お知らせ

定期配信記事を止めて気付いたこと 息抜きの近況報告6月10日

投稿日:


スポンサーリンク

定期配信記事を止めて気付いたこと

本日もご訪問いただき、ありがとうございます

皆様こんにちは。
本日もこのようなネットの僻地。
護国のブログにお越しくださいましてありがとうございます。
そして本日は、5分間コンサルティングではありません。
注意をしてくださいね。

明日は日曜日。
ということで、息抜きの近況報告の日となります。
経営学やらノウハウやらとは一切関係なく、
私が近況に有ったことや思ったことを述べるだけです。
なので、まぁ、聞いてやるか。
と、心の広い方はこの先をお読み進めくださいね。

ちなみに当ブログは、
毎日21時には更新を完了いたします。
それでは、
本日もよろしくお願いいたします。
 

悪夢再び!

えー、先日にまたマウスをテーブルから転落させました…。
ゴールデンウィークに転落をさせ、マウスをダメにしてからと言うもの、何かを落としたりぶつけたりするということがトラウマとなりつつあります。

前回と変わらぬほどの衝撃を受けたはずの新マウスですが、今回は何とか耐えてくれたようです。
以前と変わらぬ操作性をしており、良かったと心底に安堵をした矢先、今度はiPhoneを落としました…。

うわぉぉぁぁぁっっ!!!
と声にならない悲鳴を出し、画面を確認したら!!
したら!!!
割れていませんでした(*´ω`*)

オチがなくてすみません。
このようなトラウマと戦いつつ、些細な幸せを噛み締めて、護国は今日も元気に生きています。
 

今週の私

さて、6月に入ってから2度目の週末ですね。
この記事自体は、休日前に書いたものとなります。
きっと現在の私は、必死で残り8万字の文字と格闘していることでしょう。

ブログ記事と長文のもっともな違いとは、瞬発力や思い付きのみで記事が書けないということでしょうか。
3000文字程度であれば、勢いやテンションで乗り切るということが可能なのですが、長文となるとそうは行きません。
なんでこの部分だけテンション高いの?とか、ここだけ大筋から逸脱してるよね?と、このようになってしまうのですね。

よって、やはり仕込みが8~9割ほどの仕事と言えるでしょう。
この部分に破綻が生じていたら、目も当てられないものが出来上がってしまいます。
その仕込みを終えたつもりでも違和感やトラブルが生じるのですから、やはりなれないことは難しいですね。

とは言え、今月の目標と設定した限りはしっかりと取り組みたいと思います。
今月の目標もまた、自らとの契約です。
私が簡単に私との契約を裏切るようでは、お客様にもとても顔向けができませんね。
 

護国の参加型企画とは

その上で、少しだけ負担が軽くなるという出来事もありました。
それが、今回のタイトル。
「定期配信記事を止めて気付いたこと」となるのですね。

定期配信記事とは、「護国の参加型企画」コチラとなります。
こちらの記事は、私が何気なく命とは◯◯◯ものである
あなたは、ここにどのような文字を入れますか?

このような記事を投稿したところ。
ブログ仲間であるところの、えたばりゅ氏に面白いね!との評価をいただきまして。
調子に乗った私がシリーズ化を始めたというものです。

ちなみにえたばりゅ氏は、自然と動物と人との調和を愛するサスティナイブルかつロハスでエコロジーなブログを書いていらっしゃいます。
私のクレイジーなブログとは大違いでとても優しいブログです。
やはり慣れない横文字を使うべきではありませんね、何を言っているのかわからなくなってきました。
とまれ、とても優しい気持ちとなれること請け合いです。
案内を張っておきますので、ホッとした癒やしを欲する方はぜひどうぞ。

えたばりゅ氏の癒しブログへ行く!(*´ω`*)
 

定期配信を止めて

さて、先程の参加型企画のウリとしましては。
あなたがあなたの人生を経営するために、それらのノウハウをきちんとあなたの目で見て耳で聞く、そしてしっかりと脳で考える。
このようなものです。

こちらも、リンクを張っておきますので、あなたの脳をクレイジーに活用したいと欲する方はぜひどうぞ。

護国のクレイジーな脳トレへ行く!(゚∀゚)

実はこの定期配信は地味に負担を増やしておりました。
記事が書けないということはなく、ただ確実に週に1記事を必要とするというという点においてです。
幾つかの記事を書き貯めするも、「あっ!参加型書き忘れてた!」ということも2度3度ありまして、記事を書く予定のない日にその必要が生じたこともあったのですね。

それもこれも全ては私の計画不足なのですが、日夜ブログのことを考えていればよいという状況でもないために、咄嗟の負担増は手痛いものでもあるのです。
その点に関しては、現在の記事、週末の近況報告も同様なのですが、その負担が半分になっただけで、とても身軽になりました。

なるほど、それではこの近況報告も停止すれば…(゚∀゚)と、邪な気持ちも無いでもないのですが、こちらは当面続けていきたいと思います。
週に1度程度、このようなふざけた文章がないと、当ブログがクソマジメブログとなってしまいます。
私はできるだけ、あなたには楽しく人生経営についての興味を抱いていただきたいと考えているのです。
 

さいごに

さて、今週もこれと言ったトラブルに巻き込まれるでもなく平和に楽しく過ごさせていただきました。
そしてこれからは、自らの目的のために克己という地獄を楽しんできたいと思います。
このような毎日を楽しく過ごさせていただいていることに感謝を致します。

それでは、今回はこの辺りでお終いとしたいです。
最後までお読みくださいましてありがとうございます。

この記事が、少しでもあなたのお役に立てたのでしたら幸いです。

あなたは人生を経営しています。
そのために必要な経営学がここにはあります。

護国経営コンサルティング
臼田 寛

↓     ↓     ↓     ↓
この話があなたのお役に立ったのならば、
ぜひ、本日のコンサルティング報酬として、
クリックをお願い致します



ホームに戻る方はこちらからどうぞ


スポンサーリンク


-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

与謝野晶子もキラキラネーマーだった 息抜きの近況報告4月8日

スポンサーリンク 与謝野晶子もキラキラネーマー   本日もご訪問いただき、ありがとうございます 皆様こんにちは。 本日もこのようなネットの僻地。 護国のブログにお越しくださいましてありがとうございます …

ブログ、ネタ切れせーへんの? 息抜きの近況報告4月15日

スポンサーリンク ブログ、ネタ切れせーへんの?   本日もご訪問いただき、ありがとうございます 皆様こんにちは。 本日もこのようなネットの僻地。 護国のブログにお越しくださいましてありがとうございます …

絶賛柔軟中!体の固さに気付く 息抜きの近況報告5月20日

スポンサーリンク 絶賛柔軟中!体の固さに気付く   本日もご訪問いただき、ありがとうございます 皆様こんにちは。 本日もこのようなネットの僻地。 護国のブログにお越しくださいましてありがとうございます …

扁桃腺がやられてしまいました、近況報告17年1月22日

扁桃腺がやられてしまいました、近況報告17年1月22日   皆さんこんにちは。 護国経営コンサルティングの臼田です。 今日は、5分間コンサルティングではありません。 注意をしてくださいね。 …

no image

事業再開のご案内

長期に渡って更新が滞り申し訳ございません。 事故後なかなか症状が快方に向かわず、仕事も思うようにできず、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。 現在も通院、リハビリ、検査の日々ではありますが、徐々に …

スポンサードリンク

2017年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。