丸太の中に少女が・・・・浮き出る立体感が不思議な感じに・・髪の毛まで、鮮明に~・・・
今にも話しかけてきそうな、雰囲気で~・・写真より実際に見た方が凄いですが・・
木彫・・・・(もくちょう)・・・・・
朝の散歩がてらで、時々出会う夫婦の方に、作品展あるから見に来てと誘われて・・・・・
午後からテクテク・・・・・
京都府長岡京市の木彫クラブ「花水木」さんの20周年作品展・・・写真撮影許可okをもらい・・・
知り合いの方の作品・・・・・結構作っておられるみたいで・・・・
見に来る人も結構おられました・・・・
ちょうど、おられたので、いろいろ話を聞かせて頂きました~・・・
この花・・・木・・なんですよ~・・・!
全部手彫りで・・・毎日コツコツと・・・・絵が立体に浮いているので不思議な感じに・・・・
花びらも難しく、薄いだけに相手は木ですから、割れる事もあるようですが、そういう時はさらに掘り進めて行くそうです・・
このフクロウも苦労したそうです・・・なんせ、元は1枚の板から彫っていくんですからね~・・
凹凸曲線いろいろ難しそうに見えました・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと、他の方の作品も見る事に・・・・(最初の1枚目の作品も他の方の作品です)
彫る腕と、絵の腕前も必要とされる、木彫・・・・・・
マリオなんかもこんな感じで・・・
鳥さんなんかも木ですよ~・・・!
まるで本物のはく製みたいにも見えます~・・
ムーミン・・これは箱になっていますが、箱の角がまた、さらに立体感を強調する感じで素敵でした・・・
ギャラリー・・・結構多かった~・・・・
私も挑戦してみたい気はありますが、時間が無い~・・・こういうのでボランティア名を作るのも良さそう~・・
でも私絵得意では無いので~・・・(笑)・・・・
いつもは、朝、運動がてらに、散歩しに来られるんですが、ふと、帰る後姿の手には、ゴミが・・・・・?
拾ってくれたんですね!・・・こういうのは有り難いもんです~・・・・!
にほんブログ村
ボランティアランキング
感動するばかりの作品ですね。
創造力が高められますね。
すごく時間がかかるのでしょうね。
繊細で大胆、木彫の少女、
良くできていますね。
皆さんの作品、まるで
生きているようですね。
田舎親爺、定年前は仕事親爺
何か打ち込める趣味を持ちたいな
と思ってますが、現状に流され
たままです(笑)
でも、一念発起、何かがんばり
たいと思います。
まずは、お遍路旅、満願の旅に
行ってきます。
ここのクラブも立ち上げてから20年だそうで、
メンバーも変りつつあるようです・・・
しかし作品には圧倒されました・・・
物によっては時間がかかる事もあるようです、木の材質によっても、固い物は苦労されるようです、やはり毎日のコツコツ積み重ねでしょうね!
まるで木に命が宿っているかのような感じでした・・・・
毎日の積み重ねでしょうね!
私は石の彫刻もやってみたいとは思っていますが、やはり
時間が無くて~・・・長旅出発されたんですねお気をつけて・・また、ブログで楽しませてくださいね・・・