NO41の色んなこと話していく日記です

心理学を用いて、あなたのこれからを変えていくブログです。たまに趣味のこと載せます(笑)自分の今を変えれば、未来は変わります。まずは自分の心を変えていきましょう!

コミュニケーション ビジネス プライベート 人間関係 心理学 日常生活

我慢はストレスをためる?大切なのは問題を解決すること!

投稿日:


スポンサーリンク

ランキング参加しています!


人気ブログランキング 

 

  

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

こんばんわ!

今日はゆっくり過ごしてましたので夜の更新です。

昨日はパーソナルスペースの記事を更新しました。

たまたま電車に乗る機会がありましたので、

パーソナルスペースなんて全然保てない(笑)

出かける前に記事を作ったから、

パーソナルスペースに侵入されている!

と実況していました(笑)

面白いこともあるものですね。

今日の記事は、

怒らない技術から私が職場で思うことについてまとめてみました。

この本は本当に勉強になります。

自分の職場に当てはめて考えてみると、

出来事を冷静に見れるようになりますし、

起こったことにいつまでもとらわれることはなく、

次のことに生かす、未来のことを考えられるようになってきました。

そんな変化を生んできたことをまとめていこうと思います。

 

我慢したらストレスがたまるのは違う

かくいう私もこの考え方に支配されていたと思います。

我慢していたらいつか爆発する!

というような感じで、どこかで発散しないとやっていけない、

と思っていました。

しかしよくよく考えてみたら、

発散してもストレスがたまる環境が変わらなければ、

また同じことではないか?

ストレスはたまってくるのではないか?

つまり、

”我慢しているからストレスがたまるのではなくて、いつまでも目の前の状況が変わっていないからストレスがたまる”

引用:怒らない技術

 

今起こっている問題に焦点を当てて、

解決することを考えなければ、

ストレスがたまる環境に身を置き続けることになります。

そうならないために、

自分の物事をとらえる視点を変えてみることが大切なんじゃないかと思います。

 

上手な伝え方に必要な要素とは?

スポンサーリンク

伝え方についてはこのブログでも、

何度も書いてきました。

自分の思いの伝え方!余計な反発を招かない方法!

 

相手に何かを直してもらいたいときの伝え方!ここに注目する!

などなどです。

こちらの本では、伝えるべきことを4つのポイントにまとめています。

 

1、どんな行動に問題があったのかという具体的な事実

2、具体的な影響

3、どんな感情が自分自身に芽生えたのか

4、相手への尊重をしっかり示す

引用:怒らない技術

 

この4つを見て思うことは、

4番目の相手への尊重を示すことが、怠りがちなのかなと思いました。

事実に目を向けることはしていても、

相手がどう思っているか、相手の気持ちを聴くことをしていない。

私の職場でもそうです。

具体的事実を確認するために尋問のように質問を浴びせる。

まるでそのスタッフの心をへし折るかのごとくです。

それでは何も伝わらないし、改善も生まれない。

こちらの気持ちだけ伝えても、相手がどう思っているかを知らなければ、

何の解決にもならないはず。

お互いの気持ちというのは大切だと思います。

 

まとめ

ストレス、伝えるということについてまとめてみました。

いろいろな本を読んでみても、

通じることがあり、

勉強していて楽しいですね。

このブログも読んで、

少しでも今の職場、家庭でよりよい変化が起きれば、

これほど嬉しいことはありません。

あなたのこれからがよい未来になれば幸いです。

読んで頂きありがとうございました。

 

引用・参考図書はこちら

 

スポンサーリンク

アドセンス

アドセンス

-コミュニケーション, ビジネス, プライベート, 人間関係, 心理学, 日常生活
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

話を聴くときに絶対やってはいけないこと!コミュニケーションを円滑に!

人気ブログランキング     にほんブログ村 みなさん、こんにちは! 昨日は少し出かけて、 ランチに行ってきました(笑) 美味しいサンドウィッチでした! パンがふわふわで美味しかったです。 付け合せの …

オウム返しだけで会話が続く!会話が続く話の聴き方!

スポンサーリンク ランキング参加しています! 人気ブログランキング     にほんブログ村   みなさん、おはようございます。 世間は明日からゴールデンウィークに入りますね。 私は病院勤めなので、そん …

説得や交渉の成功確率を上げる心理術!時間を選んで仕掛けよう!

スポンサーリンク ランキング参加しています! 人気ブログランキング         にほんブログ村   おはようございます。 今日もブログに来ていただきありがとうございます。 説得 …

相手を評価することはやめよう!怒りを招くことになる!

スポンサーリンク ランキング参加しています! 人気ブログランキング     にほんブログ村   みなさん、おはようございます。 今日は金曜日! やっと週末ですね。 明日は休みなので、ほっとしてます(笑 …

話を聴くときに絶対にやってはいけないこと!学びを得て次のステップへ!

人気ブログランキング     にほんブログ村 みなさん、おはようございます。 少し寝坊しました(笑) 夜更かしはいけませんね。 睡眠不足は、 ダイエットにもよくないし、 自制心、意志力の低下を招きます …

プロフィール



こんにちは!
NO41です!
精神科ソーシャルワーカーとして勤務しています。自分の知識を広めるため、読書を趣味としています。特に心理学の本が好きです。野球や歴史も好きです。
いろいろと綴っていこうと思います。
くわしいプロフィールはこちら

ブログランキング

 

ランキング参加しています!!

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


心理学ランキング

twitter

 

 よかったらフォローしてください!

ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

follow us in feedly