「今日のランチは何を食べようかな~。」
お昼ごはん時になると、ソワソワしちゃいます。アヤです。
「お得な値段で、美味しいランチが食べたい・・・。」
そして発見したのが、噂の ” Uber EATS ” です 。
この動画を見ていると、さっそく注文したくなります・・・。
今回、同僚や先輩を巻き込んでランチを注文し、Uber EATSを使った感想をまとめてみました!
UberEATSとは?
まずはじめに、Uberはご存知でしょうか?
Uberとは、簡単にいうと「タクシーの配車サービス」のこと。
これまで、タクシードライバーなれるのは業者の人限定でしたが、
Uberでは、ドライバー登録をすると、誰もが運転手になることができるんです!
(「誰でも運転手になれるなんて、キャバクラのドライバーさんと似てるね!」by 友人談)
このサービスは大変画期的で、わざわざタクシー乗り場に行かなくても、
ドライバーがあなたの元まで迎えにきてくれて、
事前に出発地から目的地までの料金の概算も算出してくれます。
まさに、現代の多様化したライフスタイルの隙間を埋める、素晴らしいサービスの1つといえるでしょう。
その配車のノウハウを活かして次にサービスとしてきたのが、Uber EATS=食事の宅配サービス。
アプリで食べたいものを注文すると、それを誰かがあなたの代わりに家まで届けてくれるのです。
配達範囲は?
2017年4月現在の配達エリアを地図で見ると、このようになっています。
渋谷、恵比寿、青山、赤坂、六本木、麻布、品川エリア等でご利用可能です。
注文可能時間帯は、朝の11時から夜の11時まで、毎日利用可能です。(※提携レストランの定休日に準ずる)
どんな料理が食べられるの?
提携飲食店数は、150種類以上!
フードデリバリーといえば、ピザ、寿司、丼が定番でしたが、
Uber EATSは、定番メニューに加えて、タイ料理、和食、フレンチ、イタリアン、
ベトナム料理、サンドイッチ、ベジタリアン向けメニューetc…など、
バラエティ豊かな料理からあなたの好みに合わせて選ぶことができます。
グルメな都市、東京ならでは!ですね。
注文の仕方は?
スマホでアプリをダウンロードするだけ!もちろん登録は無料です。
(パソコンからubereats.comにアクセスしても、注文できます。)
Uber EATSで食事を注文する
【アプリをインストールしたら、登録しよう!】
1.初めての方は緑枠下の「登録」をタップしましょう。(※分かりやすいように赤丸で囲ってあります)
2.「登録」をタップすると、アカウント作成画面に変わります。
メールアドレス、パスワード、携帯電話番号を入力し、登録は完了です。
3.次に、配送場所を指定します。
配送場所は「自宅」と「勤務先」の住所を設定します。
ここで登録した情報に基づき、Uber EATSが最寄りの配送可能レストランを表示してくれるので、
後は好きなメニューを選ぶだけ!
実際に注文してみた
時刻は昼の1時半。今回は、5人でそれぞれ違うメニューを頼んでみました。
利用したのは、こちらの4店舗。(写真参照)
5人中3人がハンバーガーって・・・(笑)
使ってみた分かった!Uber EATSのメリット
①配達状況が確認できる
なんと、 料理中・配達中・到着など、一連の配達状況がアプリで簡単に確認できました!
こちらは、注文時の配達状況。(一部プライバシー保護のため隠しています)
配達員の動きがリアルタイムで確認できるので、
「注文したけど、数分だけ外に出たい。」という状況でも、
大変便利だなぁと感じました。
そして何より嬉しいのが、万が一家で受け取れない場合は、
配達員に直接電話やSMSメッセージを送信できるので、
指定された場所以外でも受け取ることが可能ということ!
たとえば公園のベンチ、友達の家、会社のデスクと、居場所さえしっかり伝えられればOK。
配達員が私たちの居場所に合わせて、届けてくれるんです。
なんて素敵なんでしょう!!
今回は無事にオフィスで受け取りが出来ましたが、今後は外出先でも重宝しそうです。
②初回限定クーポンで、1000円OFFに!
Uber EATSは、初回限定で割引クーポンを発行しています。
Uber EATSが発行しているコードと、友人の紹介割引の2パターンがあります。
クーポン関しては割引の価格・値段は変動するようで、
注文時の2017年4月18日は、1,000円の割引の確認が取れました。
送料は、一律で380円かかりますがそれを差し引いても
かなりお得な値段で食べることが出来ます。
実際にどれくらいお得に注文できたのか、見てみましょう!
店名:青山ガパオ食堂
商品名:ガパオライス
値段:980円+送料 → クーポンを使って360円!
店名:Henry’s Burger(ヘンリーズ バーガー)
商品名:Bコンボ(ハンバーガーダブル、フレンチフライ、ドリンクの3点セット)
値段:1350円+送料 → クーポンを使って730円!
店名:Henry’s Burger(ヘンリーズ バーガー)
商品名:Aコンボ(ハンバーガー(シングル)、ポテト、ドリンク)
値段:1080円+送料 → クーポンを使って460円!
店名:Nobu Tacos San Diego
商品名:タコス チキン&アボカド アルティメイトセット
値段:980円+送料 → クーポンを使って、360円!
店名:クア アイナ 渋谷宮益坂店
商品名:アボカドバーガーセット(オニオンリング付)
値段:1448円+送料 → クーポンを使って、828円!
今回は、単価980円~1500円くらいのメニューを注文して、
このような割引結果に!
もし、1000円ちょうどのメニューを頼めば、支払いは送料の380円だけ!
380円で美味しいランチが食べられるなんて、最高ですね。
Uber EATSを使ってみた感想
たとえば、
・今、どうしてもデスクを離れたくないけど、お腹は減った
・今日は雨だから、外に出たくない
・周囲のお弁当屋さんには飽きた
・いつもより豪華なランチを低価格で楽しみたい
そんな忙しい社会人には、最高のサービスだと感じました。
また、Uber EATSは、妊婦さんや小さなお子様がいる主婦の方にもオススメ。
体調が優れないときや、子どもから目が離せないとき、
家から一歩も出ずに栄養バランスの取れた料理がスマホ1つで簡単に注文できるなんて、
ママたちの健康をサポートする強い味方ですね!
料金は激安というわけには行きませんが、味、サービス、品質は大変満足です。
みなさんも、ぜひ一度試してみてくださいね♪
さいごに:あなたも友達も1000円割引!!
シェア割引があるUber EATS。美味しい料理をお得に味わうことができます。
友達から紹介を受けると、「プロモーションコード」が発行され、
入力すると、初回注文は1,000円割引になります。
プロモーションコードは「eats-fije7v」。
コピーして入力して使ってくださいね。
参考:
■Uber EATS公式動画
(個人的に、この動画が凄く気に入ってしまった。是非1度ご覧ください!)
料理人、配達人、そして食べるわたしたち。
それぞれの想いをたった2分の動画に詰め込みました。
「食 × テクノロジー」。グルメな都市東京ほど、UberEATSに適した街はない。
指先ひとつで、美味しい料理があなたの元に届きます。「Uber EATS TOKYO」開始。