昨日の、「ツナ入りじゃが玉煮」のレシピに、たくさんのスター、ブクマをいただき、ありがとうございました。
ブログでの発信を受け止めてくださる方がいて、読者の反応が返ってくるというのはとっても嬉しいことです。
そこで、今日も調子に乗って(図にのって?)、たった3つの材料でできる肉豆腐のレシピをご紹介したいと思います。
新玉の甘みがたまらない、優しいお味の肉豆腐です。
全体像はこちら
写真には、冷蔵庫で瀕死状態だった長ネギの青い部分が入っていますが、省略可です。
近寄ってみると、こんな感じ。
さっ、よだれを押えて 笑)、レシピのご紹介です!
材料(4~5人分)
・新玉葱 大3個
・牛肉切り落とし 300g
・絹ごし豆腐 450g(綿豆腐でも可。お好みで)
・調味料
濃い口醤油 大匙5
みりん 大匙4
砂糖 大匙1
・その他
・ゴマ油 大匙1
赤唐辛子 お好みで
青ネギ あれば
作り方
①絹ごし豆腐をキッチンペーパーに包み、軽く重しをして30分程度、水切りをしておく。水切りをしたら、3センチ角程度に切っておく。
②牛肉は、一口大に、玉葱は皮をむき半分に切って、幅7ミリ程度の厚さに切る。
➂鍋にごま油を熱し、牛肉を炒める。色が変わったら、玉葱を加えてしんなりするまでよく炒める。
④すべての調味料を入れて、玉葱が色づくまで7~8分程度、中火で煮る。
⑤玉葱が煮えたら、いったん火を止めて豆腐を鍋に入れる。豆腐が、牛肉と玉葱でかく れるようして、さらに弱火で10分程度煮て、豆腐に味をしみ込ませる。
⑥10分程度豆腐を煮たら、火を止め、さらに余熱で豆腐に味をしみ込ませる。
ポイント
①豆腐の水切りは十分に。(味をしみ込ませるため)
②豆腐を入れる前に、新玉を十分煮ておく。(新玉の甘みが引き立ちます)
➂豆腐の扱いは優しく。(鍋に移して煮込む時は、赤ちゃんに衣を着せるように優しく優しく牛肉と玉葱で包んでください)
④最後に豆腐を入れたら、弱火で。火が強いと、豆腐にすが立ってしまいます。
⑤お好みで赤唐辛子、山椒をかけても美味しいです。
冷蔵庫で冷やして一晩置き、翌日温めていただくと、これまた美味しいです。
どうぞお試しあれ(^^♪
そうそう、先日ご紹介したこちらのタレ
お豆腐でも美味しいのですが、豚冷しゃぶに使ってみました。
オクラのネバネバにタレの味がからみ、淡泊な豚肉やレタスなどとの相性も抜群でございました。
こちらも、よろしければお試しくださいませ。
目を通していただきありがとうございました。
あしあとを残していただけると励みになります。