IoTデバイスでAWS Lambdaのプログラミングを可能にする「AWS Greengrass」が正式版に。Raspberry PiやLinuxデバイスなどをサポート

2017年6月12日

AWSは、IoTデバイス上でAWS Lambdaによるプログラミングを可能にする「AWS Greengrass」が正式版として公開されたことを発表しました

AWS Greengrassは、IoTデバイス上でAWS Lambdaランタイム、データキャッシュ、メッセージング、そしてAWSクラウドとのセキュアな通信など実現。AWSクラウドで提供されるGreengrassクラウドサービスと連係することで、エッジ側にインテリジェンスを持たせたIoTシステムを実現します。

fig 2016年12月に開催されたre:Invent 2016で発表されたAWS Greengrass

IoTデバイス上で実行するソフトウェアを「AWS Greengrass Core」と呼び、Linuxカーネル4.4.11もしくはこれより新しいバージョンが稼働するx86もしくはARMプロセッサを搭載したデバイスで実行可能。Raspberry Piもサポートしています。

AWS Greengrassは、センサーなどを搭載した複数のデバイスをGreengrass Coreを搭載したデバイスが束ねた「Greengrass Group」を構成し、これがAWSのクラウドとセキュアに接続される構成となります。

figAWS Greengrass」から

GreengrassはIoTシステム全体をAWS Lambdaのプログラミングモデルで統一でき、また全体をAWSのコンソールから管理可能な点を大きな特長としています。

また、Greengrass Coreはクラウドとの接続が切れてもオフラインでGreengrass Groupを維持でき、またセンサーなどの情報をいったん加工することなどが可能です。これにより、信頼性のある効率的なIoTシステムが構築可能になるわけです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly

タグ : Amazon , IoT , クラウド , サーバレスアーキテクチャ



≪前の記事
起業・スタートアップ。起業するために、また継続させるために必要なこととは? −AIIT起業塾#8−[PR]

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed



Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus