名状しがたい日記のようなもの

アニメ・マンガの聖地巡礼、登山など趣味の日記です

ろんぐらいだぁす! 7話 「日光」 舞台探訪(聖地巡礼)

TVアニメ ろんぐらいだぁす! 7話の舞台探訪です。
東武日光駅から中禅寺湖の畔にあるコーヒーハウスまで自転車で走ってきました。

【東武日光駅】
ろんぐらいだぁす7 (1) ろんぐらいだぁす7 (38)
きっちり合うような背景ではないので何となく撮ればよさそうです。

ろんぐらいだぁす7 (2) ろんぐらいだぁす7 (39)

ろんぐらいだぁす7 (3) ろんぐらいだぁす7 (40)

【登山】 瑞牆山・金峰山 テント泊 1日目 

【山頂から見た大ヤスリ岩】
2017.5.27 瑞牆山 (24)
「雲海が見たい」と思い立ち、5月下旬に久しぶりのテント泊登山に行ってきました。
公共交通機関で行きたいのと、以前から気になっていたこともあり山梨県の瑞牆山(みずがきやま)と金峰山(きんぷさん)に決定。

テントを担いで頂上まで行くような山と違い、登山口すぐの富士見平小屋にテントを張ってそれぞれの山をピストンします。
実質2日連続の日帰り登山みたいな感じでかなりお手軽です。

天気予報は晴れ時々曇りみたいな感じ。
平地が曇りなら山の上は雲海だろう、という適当理論で雲海を目指して出発です。


【登山】 5月の富士山 富士宮風ルート

【馬の背と剣ヶ峰】
2017.5.5 富士山 (48)
5月上旬、春山シーズンのラストを飾るに相応しい富士山に登ってきました。
この時期(どの時期でも?)の富士山に求めるのはピークハント、おまけで下山のみ。
頂上までの過程はどうでもいいので今年も頂上に一番近い富士宮口五合目からのスタートです。
記事タイトルが「富士宮風」なのはスタートとゴール以外の大半が雪渓の直登だからです。

※このページはシーズン外の富士登山を推奨するものではありません。


【自転車】 折りたたみ自転車で日本国道最高地点、渋峠へ

5.20 渋峠 (18)
というわけで、最近はすっかり近所のスーパーまでの往復専用機になっていた愛車、ウルトラライト7で行ってきました。
ろんぐらいだぁす!の舞台探訪が目当てだったので自転車で上らなくても良かったんですが。

出発の2日前、現状のギアでは厳しいと思いずっと放置していた外装3段ホイールに急遽タイヤを履かせ、ギアを34×15にしておきました。
試走したところ平地で頑張って漕いでもMAX13~4km/hの激軽ギアで挑戦です。
ちなみにまだシフターはついていないので変速するにはドライバーでネジを回してディレイラーを調整しなければならないというクソ仕様であります。
まあ軽量化の為にあえてシフターをつけないと考えればある意味ヒルクライムに特化したマシンと言えなくもないですよね。嘘です

※今回のルートは白根山の火山活動の影響で8:00~17:00しか通行できませんので注意してください。

ろんぐらいだぁす! 3話 「渋峠」 舞台探訪(聖地巡礼)

TVアニメ ろんぐらいだぁす! 3話の舞台探訪です。
群馬と長野の県境にある渋峠に自転車で行ってきました。

【日本国道最高地点】
ろんぐらいだぁす 渋峠 (1) ろんぐらいだぁす 渋峠 (22)
ロープウェイ乗り場からスタートして約1時間40分で最高地点に到着しました。

ろんぐらいだぁす 渋峠 (2) ろんぐらいだぁす 渋峠 (23)
順番待ちが出来るほどなのでサクッと撮影します。

ろんぐらいだぁす 渋峠 (3) ろんぐらいだぁす 渋峠 (24)

【自転車】 RENAULT ULTRA LIGHT7 カスタムその3 タイヤ交換前編

超久しぶりの自転車改造ページ更新です。
前回の記事に、次回はリアディレイラー取り付け云々、と書きましたが
取り付けの詳細はリアの外装3段化の時に合わせてご紹介使用と思います。

一応現状はこんな感じ
P4151880.jpg
ハンドル周りが変わっていてカーボンハンドルバー、ブレーキレバー、グリップなど小物類を軽いものに交換しました。
それと有線式のサイコンを装着するに当たって、赤いブレーキケーブルが鬱陶しくなってきたのでアウターを黒に交換(面倒だったのでフロントだけ…リアもいずれ)
小物の変更はそのうちまとめて掲載します。

【登山】 3月の甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 日帰り

【甲斐駒ケ岳山頂からの北岳】
DSCN2293.jpg
3月の3週目の3連休、天気予報を確認すると晴れマーク。
これは行くしかないということで3週連続の雪山登山は甲斐駒ヶ岳(2967メートル)に決定。

ご存知のとおり黒戸尾根は標高差が約2200メートルもある登山道。
なので山小屋泊デビューして土日の2日間かけて登る計画でした。

そして土曜の早朝。さあ家を出ようとしたら無いんですよ、いつも使っている手袋が。
部屋中を探しても見つからないのでイライラしてきて「もう日帰りで行ったるわ!」と土曜はそのまま不貞寝…

結局手袋は普通に前日穿いていたズボンのポケットに入ってたんですが、なぜかそこまで頭がまわらなっかった。
まあ100均のフリース手袋なんですけどね、これが無いとダメなんですよ。

という訳で、登山素人による積雪期(残雪期?)甲斐駒ヶ岳日帰りチャレンジ開始です。

【登山】 3月の伊吹山

【3合目手前から見た伊吹山】
DSCN1372_20170322220230a28.jpg
2月は登山に行けなかったのもあって、ちょっと無理してでも3月は山に登ろうということで
滋賀県の伊吹山(1377m)に登ってきました。
低山ですが積雪量は世界記録保持の山だそうで、雪の時期だけの直登ルートはなかなかの登り応え。




【登山】 3月の谷川岳

DSCN2068a.jpg
とある休日出勤中の昼休み、天気図を見ると日本列島の真上に高気圧予報。
これは行くしかないということで群馬県の谷川岳に登ってきました。
去年も3月、8月、10月と雪、夏、秋の谷川岳に登っています。
なんと言っても都心からアクセスが良く、景色も最高ということで今年もまた何度か登りに来ることでしょう。



【登山】 2017年は2017mの雲取山ナイトハイク

P1041678a.jpg
あけましておめでとうございます。
今更感がすごい年始に登った雲取山の記事です。
しかもヤマレコに載せたものとほぼ同じ内容です。そう、もうネタ切れなのです。



DSCN0591.jpg
1月3日の夜11時前に奥多摩駅に到着。愛車で17km先の駐車場を目指します。
バスだとあまり意識してませんでしたが、奥多摩湖までの5km強はひたすら登り坂でキツい