惹句工房の宇部和真です。
ただいま、惹句工房が開催しているワードプレスブログもくもく会の最中です。
で、今回の目的は、な、なんと、、
「狙ったキーワードで検索エンジン1位を獲得」なので、
この記事では、もくもく会の勉強会冒頭でお話しした内容を
こっそりお伝えして行きますね!
みんな30分以内に記事を書き上げられるかな?
もちろん、宇部もがんばります!。。。
Contents(目次)
ブログキーワードの決め方とは
そもそも、ブログは検索されなければ、ウェブ上のゴミと化します。
そうならないためには、書く前に「検索されるブログキーワードを決定する」必要があります。
「けど、一体どうやって調べればいいの?」って、なりますよね?
そのキーワードの調べ方って、実は難しくないんです。
検索エンジンを左右するキーワードって、簡単に調べられるんです。
ブログキーワードの決め方を大公開!
これだけ覚えて帰ってください!
↓
1、検索してもらいたい「軸キーワード」を1個決める
2、検索してもらいたい「関連キーワード」を複数(2〜3個)決める。
たった、この2つです。
たとえば、この記事の軸キーワードは、
「検索されるブログキーワード」
としています。
そして、複数のキーワードを組み合わせて
検索エンジン1位を取ろうと考え以下の関連キーワードを用意しました。
関連キーワード群はこちら!
→ ブログ キーワード 決め方 +調べ方 +コツ
軸キーワードと関連キーワードを1行にして、
ブログタイトルを決定しました!
↓
ブログキーワードの決め方!検索されるキーワードをの調べ方を30分で執筆してみました!(今回の記事タイトル)
ブログキーワードの調べ方・・・【裏技】
軸キーワードから、関連キーワードを見つけ出す裏技がこちら!
キーワード候補を探すためのサジェストツール
http://kouho.jp/
たとえば、「軸キーワード」をサジェストツールで検索してみてください。
この記事の場合、「軸キーワード」は、→「ブログキーワード」
なので、サジェストツールでは「ブログ キーワード」と間に
半角スペースを入れて検索します!
すると、、、
よし!君に決めた!!!
あとは、「ブログキーワードの決め方」
で、タイトルの後ろには、関連キーワードを他のサジェスト検索結果から取り入れて、
軸キーワードの後ろをキャッチーな感じに!
30分経ったので お終いケル(^O^)/
宇部 和真
- お問い合わせ・お申し込みに毎月バラつきがある
- お問い合わせが全く来ない
- 商品の値段を下げても、お申し込みに繋がらない
- 商品改良の「いいアイディア」が思いつかない
- ブログやSNSで告知しているが、購入まで繋がらない