2017-06-10

どの方向へ 進みたいのか 利用者の 心掛け 一つ

 

発言内容は すべて 記録され 分析 検討 評価される

 

A I が 日常生活の中に 溶け込んでくると

 

炎上は 未然に 防止される

 

市民は 萎縮して 発言内容を 慎むようになる

 

権力者が 望む 秩序は 維持される 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20170610095603

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170610152224
  • SNSが日本の社会をゴミ溜めにした

    ■最近は何かと言えばすぐに炎上してしまう 蕎麦屋のなめくじ、店員のDQN行為など。 ■炎上の歴史 昔から炎上というのはあった。しかしそれは特定の掲示板などごく一部のコミュニテ...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん