあえず50~60年くらいは続くかもしれないけど
(ここのコメ常連さんの歴史観だと70年程度の周期)
その後は、グダグダでカオス~戦乱みたいなる?
今ある制度の改良とか延長上じゃダメだ。
上級国民によるインチキ搾取が無くなり
家族親族+近隣住人によるコミュニティでの互助的な社会生活で
どうにかできねぇかぁ?
消費税はナシ&民間資本による中央銀行制度を廃止しろ!

高橋君、電通マンってだけじゃなくて
あの慶応義塾大学広告研究会にいたんだってね、しかも新婚の嫁が声優の近藤好美だって
http://blog.livedoor.jp/korban/archives/1066361387.html

「やる気」を出して頑張って、待っているのがリストラではwww

 それでも世界に伍して何とか食べていけてるから不思議

■ 各国の一時間あたりの最低賃金

>最低賃金  714円 ◆ 日本 (平均823円、公務員4625円)

■ 世界の公務員平均年収
① 724万円  日本     一般国民の2.15倍

スベテはカスコウムインのために
バカバカシイwwww

コメントする

最近のコメント







<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 
17-23粒袋入 ☆メール便送料無料
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ


<落合ハーブ園> なんと贅沢な、国産無農薬ハーブだけで作られた入浴剤はいかがでしょう。無添加・無着色・無香料です。


<(農)友和組合> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬 3本入りです。


<盛田屋> 太陽と風の塩 (完全天日塩) 1kgパックです。ミネラル豊富な駿河の海水を、太陽の熱と風の力だけで作り上げた天日塩です。
ネットゲリラのTwitter
ネットゲリラのfacebook
ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)
欧米人の見た幕末日本

伊豆マラソン2014/ノーカット版

伊豆マラソン2014

チャオチャオバンビーナ

草笛リズムマシンの奇跡

帆船ライブ/スイートメモリーズ

ネットゲリラの夏祭り

ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ
戦場のテディベア
on the road
追悼・宇佐英雄/柳ケ瀬ブルース

アーカイブ

  通販専用水着屋さん
  帆船Ami号
  ずっと富士山