「スポーツ好きな子ばかりじゃねぇ」 武井壮、スポーツ嫌い減らす国策に苦言

スポーツが嫌いな中学生を半分にする。

文部科学省の外局であるスポーツ庁は2017年3月、今後5年かけて『スポーツが「嫌い」「やや嫌い」の中学生を半減させる』という『スポーツ基本計画』を発表しました。

スポーツ庁の目標に武井壮が物申す

6月5日に放送されたTOKYO MXの情報番組『バラいろダンディ』に武井壮さんが出演。

武井さんは陸上十種競技の元日本チャンピオン。スポーツ庁の掲げた目標についてコメントを求められ、アスリートという立場で自らの意見を述べました。

「スポーツが大好きで、頑張った人がいいそうなことだなと思います」

「そんなにね、スポーツ好きな子ばっかじゃねえし」

「ゲームをやってるのが好きな子もいれば、アニメを観ているのが楽しい子もいれば、アイドルを応援しているのが楽しい子もいれば、勉強しているのが楽しい子もいるから…別にスポーツやんなくたって、豊かに人生がならないってわけじゃないし」

バラいろダンディ ーより引用

武井さんは、「スポーツが好きでない子」を無理に「スポーツ好き」にさせることに首を傾げたのです。

武井さんのその言葉に対し、スポーツが好きではない人、そしてスポーツが好きな人からもネット上に声が上がりました。

  • ホントそう、スポーツだけが人生じゃない!
  • スポーツは苦手です。できればいいな、って思うけれど…強要されたらますます嫌いになる。
  • スポーツをするのは大事。でも、国で決めるようなことではないよ。
  • 私は子どものころはスポーツが苦手だったけど、今は自然に好きになった。無理に好きになれ、といわれたら、ならなかったかもしれない。

『スポーツが好きではない』という気持ちも1つの個性です。

もちろん、健康のためにはスポーツは推奨されるべきもの。しかし、気持ちを強要されるべきなのしょうか。

武井さんはさらに、好きなスポーツを極めようとする未来のアスリートを想い「スポーツに没頭するにはリスクがある」と述べました。

「(アマチュアスポーツの)全然儲からない業界に入っちゃう人もたくさんいるからね。だったらまず、その人たち(政治家)がやることって、そこに進んでも、きちんと一般社会人と同じようなレベルかそれ以上の生活をね、できるような仕組みを作ってからやるべきだと思います」

「それもろくにないのに、『スポーツやったらいいですよいいですよ』っていうのは、俺はよくないな、って常に思います」

バラいろダンディ ーより引用

スポーツ庁の『スポーツ基本計画』には、スポーツ好きな子どもを増やし、『スポーツ立国』としてアスリートを育成する目的も含まれています。

しかし努力してプロになっても、その能力に見合った報酬を得られる仕組みがないままで「スポーツを勧める」ことに武井さんは疑問を抱いています。

素晴らしい成果を出した人が、しっかりと認められ、安心して生活ができること。それが、日本でさらにスポーツを広めるために必要なことの1つではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

出典
バラいろダンディスポーツ庁

この記事を友だちにシェアしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly

grape SHOP




grape SHOP

おすすめ記事














検索

週間アクセスランキング TOP10











気になるしゃべりを掘りおこす「しゃベル」ニッポン放送
PageTop