「話題性」を狙え
以前「量産記事の書き方」というので「限定」をテーマに記事を書くべしということを書かせていただきました。
2017年4月25日
一見無作為に書いているような記事が、実は「限定」「限定品」をテーマに書いているという話。
これによってブログの記事の量産体制を構築し、ネタ切れを防ぐというものです。
いわゆる「限定商品」には話題性がある。そして多くの関心が寄せられる。したがってそういったものに焦点を当て、継続して記事を書き続けることがコンスタントにアクセスを獲得することにつながるわけです。
松屋のごろごろチキンカレー
ダイエットをしている身としては、高カロリーの代表格ともいうべきカレーなんか食べたら負けかなって思う。
しかし、話題性や注目度という意味で非常に重要なので実際に訪れてみることに。
というわけで松屋のチキンカレー。
限定、というよりは新メニューですが。
ボリュームは抜群にいい
大ぶりの鶏肉はボリューム満点。
これだけでも十分に価値あり。
値段の安いカレーというのは往々にしてふざけるな!あの具無しカレー具がやや、つつましやかであらせられますが、
鶏もも肉が過積載ふんだんに使われており、ボリュームはかなり高い。
いつからか、ご飯とカレーを別に盛り付けるようになってたのですが、結果としてカレーの満足度が非常に高まっている感じですよね
たまねぎのボリュームも〇
厚いたまねぎザックリなのもポイント高いです。
これで590円という値段はお買い得といえるのではないでしょうか。
辛さは好き嫌いが分かれる(!?)
個人的にはこの辛さは「ちょうどよい」と思っています。
しかし客観的に見るに、
・辛いのが苦手な人は「やや辛いと感じる」
そんな感じではないでしょうか?
とくに小さいお子様に食べさせる場合、注意が必要かもしれませんね。大人と味覚が違いますので
【全8回】無料メールセミナー / 「実績のない人普通の人」が、読まれるブログを書き続けるには何を書けばよいのか? 【10年文章塾に申込む↓↓】 お問合せは o44-988-8859
比嘉行政書士事務所(ヒガギョウセイショシジムショ)宛。
e-mail info@w-plusweb.net
【電子書籍出版致しました】